
開けてみると説明書とドライバらしきCD-ROMと見慣れない電池とUSBケーブルが入っている。キーチェーンがついていてプラスチックのチープな外観。いかしますね。

1GBの余っているSD Cardを挿入して撮影してみた。 既にバッテリーはエンプティー。どうなのこの電池?という感じです。撮影は上からひょこっと出てくるレンズをのぞいて何となく照準を合わせます。アナログチック。

夜に撮影したんでぼや~としてます。もちろんフラッシュはありません。マクロがなくって人物モードと遠景モードのみ。ピンボケ気味のビールです。

子供の通学用の帽子。メリハリある感じでなんとも。影の部分はつぶれ気味。

恐竜の置物。頭まで入れたつもりが切れちゃった。慣れるまで大変そうです。でも、アナログのLOMO等に比べパシャパシャ撮れそうです。電池の消耗を除けば、、、。そういえばLOMOって買ってから一度も電池交換した試しがありません。それもそれでアナログの良いところなんですけどね。
これ、しばらく遊べそうです。
今度は屋外も撮影して見よっと。
おもちゃレンズを買ってみた 2008.05.09
カラーレーザープリンタを購入してしまい… 2008.04.29 コメント(4)