あおぞらこみち

あおぞらこみち

PR

カレンダー

コメント新着

daidai@ Re:花に癒されて(06/14) お久しぶりです。お元気ですか? って、誰…
rainyblue03 @ Re[1]:私もプチオーナー♪(04/26) mikancatさん >わおっ!!オーナーさん^…
mikancat @ Re:私もプチオーナー♪(04/26) わおっ!!オーナーさん^^ いいなぁ・・…
rainyblue03 @ Re[1]:美味しいものに囲まれて幸せ♪(04/19) mikancatさん >ご無沙汰しております。 …
mikancat @ Re:美味しいものに囲まれて幸せ♪(04/19) ご無沙汰しております。 合格おめでとーご…
rainyblue03 @ Re[1]:ソウルフード(?)を食べながら。(03/07) daidaiさん >3/13のイブですが、 >誕生…
daidai@ Re:ソウルフード(?)を食べながら。(03/07) 3/13のイブですが、 誕生日オメデト(*^ー^…
rainyblue03 @ Re[1]:あけおめです^^(01/07) daidaiさん >あけましておめでとうござい…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.01.22
XML
カテゴリ: 考えたこと
子供たちが学校に行くようになり
また前のような平凡だが平和な日々を
過ごしている私。

特にストレスも感じず元気ではあるが
しいて言えば一つだけ不満に思っていることがある。
それは「睡眠時間が足りない」
ということである。

時計

不眠症とかどこかが病んでいるわけではない。
単に毎晩寝るのが遅いから


しかも、ほかの人からみたら
「そんなに寝ているなら十分じゃあないの?」
って言われるかも知れないけど。

私は夜10時も過ぎると眠くなる。
だが、私以外の家族はみんな
宵っ張りで、平日でも早く寝ようとしない。
最近では子供より自分が先に
寝る支度をしている。

みんなが布団に入ったと思うと
それから子供たちの学校での
報告が始まる。

「お母さん、目をつぶったと思うともう寝てるっけ」
と、子供たちに言われている。
やはりこの老体にレジ仕事はきついのかしら?

そして、朝はお弁当作らなければならないから
目覚ましを10分早めて6時20分に起きる設定にしている。

また眠っちゃっているので
いつも旦那に「起きろー!」と起こされる。

11時に寝たとして、起きるのが6時40分頃だとしたら
7時間40分眠っていることになる。
通常、ぐっすり眠れていれば
6~7時間の睡眠で十分だと
何かで聞いたような気がするけど
自分の睡眠時間はやはり8時間は
ほしいところである。

ところが、夜はその通りだから
11時前に寝付けることはめったにない。
毎朝眠い目をこすり
ましてや今は寒くてヒーターを
タイマーにしていても部屋が暖まらないから
布団から出たくない。
起きなくていいものなら
1日でいいからゴロゴロうだうだしてみたい。

それでも、週末は子供も旦那も
仕事が休みだったりすると
夜更かししても寝坊できそうなものだけど
今度は私が仕事に出かける時間が早かったりするので
寝坊することができない。
おかげでろくにお酒も飲めなくなってしまった。

若い頃、飲みに出かけて朝帰りして
起きたら夜中だったことがあった。
12時間以上寝ていたんだろう。
あんな気ままな時期があったんだな~

自分だけ早く寝ようとしても
テレビの音や光があると眠れないので
結局は家族が寝る体制に入らないと
自分も眠れないのである。

いつでもどこでもどんな情況でも
いびきまでかいて眠れる
うちの旦那がうらやましいと思う。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.22 16:52:59
コメント(6) | コメントを書く
[考えたこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


睡眠時間  
 私は仕事の時は6時間ですね。もっと寝ていたいですが、寝すぎるとその夜に睡魔がこないでの、このくらいがちょうど良いですね。

 ただ休日はしっかり寝ています。9時間ちかくは寝ているのでしょうか。今日も10時間近くねてしまい。今日寝付けるかが心配です。こんな週末をいつも迎えます。学生時代の何も考えず、夜更かししていた頃が懐かしいです。 (2006.01.22 17:28:19)

Re:睡眠時間(01/22)  
rainyblue03  さん
りんりん0425さん
> 私は仕事の時は6時間ですね。もっと寝ていたいですが、寝すぎるとその夜に睡魔がこないでの、このくらいがちょうど良いですね。

私も6時間が限度です。
それ以下の睡眠時間だと
目はしょぼしょぼして
顔が火照るんですよねー
もちろん機嫌も悪いし(笑)

> ただ休日はしっかり寝ています。9時間ちかくは寝ているのでしょうか。今日も10時間近くねてしまい。今日寝付けるかが心配です。こんな週末をいつも迎えます。学生時代の何も考えず、夜更かししていた頃が懐かしいです。

私は昔からあまり夜更かしはできなかったです。
だから友達が深夜のラジオ番組を
聞いていてその話で盛り上がっていても
自分は話に入れませんでした。
やはり自分は夜の生活には適さない人間なんだと思います。

(2006.01.22 22:46:00)

Re:最近のプチ不満(01/22)  
くっき337  さん
夜型人間の私がやってきましたよ・・(笑)
仕事していた頃は、寝過ごす危機感から
10時には寝てました。
で、朝5時55分に起きてシャワーを浴びて
子供を起こして朝ごはん。
1歳から朝の6時過ぎにご飯ですからね、
今思えばちょっとかわいそうだったかも・・
休日はグッタリと言う言葉がお似合いで
昼まで寝ていたこともありました。
まぁ・・今は真逆と言うか
すっかり夜型になってしまいましたけど
最近徹夜をすることはめっきり少なくなりました。
いくら夜型とは言え、徹夜は体に悪いですからね・・
私から見たら11時前に寝られなくとも
rainyblueさんの就寝時間は充分健康的です(笑)
でも、ダンナさんのように「いつでもどこでも」
と言うのがうらやましい気持ちもよくわかります。
うちもダンナがそのタイプで、子供の夜泣きの時は
何回枕を投げつけてやろうと思ったことか。
(2006.01.22 23:48:47)

Re[1]:最近のプチ不満(01/22)  
rainyblue03  さん
くっき337さん
>夜型人間の私がやってきましたよ・・(笑)
>仕事していた頃は、寝過ごす危機感から
>10時には寝てました。
>で、朝5時55分に起きてシャワーを浴びて
>子供を起こして朝ごはん。
>1歳から朝の6時過ぎにご飯ですからね、
>今思えばちょっとかわいそうだったかも・・
>休日はグッタリと言う言葉がお似合いで
>昼まで寝ていたこともありました。

それもかなりハードですね!
私には多分まねできないでしょう。
休日は張り切っちゃって寝てるのが
もったいないですしね・・・
落ち着きないものですから(笑)

>まぁ・・今は真逆と言うか
>すっかり夜型になってしまいましたけど
>最近徹夜をすることはめっきり少なくなりました。
>いくら夜型とは言え、徹夜は体に悪いですからね・・
>私から見たら11時前に寝られなくとも
>rainyblueさんの就寝時間は充分健康的です(笑)

はい。私も贅沢を言っていると思います。
でも、やはり足りないんですぅ・・・
今朝もいつもの「二度寝」をしてしまいましたー

>でも、ダンナさんのように「いつでもどこでも」
>と言うのがうらやましい気持ちもよくわかります。
>うちもダンナがそのタイプで、子供の夜泣きの時は
>何回枕を投げつけてやろうと思ったことか。

旦那は夕べもサイズに座りながら
毛布1枚かぶっていびきをかいて寝てました。
そんでもって、こっちが布団に入った頃に
起きてまた飲んでるんだから・・・
短い時間をつなげて睡眠とってるみたいで
逆に疲れないのか?といつも思いますけど。

(2006.01.23 09:08:26)

いつでもどこでも  
隣人えむ さん
お宅の旦那様と同様、
いつでもどこでも寝られてしまう私です。
テレビ見たまま、人と話をしたまま、
そしてもっとひどい時は、食べながら
寝てしまうんです(^_^;)
本当に、自分でも嫌になるくらい
睡魔には勝てなくて・・・
過去にそれで失敗をし、旦那に怒られた事も・・・。
眠いのはしかたない!
空腹より我慢できないんだもん!
寝たら最後、地震にも気がつかないくらい
熟睡しているの。
眠りが深い分、私は睡眠時間は少なくてOK!
平均、6時間前後かな~。
こんな私も、さすがに子供が熱の時は寝られませんよ~。
母性本能ってすごい!
(2006.01.23 17:31:17)

Re:いつでもどこでも(01/22)  
rainyblue03  さん
隣人えむさん
>お宅の旦那様と同様、
>いつでもどこでも寝られてしまう私です。
>テレビ見たまま、人と話をしたまま、
>そしてもっとひどい時は、食べながら
>寝てしまうんです(^_^;)

人と話しながら食べながら?
うそでしょ~?
信じられないよー
どうしてそんなときに眠くなるんだぁ?(笑)

>眠りが深い分、私は睡眠時間は少なくてOK!
>平均、6時間前後かな~。
>こんな私も、さすがに子供が熱の時は寝られませんよ~。
>母性本能ってすごい!

私は眠りが浅いのかも。
というか、夜中に娘に布団取られて
毎晩のように寒くて目が覚めるんだよねー
昔から寝つきが悪かったんだけど
ようやく寝つきはよくなったね。
6時間はちと厳しいね。

逆に子供が調子悪くても
平気で寝てたりするけどね(笑)


(2006.01.23 18:54:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: