PR
カレンダー
コメント新着
みなさん、ヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ
今朝は曇りです。
鳥のさえずりが聞える朝は、日中天気が良くなる
と聞いたので、それを信じて洗濯機を回しているところです。
☆ ☆ ☆ ☆
昨日、無事に試験が終わり、ホッとしているところです^^;
おととい、ラストスパートかけて勉強しました><
少し自信はあったのですが
文章の思わぬところが穴あきになっていたので
「(-ω-;)ウーン」という問題もあり・・・
(勉強していた過去問の、文章の穴あきの場所が違ったので)
適当に言葉を書いて埋めました^^;
で、早く終った人から帰ってよかったので
30分もしないうちに会場を後にしました。
考えても、わからんものはわからんw
まあ、でも合格はしていると思います。
しかし、加齢による学習能力の低下は
認めざるをえませんね;;
簡単だとたかをくくっていましたが
結構苦戦しました・・・
☆ ☆ ☆ ☆
今日で、大震災から3カ月。
テレビではまだ被災地の様子を映していますが
爪痕はとても大きく
落ち着いたと思うと、新しい難題が起き
それに悪戦苦闘している被災者の様子が映し出され
なんともいえない気持ちになります。
支援金も、ほとんど届いてないみたいだし
どこで滞っているのか
大槌町では、町長や役場職員の多数の方が
亡くなり、町政を遂行していける方が少なくなり
町もほとんど復興していないとか・・・
とりあえず、県に預けて、県から被災した
市町村に配るということは、できないものなのでしょうかねぇ・・
生活が大変なために、仮設住宅から
避難所に戻る方もいらっしゃるとのこと。
気の毒ですよ、ほんとに。
きちんと、払うの払ってから政権騒動起こせ!って感じです。
もめてる間に、できることがあるでしょうに。
☆ ☆ ☆ ☆
私がオークに出した商品も売れ
落札額の10%が支援金に回ります。
微々たるものだけど、この時期に出品を思い立って
よかったなぁと思います。
さすがに、父の使っていた携帯を
手放す時は、少しさみしかったけど
持っていてもどうしようもないし
母も忘れているようなので・・・
少しでも、被災者のためになるならと
父もきっと喜んでくれているでしょう^^