PR
カレンダー
コメント新着
みなさん、( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
今日は雪が降りましたが、あまり寒くはなかったです。
☆ ☆ ☆ ☆
昨日の朝、大変なことが起きました!
なんと、私、倒れちゃったんです!!
おとといの夜、じんましんが出て
夜中にひどくなり、痛がゆさで目が覚めたのですが
「朝になったら病院に行こう」
とそのときは我慢して、ウトウトしていました。
そのうちに目覚ましが鳴り、起きたら
顔が腫れている気がしたので
自分の顔を確認しようと、洗面所に行き
鏡をのぞいていたら急にめまいがして
そのまま床に倒れてしまいました。
その音を聞いた旦那が助けにきて
茶の間に連れてこられたのですが
それから何分か意識がなく、覚えていません。
気付いたら手足がしびれ、体中冷えて
呼吸が苦しく、動けなくなっていました。
旦那に救急車を呼んでもらい、病院に搬送されました・・
☆ ☆ ☆ ☆
病院に行く間に、徐々にしびれも取れ
体温も上がってきて、会話もできるようにはなりましたが
自分でまだ何が起きたのかわかりませんでした。
点滴されて、CT、レントゲン、採血、心電図・・・と、いろいろ検査した結果
「心因性ストレス」と「疲労」と言われました。
じんましんは関係ないとその時は言われましたが
ストレスだけで倒れるのか?と思ったり・・・
まあ、異常はなかったので、落ち着いてから
母に迎えにきてもらい、旦那と一緒に帰りました。
☆ ☆ ☆ ☆
昨日は仕事を休んで1日寝ていました。
私が倒れたのを知らずに、仕事から帰ってきた
娘はビックリしていました^^;
仕事を休んだ旦那が、いろいろ家事をやってくれていました。
息子もびっくりしちゃって、どさくさにまぎれて
学校を休んでいました^^;
☆ ☆ ☆ ☆
今朝、起きたらまたじんましんがひどくなっていたので
皮膚科に行ってきました。
そこで、昨日救急車で運ばれたことや
じんましんは関係ないと言われた、ということを話したら
「体調が悪いときや、風邪をひいたあととかは
免疫が落ちていて、弱っていてじんましんが出る。
皮膚の血管の酸素が皮膚に出てきて
血液中の水分が少なくなると、血圧が低くなるので
それで低血圧になり、めまいがして倒れたのではないか。」
というようなことを皮膚科の先生に言われたので
「あー、だから倒れたのかぁ~。じんましん、大いに関係あるじゃん・・・
昨日、研修医みたいな若い先生だったから
わかんなかったのかな?」とか思い
まあ、倒れた原因がなんとなくわかったので
スッキリしたところもあったり。
じんましんで命を落とすこともあるから
今回のようなことがあったら気をつけて
と言われ、かゆみ止めの注射をしてもらい
薬を塗ってもらって帰ってきました。
☆ ☆ ☆ ☆
昨日、旦那が私の会社に
(私が)救急車で運ばれたので休ませます。」
と電話を入れたからでしょう
職場の友達が心配してメールをくれていました。
まあ、昨日まで元気に仕事をしていた人が
救急車で運ばれたと聞けば
誰でも驚くでしょう^^;
今日は、たまたま休みだったのでよかったのですが。
夕方、チーフから電話が来て
「明日、仕事これますかぁ?」
心配してくれていましたが
「みなさんに迷惑かけたし、週末に休んでいられないので
明日は大丈夫、行きますよー。」
と言ったら
「無理しないでくださいね~」
と言ってくれました。
まあ、無理して言って途中で倒れられたら
困るだろうけど、かゆみさえなければ
なんとかなるでしょう^^;
今は少しかゆいですが、皮膚の腫れはだいぶ落ち着きました。
☆ ☆ ☆ ☆
自分では、更年期だから情緒不安定ではあると思っていても
強いストレスは感じていなかったので
ストレスが原因で倒れた、と言われた時は
「自分って案外か弱いんだなぁ~」
とか思いましたが
気持ちも体もダブルで弱っていたということだし
こういうことがこの先また起こるかもしれない
とのことだったので、気をつけなければなぁ~
と思いました。
倒れた時は俗に言う「あたった」のかと思いましたが
なんとか命拾いしました。
私は「亡くなった父が助けてくれたんだろうなぁ~」
と、帰りの車でぼんやり思いました。
さすがに、あっちに逝くのはまだ早かったようです^^;
実際、娘の友達のお母さんも、疲労とストレスで
倒れたというのを聞いたことがあるので
「そんなんで倒れるんだ」って、その時は思いましたが
自分が経験すると、そんなんでも倒れることがあるんだ
ってことがわかりました。
みなさんも、ストレスと体調不良が
ダブルで襲いかかってきたと感じたら
十分に気を付けてくださいね!
まあ、私依存症の家族には心配かけたけど、
ちょっとはいい薬になったかも・・・(・∀・)アヒャ