全12件 (12件中 1-12件目)
1

大阪ミナミ・心斎橋筋観光スポットグリコ看板に合わせて万歳ポーズをするグループがたくさんいましたこの人混みの中を早足で15分心斎橋大丸百貨店を目指しました串カツ屋の前にも列自分がビデオに映る姿をパチリとしていますこのビルの南側にあった道頓堀フォーエバー21が閉店してその後にできたラオックス道頓堀も閉店次は何が出来るのかなにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023年01月30日

近鉄奈良行の普通電車のドアーが開いてわぁ~、かわいいびっくり鹿だらけ床は芝生模様イラストレーター《げみ》さんの作品ならしかトレインHP から下の写真2枚を引用しましたドアーにはかわいい雄鹿と雌鹿がにっこり子どもたちが、喜びそうですこの時は、小さな子供さんは乗っていなくてザンネン子どもさんが乗って来たときは「わぁ~、かわいい」と声をあげて喜ぶでしょうつり革の鹿は見えにくいですが鹿せんべいを食べているようですかわいいイラストは《げみ》さん床はドアーとリンクして芝生座席は鹿の模様この角の席に座って鹿と一緒の写真を撮りたかった全車両鹿だらけ乗客があったので、迷惑の無いように気を付けてカメラを向けました車両のボディには鹿と奈良観光地の四季ラッピング近鉄なんばで用事があったので降りましたがこのまま奈良まで乗っていきたかったにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023年01月24日

京都国立近代美術館・京セラ美術館そして京都市動物園が隣接していますこじんまりしていましたガラス越しなのでどれも光が反射して失敗大きなお尻煙の様ですが反射両肘をついて、草をむしゃむしゃこっちを向いてほしかったロープがあるのでガラスにカメラを密着できませんロープを歩いていますが 顔が見えなかったですゴリラ舎には4頭のゴリラがいますこのゴリラの置物は、上のゴジラ舎の矢印の所にいますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023年01月22日

アンディ・ウォーホルの《二人のエルビスプレスリー》大きなポスターが迎えてくれますカッコイイルートヴッヒ美術館展京都国立近代美術館油彩・ポップアート・彫刻・写真… 152点平安神宮鳥居挟んで向こう側は京都市京セラ美術館出品リスト2000円4階のコレクション展もこのチケットで見られスマホ撮影できます珠玉の日本画・小出楢重と裸婦…上村松園 虹を見る三木翆山 維新の花にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023年01月19日

海遊館「ジンベイザメに食べられないのかな」と子供のかわいい声が聞こえます数人のダイバーがガラス面を掃除をしていますガラスが分厚いせいか大きく見えます豹柄のエイが大きな水槽で泳いでいますかわいい目ペンギンちょうど食事タイムかわいい中央にいるペンギンは大きくて真っ黒世界最大級の水族館ベンチに座ってずっと見ていたい小雨模様でしたが、次々と日時制限があります前日に購入したのでスイスイ入場できましたチケット売り場には大勢の外国人が並んでいました事前にチケットを購入するのがいいです世界最大級の観覧車白色のゴンドラは床がシースルー待ち時間15分でした私たちは待ち時間なしの普通のゴンドラに乗りましたが床から真下は見えませんが、頂上辺りは高くて怖かった地上高112.5メートルにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023年01月16日

伊勢神宮 皇大神宮(内宮)の手前にあります口を大きく開けて「わぁ~」と叫んでいるように見えましたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023年01月09日

内宮参拝神宮域内マップ内宮は右側通行で宇治橋を渡ります美しい松が広がっていますお札やお守りを買い求める授与所には長蛇の列珍樹「わぉ~」と叫んでいるようです 内宮の手前にあります無料の休憩所宿泊所の神宮会館から宇治橋を渡って内宮までは、少し歩くので途中で1回腰をおろして休憩します2022年の時は休憩しなくても歩けましたが…帰りは、こちらで無料のお水を頂いて休憩飲み物の自動販売機やグッズ販売もありますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023年01月09日

伊勢内宮前・おはらい横丁前に観光人力車が並んでいますいつか乗って見学してみたいですおはらい横丁・おかげ横丁凄い人2022.12.31赤福沢山の人が並んで整理券を貰っています毎年店の前を通るだけで店内でたべたことがありません五十鈴川カフェモーニング630円3名で行きましたモーニングは最後の2セット私はチーズケーキとコーヒーマイルドを注文開店前に並んで席についてセットがテーブルに並ぶまで約40分疲れましたスターバックス地域の景観に寄り添った2階建ての木造にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023年01月08日

2023.1.1朝熊山(あさまやま)家族が未明に朝熊山に参拝しましたそのころ高齢者の私は部屋で寝ていました沢山の人で溢れています駐車場が満杯で停めるのが苦労したそうです。とっても寒い朝でしたが美しい初日の出私も行けばよかったにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023年01月07日

二見輿玉神社をお参りして近くにある 御塩殿神社へ鳥居をくぐって歩いている時、気が付きました2022.12.31撮影にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023年01月04日

2022/12/31 午前4時に芦屋を出発して6時に二見輿玉神社に到着12/31の日の出夫婦岩2022/12/31は風もなくて穏やかでした二見輿玉神社から近くにあります御塩殿神社を参拝御塩の神様伊勢神宮の祭典に使用する堅塩をつくる所です御塩汲み入所御塩焼所御塩殿神社熊に見えませんかにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023年01月03日

毎年、家族は年末年始は伊勢神宮へ参拝し神宮会館にて宿泊します私は2021.2022.2023の3回目ですホール 受付道路の向こう側はおかげ横丁内宮へも近くて便利です2022.12.31夕食冷めていて少し硬くなっていました2023.1.1朝食 お雑煮は美味しかった皇室関係の写真が展示しています売店には色々ありますお食事室にも利用本館と西館をつなぐ廊下突き当りに大浴場がありますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023年01月02日
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()