私のお気に入りの本から引用
「愛と励ましの言葉366日」
著者 渡辺和子
心ふさぐ日や人生に迷う日も、
「ありのままの自分」を認め、
毎日を“自分らしく”生きるための
指針となる日々の言葉。
PHP文庫
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
人は、
話す前は
自分の言葉の主人だが、
口から出してしまった後は
言葉の奴隷でしかない。
そのためにも
よく考えて
話すことがたいせつだ。
(美しい人に)
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
言葉に支配されないために
「人は、
話す前は自分の言葉の主人だが、
口から出してしまった後は
言葉の奴隷でしかない。」
この言葉には、
言葉の重みと責任が
凝縮されています。
私たちはつい感情のままに
話してしまいがちですが、
一度口にした言葉は戻せません。
そして時に、
自分の意図以上の影響を
周囲に与えてしまうこともあります。
だからこそ、
話す前に少し立ち止まり、
言葉を選ぶことが大切です。
言葉に振り回されず、
自分の思いや考えを丁寧に
伝えていきたいと思います。❣️
にほんブログ村
にほんブログ村
❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️🩷🩷
本日もありがとうございました😊
愛と励ましの言葉〈心の栄養クリーム〉 2025.06.15
愛と励ましの言葉〈心の曇りと笑顔〉 2025.06.11
愛と励ましの言葉〈距離感の大切さ〉 2025.06.04
PR