2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
5枚交換で台移動可のJ店にて、主役は銭形 回転数541の台に座り1k投資・・・573まで回して代替><銭形によさそうな台が無いので・・・鬼浜へ・・・イベントで設定4・5・6とのこと・・・2k投資でBB2回RB1回で手元に約800枚。。。コインもって移動^^;北斗でBB62回の台が650回あいていたので座ってみました、手持ちコインで900まで回して何とかBBゲット・・・青オーラで3回継続^^ その後300くらいまでハマリ>< 追加1kでBBげっと。。。白オーラ単発>< さらに1k投資で777のレンボーオーラで11連^^ その後すぐに10GでBB引いてこれが青オーラで7連^^その後ちょっとハマッテ;; 270GくらいでBB白で3連 123Gでヤメ※記憶が曖昧なので^^; ゲーム数は正確ではないです・・。今度からはブログに書くためにメモでもつけるかな^^;2500枚で50k・・・45kの儲けでした^^主役は銭形も撤退機種なのか・・・どんどん数が減っているように感じます;;J店でも12台あったのに今日久々に言ったら6台になってました><パチスロは銭形しか打たないってブログの見出しに書いているのに・・・ぜんぜんうそだorz すみません・・・。
2005年06月30日
コメント(0)
さて、まずは注文になれる意味合いも含めて、ドル・円で買いポジションをたててみました。まずは1000通貨単位でレバレッジは10倍です。外貨exは10倍固定かな?USD110.91 OCO>111.9(109.8)昼間に決めたルールからもうはみ出てますが;; まぁ、最初は失敗から学ぶ気持ちでorzよく考えると1000通貨単位で一日で1000円以上利益出すのって大変だな;;まぁ、この取引でネットマイル10000をもらえるので^^;次の取引は慎重に検討して取り組もうと思います><
2005年06月30日
コメント(2)
特に送付するものはいらなかったようで、FAXした身分証明以外はWebだけで手続きは完了のようです^^早速、口座に投資資金を入金いようと思います。まずはちまちまと小額で仕組みを理解しようと思います。設けることよりも損しないようにすることに注意しつつ、取引したいと思います。なので、切りもよいので明日、7月からスタートしようと思います! チャートの見方や利用の仕方をもう少し研究しようと思います^^それにどの通貨で始めるかも考えねば。。。最初はUSドルかユーロを取引しようと思いますが、買いから始めようと思うので状況を見て決めたいと思います。今考えている売買の基本ルールは以下のようなものです。・ポジションは同時に最大3つまでとする。・一つのポジションは1000通貨単位とする。・損きりは-80銭以内で行う。・利益は+1円以内で行う。・新規ポジションは「買い」から始める。・IFOで注文し、自動取引する。・1日も利益が5000円以上なら、その日はそれ以上取引しない。・1日の損失が5000円以上なら、その日はそれ以上取引しない。・10日以上約定しない場合は損益に関係なく手仕舞う。・新規ポジションのタイミングはチャート分析ルールに従う。※チャート分析ルールは別に定義する予定です^^;このような売買ルールを決めて投資しようと妄想しています^^;まだ、実際に取引していないので細かい数字や内容はどんどん変更していく予定です。まだ、損きりや利益確定部分の数字にリアリティーが無いので、今後の課題といえます^^;皮算用としては、三ヶ月で10万を20万にするためには一月で3万3千円程度利益を確保することになります。一月に20日間トレードする機会があるとすると1日に1650円の利益を積み上げていく必要があります・・・。では1650円利益を上げるには・・・一つのポジションで1000通貨単位とすると1円プラスで1000円になります。同時に3つと決めたので3000通貨単位でポジションを立てれば。。。55銭プラスになれば1650円の利益となります。。。手数料を無視しています>< 手数料込みでの皮算用は今晩考えて見ます^^;このようにうまく行くとは思っていませんが。。。1日500円は儲けられるようにがんばりたいと思います^^
2005年06月30日
コメント(0)
「ここまで使えるロウソク足チャート」まだ最初の部分しか読んでいませんが、一冊くらいは読んでおいた方が後で役に立つかな? っとおもっています^^;テクニカル分析について以前なにか読んだように記憶しているのですが・・・ほとんど忘れてしまっているので、思い出しながら通勤電車で読もうと思います^^私の場合損切りはもちろん・・・利益確定が苦手なので;; できるだけロジカルに売買するようにしたいなぁ^^; 利益が出てるとまだいけるかな? 見たいな欲が出て現金をテーブルに置くことがなかなか出来ない^^; また、塩づけにしないように って思っても塩漬けに>< 損切り、利益ともに自分なりのルールを作って取引しようと思います!
2005年06月29日
コメント(2)
タイトルどおりですが、外貨exに口座を開いてみようかと思います。山根亜希子さんのオススメにも入っているのでまずは10万円くらいから始めようかと^^ 最初の目標は+10万円で合計20万円に増やす! このミッションクリアを目指します。期間は特に設けていませんが・・・3ヶ月くらいで何とかしたいです^^; 早ければ早いだけぃぃですが^^さて、ただ口座を開設するのも芸がないので、ネットマイルというポイントサービスを経由して申し込もうと思います^^ネットマイルには以前から参加していたので、外貨exの口座開設キャンペーンを利用することにしました。10万円で口座を開設すると10000ネットマイルがもらえます。ネットマイルはイーバンク銀行経由で現金化することもできますので、貯めれるなら貯めたほうがお徳です^^ ちなみに2ネットマイルで1円です。換金するには1000ネットマイル単位で行う必要があります。従ってネットマイル経由で申し込めば5000円キャッシュバックしてもらえるのです^^ちなみに口座開設後も取引利用によって合計最大55000ネットマイルまでもらえるようです。ある程度取引をすれば外貨FX以外に27500もらえる可能性があります。さて、外貨exはWebから申し込みをして、身分証明書類をfaxで送るだけで審査してもらえるので比較的簡単に申し込みができました。後日、資料や口座開設に必要な書類が郵送されるそうなので、それを待つことにします。http://www.gaikaex.com/http://www.netmile.co.jp/pr/index.html
2005年06月29日
コメント(2)
ライブドア証券は、最近話題の経営者堀江氏のドル箱? 関連会社ってイメージが私にはあるのですが^^; ライブドアグループで利益を上げてる会社のヒトツかな? さて、サービス(手数料など)について色々調べてみようとは思いますが、資料請求をまずしてみようと思います^^各為替FX会社の資料を請求してみて、何処に口座を開くかを決めたいと思います。私にとっては為替FXの入門書といっても過言ではない^^; 「外貨で月20万円稼ぎ続けている私の連勝法」を現時点ではまだ読み終わっていないので・・・本書に紹介されている証券会社も参考にしたいと思います。
2005年06月29日
コメント(2)
楽天広場で為替FXについてブログしている先輩たちを検索してみました^^;私の場合まだ具体的にFX取引会社を決めていないので、他の人が何処を利用しているか気になります^^;FXをはじめてみます。はじめまして。PIKOです。FXをはじめてみます。証券会社は、オリックス証券でやってみます。資金は15万でスタートしてみます。pikoさんは オリックス証券 のようです。
2005年06月28日
コメント(0)
楽天広場でブログを始めましたが、グーグルの広告が貼れないようで残念^^;もう少し調べてみます。さて、以下の文章は先日私が小額小切手を換金した際の記録です。グーグルのクリック広告を始めて十ヶ月くらいたちますが。。。やっと100USドル分貯まったので、小額小切手で郵送されてきました。さて、換金する方法を色々考えました・・・都市銀行を利用して円に換金する・・・手数料が3000円~5000円程度かかるのでNG。アメリカの証券口座を持っているのでデポジットで郵送する・・・手数料は郵便代のみなのでいつもはこの方法で米国口座に入金していたのですが、近々口座を解約しようと思っているので今回はNG。色々Webを見ているとシティバンクが手数料が安いと出るので・・・シティバンクは(国内)口座を持っているので、わざわざチェックの為に口座を開かなくてもよいのでシティバンクにすることにしました。Webで情報収集すると手数料が1000円~1500円程度らしい。事前に調べるのも面倒なので店頭で聞くことにしました。チェックを持ち込むとグーグルの小切手(チェック)はシティバンクが発行? しているので手数料0円との事でした! 結果論ですが郵送料もかからなかったので一番お得な換金方法となりました。まぁ、円に換金する場合は為替手数料や為替相場に左右されるので、手数料や損得? が発生することは了解しておかないといけませんが^^;
2005年06月28日
コメント(0)
小切手の裏書お客様宛に振り出された小切手を口座へ入金するには、以下の要領で小切手裏面へ裏書をしていただくことが必要です。紛失・盗難の場合のリスクを避けるため、お客様宛の小切手を受け取りそのままご入金する場合は、直ちに以下の1.2.3.の裏書をするようして下さい。 1. “For Deposit Only”の表示裏書面へ署名と共に“For Deposit Only”と記入することにより、万一盗難・紛失にあった場合でも、同小切手の現金化や二重譲渡のリスクを軽減できます。2. 署名ご自分のご署名(当行にご登録の英語の署名)をして下さい。3. 口座番号お客様の口座番号を記入することにより、入金する口座を特定して下さい。尚、各銀行のスタンプ等が小切手の裏面に押されるため、裏書は小切手左側裏面の上側にご記入下さい。
2005年06月28日
コメント(0)
さて、今日から楽天広場でブログ始めようと思います^^よろしくお願いします。まだ、ブログの使い方が理解しきれてませんが追々慣れていくようにします。最初に山根亜希子さんの著書を読んで為替FXを始めてみようと思っています^^;その顛末を記録していく予定です。山根亜希子さんのブログから早速引用させていただきました^^;トラックバックも^^;はじめましてみなさん、こんにちは。今日からこのコーナーを担当することになった山根亜希子です。ブログとか書いたことないので、ちょっと緊張してます。私は最近、「外貨で月20万円稼ぎ続けている私の連勝法」という本を出しました。この本が意外?に売れてくれたおかげで、こうしてブログを書かせてもらえることになりました。意外に売れてると謙遜されていますが^^ 山根亜さんのブログの更新楽しみにしてます!
2005年06月27日
コメント(3)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
