PR
カレンダー
コメント新着

すっかりご無沙汰していました・・・ブログ ^^;
この1ヶ月あまり いろんな出来事満載!の日々。
カラダが二つあったらな~・・・なんて 思ったこともあって
なかなか ブログまで気が回りませんでした
今年は 長男坊のクラスの役員をすることになって
夜出かけることもあったり、学童の方や 地区の行事・・・などなど。
来月は また出張アロマクラフト教室をさせていただいたり
お勉強会や セミナーにも出かけたり。
そうそう、長男坊のクラスの親子レクもあります。
まだしばらくは バタバタしそうですが この忙しさを結構楽しんでいます。
先週、PTAの研修会で とてもいい講演会を聴く機会がありました。
子育てについての講演会だったのですが、自分の子育てと照らし合わせながら
反省したり、うんうん頷いたり・・・。(大半は 反省だったかも^^;)
今の子供は 自分以外の人間に興味がなかったり、関わろうとしない子供が多いんだそうです。
しゃべらない、笑わない子が増えてるそう。
周りの大人たちが 子供を中心に置いて、(自分の子も そうでない子も)
見守り 育てて行くことの大切さを感じて来ました。
昔、よくやった遊びの「おままごと」
その 花形?的役といえば お母さん役だけど、今は 人気がない役なんだそうです。
なぜ?・・・って。 怒ってばかりだから・・・(そうでないお家も あるだろうけど)
お父さん役も 人気がないんですって。(・・・セリフがない!?から。)
そして、一番 人気があるのは ペットの役だそう。(みんなに大事にされるから。)
人は人の中で育つ。人との深い関わりのなかで、人に対する
興味や関心、愛着心が育つ・・・・。
この言葉がとても印象に残った講演会でした。
ちょっと話はそれますが、我が家の長男坊。
2ヶ月ほど前に お友達親子とランチをしていたときのこと。
サロンによく来て下さるお客様に偶然お会いしたので、私があいさつをしていると
長男坊が突然 お客様にむかって
「こんにちは!息子です!! 」 って、ごあいさつ・・・。
もちろん、長男坊は このお客様とは初対面。
その後 お客様がサロンに来て下さった時に
「いい息子さんですね~」 と褒めてくださって、母はとっても嬉しかったのです。
(うちの営業部長!?です ^^ 親バカだけど。笑)
今朝も、出かけるときに
「今~ 未来の~~ 扉を~ 開ける~~♪」 と (なぜか ちょっとオペラ風に)
唄いながら 玄関のドアを開けて 学校へ行った長男坊です。
時に悩んだり、反省したり・・・ 子育ては 自分も育ててもらってるって思いながら
まだまだ 母親9年生・・・。
これでいいのかどうか 立ち止まることも、考えることも多いです。
でも・・・今のところ、しゃべらない、笑わない子ではない
って ことだけは間違いないようです。(笑)
********