PR
カレンダー
コメント新着
母方の祖母の家で飼っている猫を 動物病院へ連れて行くため、
祖母の家に行くと 沢山の『おいなりさん』と『茄子の漬物』 その他いろいろ・・・・
一度では食べきれないよ~、と思うほど 沢山作って待っていてくれました。

6月に祖父が亡くなってから3ヶ月あまり、1人でこの家に住んでいる祖母。
祖父が入院していた4ヶ月の間、毎日 面会時間になると病院へ通っていたから
今でも時々 その時間が来ると、思い出しては悲しくなる、
庭に出ていて デイサービスの送迎の車を見かけると、思わず物陰に隠れたくなる・・・
と言います。
60代で倒れ、身体が少し不自由になってしまった祖父を
16年間ずっと支えてきた祖母だから、いつも どこへ行くにも一緒だったから尚更。
でも、『いまだに何にも する気になれんのよ~・・・』
とは言うものの、元々とっても働き者だった祖母なので
いつも 畑や田んぼ、家の周りのもろもろの仕事で
家の中で ボーっとしていることなんてありません。
祖父が入院したとき、もうそんなに長くは・・・・ と知って
『今まで、どうして もっと会いに行ってあげなかったんだろう』 って
帰りの車の中で 涙が後から後から・・・・ 止まりませんでした。
遅いのだけれど、いつも また今度 また今度って
なかなか行かなかった事をとっても後悔しました。
そんな思いがあったから、今は なるべく祖母の家に行く機会を増やしたり、
電話したりしています。
祖母は おしゃべりが大好き。
私が行った時、『何か手伝うことがあれば、何でもするよ~』 と言うと
祖母はいつも 『いいわ、いつでも出来るで。 まぁ、座ってお茶でも飲みなぁ。』 と言う(笑)
今日もそんな調子で始まったら、あっという間に3時間(笑)
その間 私は『うん、うん』 とうなずいていただけですが。
愚痴は一つもありません。
若い頃の話、祖父のこと、料理の話・・・・・ などなど。 止まりません(笑)
敬老の日が近いので 何をプレゼントしたらいいのだろう? って考えたのだけれど、
よく祖母は 『もう この歳になると欲しい物なんて 何にもないのよ。』
って言うのです。
いまだにプレゼントが思いつかない 気の利かない孫の言い訳!?かもしれないけれど、
今の祖母が一番喜ぶのは
ひ孫の顔と、大好きなおしゃべりに ゆっくり付き合うこと、
そして おばぁちゃんの味に甘えること。
なんだと 思います。
明日も 頼まれた用事で祖母の家に行くのですが、帰り際
『明日 夕方過ぎに来るからね~』 と言うと
『待っとるでなぁ。 明日は「ぼたもち」作っておくで』 って
見送ってくれました
おばぁちゃん、いつも ありがとう。
********