PR
サイド自由欄
カテゴリ
カレンダー
横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」
の「 スペイン語中級クラス
」の2月最初の活動が、2月13日土曜日にありました。![]()
ライターは aya です。
今回は私の喉の調子が良くなかったため、座席を皆で近づけてのレッスンとなりました。
皆さんの声も聞きやすく、アットホームな感じでできたのではないでしょうか。![]()
今回、初参加の方がいらっしゃいましたので、まずは 自己紹介
で口慣らしです。
流石にもう皆さん、自己紹介は完璧ですね。
さて、自己紹介で口がほぐれたところで、いつものように 発音練習
と、 4桁の数字の練習
です。
今回は、司会を参加者で担当する練習もしました。
普段、何気なく指示を聞いているだけと、自分で指示をするのとは、また違った感じがしたと思います。
ちょっとした緊張感も生まれましたし、いい練習になったと思います。![]()
前回のレッスンから今回のレッスンまで何をしたかをペアになって話す練習
をした後には、お決まり、 接続法の動詞の活用の練習
を行いました。
こちらも参加者同士での司会だったため、ちょっと緊張しながらも、楽しくできたと思います。![]()
その後は 復習として、前回学んだ箇所の日本語の文をスペイン語に訳す練習
を行いました。
こちらも、参加者同士で問題を出したので、問題を出しながらも訳の練習になり、普段より勉強できたのではないでしょうか。
前回の例文は皆さん良く復習されていて、非常に良く出来ていました。![]()
できれば、 自分で短文をどんどん作り、実際に言ってみる
練習をすると、さらに考えずに言えるようになると思います。
接続法は、言っているうちに段々と慣れて来ます。
この場合は、接続法で言わないと座りが悪いな...と感じるようになったらしめたものです。
今回は、前回の続き、30ページの動詞「agradar」から新たに学習を始めました。![]()
前回に続き「 gustar型
」の動詞です。
日本人にはかなり理解し難いので、やはり、何度も何度も同じ様な文を唱えて慣れてしまうのが一番だと思います。![]()
今回学習した例文も、次回のレッスンまでには日本語からスペイン語に直せるように、練習しておいて下さいね。
さて、それぞれの動詞の例文で、使い方を理解した後は Dialogo
に入りました。![]()
感情を表す動詞や「gustar型」の動詞が出てきた場合には、従属節の動詞が接続法になっていると言うのが良く分かったと思います。![]()
こちらのDialogoも、またいつものように、次回までに日本語を見ただけでスペイン語がスラスラ出てくるまで練習してきて下さい。
もちろん、 丸暗記をする必要はありません
。
ご自分が、この単語は使わないな...と思った単語は覚える必要はありません。
実際に自分が使いそうな単語に直して覚えて下さい
ね。
さて、次回2月27日は練習問題を行います。![]()
必ず、解答を見る前に自分で解き、理解できているかを確認して下さいね。
また、次回は第四課に入ります。![]()
疑問や否定の動詞、そして思考や知覚の動詞が否定された場合
を学びます。
この課からは、接続法の概念がより分かりやすくなると思います。
今まではちょっとモヤモヤしていた...という方もいらっしゃると思いますが、この課を学ぶとすっきりする方も多いのではないでしょうか。![]()
非常に接続法らしい使い方ですので、理解がしやすいと思います。
楽しみにしていて下さいね。![]()
スペイン語中級クラスの募集のご案内は こちら
をご覧下さい。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★2月27日の予習&復習範囲:
・テキスト第3課の本文中の例文を、日本語を見てスペイン語がスラスラ言える様になるまで、読み込んで来てください。
・テキスト32ページのDialogoをスラスラ読めるように音読練習して、日本語を見てスペイン語が出てくるまで読み込んで来てください。
・テキストの34ページの練習問題を解き、スラスラ読めるように音読練習をしてきてください。
ただし、復習出来なくなるので、テキストには解答を書き込まないで下さいね。
・テキストの第4課の説明をよく読み、疑問点がどこかを確認してください。
・テキストの第4課の本文中のスペイン語の例文をスラスラ読めるまで音読練習してきて下さい。
余力がある方は...
・テキスト40ページのDialogoの意味を理解した上で音読練習して来てください。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
語学の大切な要素【スペイン語中級クラス】 2022/07/17
願望、要求の表現【スペイン語中級クラス】 2022/07/03
可能性の表現、願望の表現【スペイン語中… 2022/06/12