PR
サイド自由欄
カテゴリ
カレンダー
横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」
の「 スペイン語初級クラス
」の3月最初の活動が、3月6日土曜日にありました。![]()
ライターは aya です。
今回は、3月13日が全館貸し切りのイベントとなったので、前回から2週連続での活動となりました。
ちょっと予習復習する時間的な余裕が無かった...って方もいらっしゃったと思います。![]()
今回は初参加の方がいらっしゃったので、レッスンは 自己紹介
から始まりました。
皆さん、段々と自己紹介が長くなってきていますね。![]()
自己紹介は初めて誰かと会った時に必ず使う表現ですので、いつでも使えるようにこの調子で練習しておきましょう。
まずは毎回お馴染みの 発音練習
です。
今回も 参加者同士で司会進行
をしました。
今回は、かなり司会もスムーズに出来ていたのではないでしょうか。![]()
やはり何事も慣れですね。
そして、 前回のレッスンから今回のレッスンまでの間にやったことをお互いに話す練習
を行いました。
1週間しかなかったのですが、皆さん、色々な話をしていましたね。
動詞の活用練習
も 参加者同士での司会進行
で行いました。
点過去、線過去、未来形の練習をしました。
全部は練習しきれませんから、レッスンで練習できなかった分は各自で練習しておいて下さいね。
その後、 前回までの範囲の復習として、簡単な質問に答える練習を行いました。
今回も 質問してそれぞれ答える練習
にしました。
質問文を作るのにも段々と慣れていきましょうね。
前回の復習として、 前回の範囲の練習問題
を解きました。
こちらは、イレギュラーな使い方をする動詞にかかわらず、非常に良くできていたと思います。![]()
さて、 Mini-dialogo
は、前々回の範囲のものと前回の範囲のものの二つを練習しました。
前回のレッスンから1週間しかなかったので、ちょっと練習不足かな...って方も多かったと思います。![]()
次回のレッスンまでは3週間ありますから、スラスラ言える様になるまで練習しておいてくださいね。![]()
今回は、練習をしっかりやりましたので、 受動態
については次回、3月27日に学びます。![]()
次回まで時間がありますから、しっかり予習しておいてください。
日本語とはかなり考え方が違いますので、最初は戸惑いますが、慣れてしまえばそれほど難しくないと思います。
非常に良く使う構文なので、身に付けてしまいましょう!
「スペイン語初級クラス」の募集のご案内は こちら
をご覧下さい。
4月以降の募集のご案内は こちら
をご覧下さい。
初めてスペイン語の勉強をする方は2009年10月に新開講した「スペイン語入門クラス」へご参加下さい。
詳しくは こちら
をご覧下さい。
4月以降の募集のご案内は こちら
をご覧下さい。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★3月27日の予習復習範囲:
・テキスト第29課の本文中の例文を、日本語を見てスペイン語がスラスラ言える様になるまで、読み込んで来てください。
・テキスト152ページの動詞の点過去がスラスラ活用できるように、主語をつけて練習しましょう。
・テキスト「 スペイン語レッスン初級1
」の173ページ及び174ページの不規則動詞の点過去がスラスラ活用できるように、主語をつけて練習しましょう。
・テキスト154ページの動詞の線過去がスラスラ活用できるように、主語をつけて練習しましょう。
・テキスト116ページの動詞の未来形がスラスラ活用できるように、主語をつけて練習しましょう。
・テキスト第38課の説明をよく読み、疑問点がどこかを確認してください。
・テキスト第38課の本文の例文をスラスラ言えるようになるまで音読練習してきて下さい。
・テキスト165ページのMini-dialogoの意味を理解した上で音読練習して来てください。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
接続詞色々【スペイン語初級クラス】 2022/03/12
好きなテーマでの会話、前置詞句、前置詞… 2022/03/06
前置詞(続き)【スペイン語初級クラス】 2022/02/06