2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1

ほぼ毎日。スキー頑張っています!!着実に毎日毎日成長しています・・・確実に!!少年団のお手伝いで、私も毎日ゲレンデに出ていますが子供達(特に1年生ね!)の成長ってすごいねー!!ほぼ、毎日、2時間休憩無しにポールを滑っています。ポールを打たないときも、フリーで2時間休み無しでガンガン!!!お兄ちゃんは、何だかだといいながらたまに休憩をいれていますが、1年生の妹が頑張ってるので、あまりサボることができません(笑)今週はお芝居を観に行きました。倉本聰 作・演出。「谷は眠っていた」1984年、春まだ浅い北海道の4月。富良野市西布礼別の谷に、シナリオライターと役者を目指し、日本全国から十数名の若者が集まった。荒れ果てた原野を切り拓き、農業を手伝いながら学ぶ彼らに、都会では考えられなかった試練が襲いかかる。炎天下の単調な労働、体力の限界、集団生活・・・そんな中、彼ら自身の手でスタジオ棟を建て、そこでひとつの芝居を柿落しとして公演するという計画が持ち上がる。計画に燃え、更に労働や稽古に励む中、事故が起きる。怪我のため塾を去る者をそれぞれの思いの中で見送りながらもスタジオ棟は完成する。一つの夢を叶えた若者たちが歓喜の叫びをあげた時、それは同時に別れの季節でもあった。セットを一切使わず役者の肉体・演技力・マイムだけで、谷を切り開いた一期生の夢にかける熱い闘いを表現した富良野塾の記念碑的作品。3月16日の東京での千秋楽までの ながいながいロングラン公演。富良野から始まり、種子島でも公演し、最後は東京。機会があったら是非観にいってくださいね!!
2010.01.30
コメント(4)
めっちゃ、散髪に行きたい。伸びたい放題に伸びてる髪の毛。あー、どうしよう・・・。2010年が始まって、もう1ヶ月が終わろうとしています。早いなー、もう12分の1が終りや。先週末は、息子の空手の試合いがありました。今回はホントに練習不足。2回戦で完敗。相手は今回優勝した選手だったので、もちろん強かったけれど、敗因はやっぱり息子の練習不足にあると思います。そんな姿勢で試合いに臨んだらアカンわ。息子も少しは思いなおしたか・・・どうだか・・・・だけど、ココで立ち止まっているわけには行きません。2月はスキーの大会が(小さいものですが)2回あります。本当は、もっと沢山ありますが、始めての参戦(妹もね♪)なので小さめの大会。そして2月最後にはボクシングの試合い。こちらは練習不足だー!!とならないように、仕上げていかんとアカンね。そして続いて3月はじめにもボクシングの試合い。5年生、忙しいなーー。気合いれてガンバレ!!1年生の妹ちゃんが、今スキーのやる気を見せています。同じスキーの少年団に同じクラスの女子が入団してきました!!それが大きなきっかけになっています。ライバルがいるって、すごい刺激になるねんねー。つくづく思います。さぁ、スキー大会初出場。人生で始めての試合い(空手も出たことないしね・・)1年生、やる気満タン。ガンバレー!!
2010.01.28
コメント(4)

雪国富良野ならではの冬を満喫しています♪習うより慣れろって感じで、ほぼ毎日スキー♪今日も朝から夕方まで、ガッツリ滑ってきました。ゲレンデとばーばんが骨折で入院している病院が近いので帰りには会いに行くのが日課になっています。明日は今年初めての空手の大会。前日にこんなに滑り込んで 明日に支障はないのかい??長男よ・・。
2010.01.23
コメント(2)

コーヒーのみながら、窓の外をボーっと見つめていたら・・・貯蔵庫にカケスがやってきました。おー、今日もピーナツ入っとるぞー。でも、なんか、ちょっと減ってきたなぁ。また足しといてくれるかなぁー。カケスはスズメ目カラス科の鳥。とってもモノマネが上手で、私が聞いたものでは、カッコウのまねがとっても上手。その他チェーンソーの音のまねや、人の言葉を真似することも出来ますよ!!体長は33センチ程度。飛び方は直線的。ピューッと進む感じです。羽のブルーの部分がとっても綺麗。雄も雌も同じカラーリングがそうです。 だ れ に も この ピーナツ やらんでーーこの後、周りの木にとまって、カケスが飛び去るのをまっていたシジュウカラ(スズメくらいの大きさです)を蹴散らしさんざんピーナツを食べて帰って行きましたとさ。
2010.01.20
コメント(6)

我が家の子供達、やっとこさ学校始まりました・・静かな2010年の始まりです(笑)これで、少しはブログも更新率があがるかもしれません(;¬_¬) ぁ ゃι ぃさて、今日は我が家のテーブルを紹介します。何度か日記には載せたと思いますが・・・全部でテーブルは3個。お家は・・・機能的なのは2個。使えそうにないものは3個。それから冷蔵庫は1つです(笑)全部、鳥さんようです。これは何度か記事にしているお家。コッチに引越して来たとき、家族で作りました。シジュウカラなど、小さめの鳥が、ここで何度か子育てをしています。バードハウスは、子育てが終わって空になったら人間が中を綺麗に掃除して、また賃貸?!出来る状態にしてあげることが必須です。これはバードテーブル。ちょっと食べ残したものなど・・例えば、冷凍して後で使おうと思っていたご飯・・・かなり冷凍庫で眠ってたな~~と思えるようなものは、ここにポンと置いておきます。すると、スグに見つけてつつきにやってきますよ~~。すぐにテーブルの上は綺麗になってしまいます(笑)これは・・・冷蔵庫?貯蔵庫??みたいなもんかなー。冬の間はとれる餌もすくないので、ここにこうして網のなかにピーナツやクルミなどを入れておいてあげるとクチバシでつついてここで食べて行ってくれます。テーブルのようにすぐに取る事ができないので、しばらくこの場所にいてくれます。今、この場所を利用している鳥たちは、カケスやヒヨドリ、シジュウカラなど・・。カケスやヒヨドリなどの比較的大きめの鳥が食べると硬い網の幅が広がってきてポロポロこぼしていきます。そのこぼれたものを小さいシジュウカラなどがつついて持っていきますよー。このテーブルは玄関にあるので、出入りが多いときはあらわれません。でもアルだけが見張りをしているとき?!は、気兼ねなく飛んできてご飯を食べていきます(笑)これはわかりにくいですが・・・冬場は使われていないテーブルです(笑)去年か・・一昨年が・・・息子が自由研究で作ったテーブルです。なかなか味があります(笑)今度こそ、このテーブルたちに鳥が来ている画像・・載せたいと思いまーす。
2010.01.19
コメント(4)

やっと、冬休み終わります(笑)夏休みが長く、冬休みは短い子供時代をすごしていた私は長ーーい冬休み、後半何してええのやら、分からなくなります(爆)でも、夏休みと同じ程度の休みがある冬休みももちろん夏休み同様、自由研究なるものがあって・・・・なので、子供達は年に2回も大作に取り組まなければなりません(笑)娘は得意な図工(絵)を仕上げることに!!それもちぎり絵にしました。山下清画伯なみです(マジで/凄)八つ切りサイズでがんばりました!!色合いのアドバイスを多少した程度で、ほぼ1人で仕上げましたよー!!そしてお兄ちゃんは、なんと消しごむハンコ!!!冬休み、もしかして自由研究サボるのか!!!???と思っていた矢先町の工作教室で消しゴムハンコ作りを習ってきましたそれから2日ほど、彫るは彫るは・・・(爆)なんとなく形になったので その中のいくつかを提出することに決めたようです。長かったな~~冬休み(笑)特にドコに出かけるでもなく、殆どスキーばかりの毎日でした。学校が始まるとやっと2010の始まりのような気がします。さぁ、私も仕事モードに切り替えるよ~~(笑)
2010.01.18
コメント(2)
折れました。ポッキリと。私ではありません。私の母親です。昨日、しりもちをついたんだと思います。と、いうのも、同じ敷地内ですが、別世帯で生活しています。なので、朝御飯を用意して持っていったときにしりもちをついた状態だったので・・・おそらくたぶんそうなのでしょう。9日は私も1日中病院。緊急でスクリューで止める手術もしていただきました。高齢者のココの部分の骨折はよくあることだそうですが、少しでも早い段階で骨を固定し骨がくっ付く前からリハビリを始めるのがこれからも足を使って歩いて生活するための必須条件だそうです。1ヶ月以上は入院と言う事になります。さて、どうなることやら・・・・。ポジティブ、ネガティブと、人間の性格はありますが私は断然「ポジティブ」(やと思ってる)なので、折れる前より、歩けるようになって退院できたらな・・!!って考えています。さぁ、がんばるでーー!!折れてもたもんはしょうがない。治すしかないもんね。
2010.01.10
コメント(8)

年末も年始もスキー三昧の我が家ですが昨シーズンから欲しいな~と思っていたものを とうとう買いました(笑)私の大好きなグリーンを選んだよー♪♪これで滑りながら、カメラのことは気にせずに子供達や自分達の滑りを撮って見ることができます♪土曜日に届く予定♪♪子供達は19日からが3学期なのでまだ10日以上お休みが続きます。なので、まだまだ山に通う日が続きまーす(笑)そのかわり、私は当分、まだまだ、仕事には集中することはできませんが・・・・(涙) 携帯でパチ♪
2010.01.08
コメント(12)

あけましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いします!!さてさて、今年はどんな一年になるでしょうか。健康で笑顔がいっぱいの一年になるといいですね!!お正月は神戸からスキーをしに富良野に来ているお友達家族がいたので合流してスキー三昧♪でした!!雪のある大通り公園にも行って来ましたよ~~素敵な一年になりますように!!!
2010.01.05
コメント(10)
全9件 (9件中 1-9件目)
1