「歩きつなぎの旅」の記録

「歩きつなぎの旅」の記録

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

タロウ@ Re[3]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 たいへんおそくなりまし…
きんじろう36@ Re[2]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウ様 8月25日、兄はタロウさんの…
タロウ@ Re[1]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 お返事ありがとうござい…
きんじろう36 @ Re:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウさん。兄から再度メールが来ました…

Calendar

2005.04.29
XML




05:10上野駅発。宇都宮、黒磯、郡山で乗り換えて、09:11JR磐越西線喜久田駅着。09:15東北一周徒歩旅行をスタートする。

田んぼを突っ切る県道をほぼ真西へ進む、強い西風に飛ばされないよう帽子を押さえて歩く。正面の額取山(ヒタイトリヤマ、別名安積山)は、上部が雲に隠れて見えない。

10:20夏出バス停、ここからは東北自然歩道の福島20番コース。林道を経て、11:15登山口に至る。登りはじめてすぐ、下山してくる10人くらいのグループと挨拶を交わす。熱海登山道との合流点でパンと紅茶の昼食。ポツポツと雨が落ちてくる、寒いので雨具を着用。尾根の登山道にカタクリが咲いている。

予想以上に雪が残っていて、雪上歩行と登山道が交互になる。雪上に残るわずかな足跡をたどりながら進む。アイゼンを着けようか迷うが、結局着けずに歩く。東側に展望が広がるが、ゆっくり見ている余裕はない。12:40額取山頂上(1009m)、ものすごい強風で休憩どころではない。

強風にさらされながら、14:10御霊櫃峠(876m)まで下山して休憩。明日以降に予定している磐梯、吾妻の登山が大いに不安になる。九十九折りの舗装道路を猪苗代湖岸まで下り、県道を北上。野営に備えて、高層リゾートマンションの屋外トイレで水2Lを確保する。

16:45宿泊予定地である上戸浜に到着、夏は湖水浴場になるところ。漂流ゴミの掃除をているおじいさんにキャンプの許可を得る、「西風が強いけど、じきに治まるよ」とのこと。トイレのシャッターを開けてくれる、水は出ない。ここにもカタクリの花。テントを張り、レトルトのハヤシライスで夕食。19:00寝袋にはいる。


喜久田駅→上戸浜:29.2km(東北一周徒歩旅行累計29.2km)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.09 17:00:56
コメントを書く
[(完結)東北一周徒歩旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: