「歩きつなぎの旅」の記録

「歩きつなぎの旅」の記録

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

タロウ@ Re[3]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 たいへんおそくなりまし…
きんじろう36@ Re[2]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウ様 8月25日、兄はタロウさんの…
タロウ@ Re[1]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 お返事ありがとうござい…
きんじろう36 @ Re:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウさん。兄から再度メールが来ました…

Calendar

2015.08.10
XML




東京都心では先週7日まで、観測史上初めて8日連続の猛暑日となった。少し暑さが収まってきたので、今日は「東京歩きめぐり」に出動である。今回 歩くのは、西麻布4丁目と広尾4・5丁目。09:15 西麻布交差点 、【 東京歩きめぐり 第45回 】を歩き始める。

まず、西麻布4丁目から。西麻布交差点から六本木通りを西へ上るのが、「笄(こうがい)坂」である。笄とは、髪を掻き揚げて髷を形作る装飾的な結髪用具のこと。標柱の由来解説には「坂下を流れていた笄川の名からついた付近の地名によって、こう呼ばれるようになった」とある。笄川は現在、全面的に暗渠化されている。

2015.08.10-1

広尾北公園の隣り、渋谷区内最古の樹木「大銀杏」に立ち寄る。解説板によると、樹齢は約500年とのこと。日赤医療センターの再開発に伴い、2006年 現在の場所・広尾ガーデンフォレスト内に移植された。移植から10年近く経つのに、四方から支柱を組まれている姿は、かなり痛々しく見える。

3つの坂道をめぐる。最初に「牛坂」を下る。急勾配の坂道。標柱では「源経基や白金長者の伝説のある笄橋に続く古代の交通路で、牛車が往来したためと想像される」と由来解説している。次は「御太刀(おたち・みたち)坂」を上る。標柱はなく、坂名の由来は不明。

2015.08.10-2

3つ目の「堀田坂」を上る。「江戸時代には、大名堀田家の下屋敷に向かって登る坂になっていた」と標柱解説。坂上は広尾4丁目の台地で、江戸時代には台地全体が下総佐倉藩 堀田家の下屋敷だった。現在は、聖心女子大・日赤医療センター・大規模な高級マンションの広尾ガーデンヒルズと広尾ガーデンフォレストになっている。

2015.08.10-3

緑豊かな広尾ガーデンヒルズをひと回りしてから台地を下り、外苑西通りに出る。広尾橋交差点を西に入ると、広尾5丁目の「広尾散歩通り」という こじゃれた商店街である。地図を見ると この低地には、周囲と明らかに様相の異なる住宅密集地が、広尾散歩通りの北側にある。これは探索しなければならない。

2015.08.10-4

セレブな街・広尾の一隅に、「昭和」のニオイが濃厚である。びっしり並ぶ 木造2階建て民家。公道なのか家の隙間なのか分からない路地が、あみだくじのように入り組んでいる。路面は苔生して緑色。湿度 かなり高め・・・・・、東京で最も亜熱帯化が進行している地区かも。

植栽の緑豊かな高台の高級住宅地と、苔の緑が目立つ低地の住宅密集地。たった20mほどの標高差に由来するヒエラルキーである。毎度のことではあるが、江戸時代から連綿と続く、東京山手地区に染み付いた土地の歴史の強固さには感心する。



2015.08.10-5

祥雲寺は、筑前福岡藩や黒田家に縁のある大名や武家の墓所である。墓地の奥にあるのが、筑前福岡藩 初代藩主・黒田長政の墓。戒名には金箔が貼られ、「興雲院殿前大中大夫筑州都督古心道卜大居士」とある。屋根で覆われた墓石は、5m以上もあるという。

広尾4丁目台地の西側、日赤通りを北へ向かう。堀田家屋敷跡の南部分には、1917年(大正6年)久邇宮(くにのみや)朝彦親王の邸宅が建てられた。戦後になって 1947年 聖心女子学院が宮邸跡地を購入し、翌年 大学を開学している。

大学敷地に立ち入ることはできないが、宮邸時代の正門は外からも見ることができる。立ち入りできない大学敷地内には、旧久邇宮邸の御常御殿(おつねごてん、宮家の日常の住まい。現在はパレスと呼ばれている)と本館の車寄せが残っている。

2015.08.10-6

聖心女子大の北隣は、日赤医療センターの敷地。1891年(明治24年)前身である日本赤十字社病院として、現在地に開院している。当時設置された全長数百メートルに及ぶレンガ塀は、一部が復元・保存されている。10:50 高樹町交差点 、【 東京歩きめぐり 第45回 】はここで終わり。


西麻布交差点 → 高樹町 : 5.7 km

東京-44 文字





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.08.13 10:07:15
コメントを書く
[(完結)東京歩きめぐり] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: