七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお

七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

世界早産児デー New! ありんこbatanさん

廣海大地トリオ+斎… key-sanさん

さあ、どうなる? 結女★11さん

rainbow(レインボー… rainbow3510さん
百二十五年物語 旅ちゃん5882さん
埋もれ火のアンソロ… コックン4592さん
深夜ぶろぐ便 長七7614さん
気まぐれ深夜喫茶 マダムQさん

フリーページ

2010年09月22日
XML
カテゴリ: 読書と自分と
「修羅の門」というマンガの外伝に、

どちらも、あたちの大好きな作品です。

で、「刻」のほうに幕末を舞台にするお話があって、
そのなかには「龍馬」さんがでてくるわけで。

大河の竜馬さん(ふくやままさたか)は、
写真の残る本物の竜馬さんよりも、
「刻」のほうの龍馬さんに、似てるように思えてしまふの。
こちらのページに顔がでてるわ。


でね、
じつは30巻を超える「修羅の門」と
14巻くらいある「修羅の刻」を、全部もっているくらいのあたちなんだけど、

そのキッカケはね、
とある銭湯で見た月刊少年マガジン(1990年9月号)の、
ちょうど龍馬さんが出てる回をみて、「おもしろいなぁ」と思ったためで、
かれこれ20年のおつきあいになるみたい。


修羅の刻(2)

でもって、
「修羅の門」が、十数年ぶりで連載が再開するようです。
たしか、柔術に勝ってのち、
前田さんの弟子の上杉さんとかを探しに行くところで止まってたんだったかなぁ。。。

お伴の2人のなまえは、マッツィオーと ヴェガリーだったかなぁ。。
(10年のわりには、まぁ、よく憶えたほうね、あたち。。)

残るものもあれば、去るものも・・・、
いろんな記憶を「時が消し去ってゆく」んですねぇ。
って、悲喜交々な複雑な気持ち。なぅ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年04月09日 21時05分05秒
コメント(48) | コメントを書く
[読書と自分と] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: