全31件 (31件中 1-31件目)
1
こんばんは先日の日本国債格下げに引き続き、またもや日経平均にとって下降要因となるニュースが・・・それは、エジプトの反政府の民衆デモが全土に広がったこと!エジプト内だけでおさまってくれたらこれ以上、下がる可能性は低いとは思うのですが周りの他国に広がってしまうと少しやばいかも・・・・そうなると再び、黄色信号になってしまいます。ドル円も、なかなかドル高方向にならないことを考えると日経平均の上昇には時間がかかりそうです。今は、とにかくドル安にいかないこと&民衆デモが他国に広がらないことを祈ります!
Jan 31, 2011
コメント(2)
こんばんは先日、日経平均、黄色信号という話をしましたが何とか10300円を割り込むことなく、持ち直しています。日本国債が格下されたことにより上昇しかけていたのが、金曜日に下がってしまいましたが予想したよりは影響が少なかったようです。もし格下げがなければ、10500円を越えていたかもしれません?来週は、余程悪いニュースがない限り大きく下がることはないと思います。引き続き、黄色信号は点滅するかもしれませんが赤信号になることはないだろうと思います?むしろ青色信号でGO!になれば良いなあと思っています。さあ明日からの相場に期待したいと思います!
Jan 30, 2011
コメント(2)
こんばんは先日、今年になって全然FXの取引ができていないという話をしましたが引き続きできていません。本当、ここ一ケ月程取引していません!なので、FX成果も書けずに・・・一昨日は、日本国債格下げに伴い、ドル円が83円を超えましたがそれも束の間、すぐに元の82円台に!しかも、一時82円を割り込む始末・・・今は何とか82円ギリギリでキープ出来ていますが・・・このまま円高ドル安に向かうのだろうか?少し心配になってきました!とりあえずは来週の米1月雇用統計がどうなるかが気になるところです。
Jan 29, 2011
コメント(0)
こんばんは今回は海外旅行のお話です。海外旅行には20年近く行っておりません。はじめて海外へ行ったのは、新婚旅行!本当はオーストラリアに行く予定だったのですが、オーストラリアが国内ストだったため、急きょ行き先を変更することに!新婚旅行は、結局ヨーロッパになりました!その時に行ったのはパリ、スイス、ギリシャでした。それから、1~2年後にアメリカのディズニーランドに!実はディズニーランドに行くのは初めてでした。日本のも行ったことがありませんでした。そして、その2年後くらいに新婚旅行で行けなかったオーストラリアに!その時はニュージーランドも行きました。結婚後、3~4年くらいまでは良く海外旅行をしたのですが・・・その後は全然です!まだまだ行きたいところはあるのですがね・・・・もう行く機会はないかもです!でもいつか余裕ができれば海外旅行に行きたいなと思う今日この頃です。
Jan 28, 2011
コメント(2)
こんばんは先日からハウスメーカーについて書き始めました!今後はそのハウスメーカーの特徴等を書いていきたいのですが私にとってセキスイ、住友林業等々の超一流メーカーについてはあえて書きません。というより、一切興味がないです。私のコストパフォーマンス重視の考え方からすると候補になりません。というのも、ローコストメーカーと比べると価格的に2倍近く(いやそれ以上)かかるからです。では性能はというと、そこまで差はありません!!あきらかに割高です!セレブの高齢者層の方には人気があるかもしれませんが子供、ローンを抱えないといけない私たち現役世代ではそこまではかけれないのではという気がします。お金持ちの方なら別ですが!車でたとえるとローコストメーカーがクラウンで超一流メーカーは、ベンツといったところでしょうか?装備は大差ないとしてもボディの強さはベンツの方が上ですよね!確かに超一流メーカーは構造的にローコストメーカーよりも多少強いでしょう?ただ金額が倍違う程は・・・(たとえば)セキスイに住むというステイタスを高いお金を出して買うようなものですね!ただ、その超一流メーカーもそのローコストメーカーに対抗するために、低価格の商品も販売するようになったようです?私が検討した頃は間取り変更があまりできない少しランクを下げたパック商品のようなものを販売していましたね!建築面積30坪、クーラー2個付き全込で1680万円といったような感じで・・・それでも少し高いですが・・・?超一流メーカーで家を建てられた方、これから建てようとする方申し訳ございません!これはあくまで個人的な考え方なのでお許しを!次回からは、そのコストパフォーマンスがまだ良いと思うメーカーをご紹介していきたいと思います!まずは超一流に一番近い一条あたりからかな?
Jan 27, 2011
コメント(0)

こんばんは今回はカテゴリーを作っていたが記事を書いていなかった旅行についてです。毎年、春休みと夏休みにそれぞれで最低一回は家族旅行に行きます。夏休みで多いときは3回くらい行っていました。今年からお金がないせいもあり春休みはなし、夏も一回になりました。旅行といっても海外ではなく、1泊2日の国内の温泉に行くくらいです。子供も温泉が好きなので露天風呂、庭園風呂等風呂にこだわりのあるところを選びます!でももっとこだわるのは安くて良いところ(コストパフォーマンスが高いところ)です!今まで勝浦、下呂、三朝、道後、山中、山代等色々と行きました。ちなみに去年の夏休みは下呂温泉の小川屋でした。そこの自慢の風呂は畳風呂で洗い場等、風呂の中以外の床がすべて畳でした!足の悪い私にとってはすべる心配もなく助かりました。あと旅行でこだわるのは、食べ物!その時のこだわりは飛騨牛でした。下呂温泉の合掌村で飛騨牛のおにぎり下呂温泉近くで飛騨牛のあぶり寿司(お店はうお藤)、帰りの関SAで飛騨牛ステーキ等々・・・まあいつまでその恒例の家族旅行が続くのかわかりませんが子供が行きたいと思ってくれているうちは続けようと思います。下呂温泉合掌村
Jan 26, 2011
コメント(2)

こんばんは今回は久し振りに「食べる」のお話です。最近、何故か良くパスタを食べます。子供たちも大好きなので外食に限らず、家でも良く食べます!週3回以上は食べてますね?そして私の好きなパスタソースはというと1位は、オイルソース その中でも、特に好きなのはペペロンチーノです。2位は、和風ソース 醤油バター、たらこが好きです3位は、スープ系ソース お腹がもたれている時などに食べますね4位は、ネーロ?いわゆるイカ墨 食事後、人に会う時は食べませんが・・・5位は、トマトソース ベスカトーレは良く食べます(子供が好きなので) クリーム、バジル、ミートソースも良く食べます!というか、どのソースも好きです!あえて順位をつけるとすれば、上記になるだけでございます。パスタで好き嫌いがあるとすればソースというより具ですね!ナスとオクラはダメです・・・!皆様はどのパスタソースが好きですか?
Jan 25, 2011
コメント(0)
こんばんは最近のドル円ですが値幅少なくウロウロとしています。82円近くまでいけば戻り、83円になったら下がるという感じです。上値も重く、いつになったら、83円台を超えてくれるのだろうか?本当にイライライする相場が続いています。この先、大きく下がることはないだろうが、でも大きく上昇するとも考えにくい。どうなることやら?できれば、スパッと上昇してほしいと期待する今日この頃です。
Jan 24, 2011
コメント(2)
こんばんは先日アイフルホームで家を建てたという話をしました。その際、他に検討したハウスメーカーはクレバリーホーム、アキュラホームタマホーム、一条工務店、ヤマヒサでした。今回、検討するにあたり重視したのは、コストパフォーマンスだったので、セキスイ、パナ、トヨタ、住友等の一流メーカーは確かに内容的には良かったのですが、割高(コヅトパフォーマンスが悪)すぎて、ショールームを見に行った程度でとどまりましたお金がなかったというのが一番ですがそして、色々と比較検討した結果、最終候補はクレバリーホームとアイフルホームとなりました。、そして最終的に価格があまり変わらなかったので先日お話したように2年ほど前からお付き合いしていた営業さんがいるアイフルホームにしました。家は高い買い物ということもあって本当に色々と比較、研究しました。その体験から次回以降のハウスメーカーシリーズ?では私が検討したハウスメーカーの特徴等を、私見ではありますが色々と書いていきたいと思います。ご期待くださいませ・・・???
Jan 23, 2011
コメント(8)
こんばんは先日から日経平均は強気で良いと思っていたのですが・・・、黄色信号です!10300円を割り込み25日移動平均線を下回ってしまいました。この先.下げ渋って反発し、上昇に転じるのか?それとも下落傾向が続いてしまうのか?10200円をあっさり割り込んでしまうと一気に下落してしまう可能性も出てきてしまいました?今まで強気で良いって書いてきましたが・・・今後の動きには注意が必要です!とりあえずは来週の動きに注目したいと思います!
Jan 22, 2011
コメント(2)
こんにちは今回は約一年前、新しい家を建てる際に私が選んだハウスメーカーのお話です。私が選んだハウスメーカーそれはアイフルホームです、土地にはお金をかけても家にはお金かけたくないというのがあったのでローコストのハウスメーカーを中心に探しましたもっと安い業者でも良かったのですが後の保証が心配だったので・・・今回、アイフルホームにしたのは・母体が、トステムなので、まあつぶれることはないかと・・・・松下奈緒がイメージガールだったから? ショールームに打ち合わせに行くと いつも出迎えてくれました!(等身大の看板が・・・) その当時はまだブレーク前でしたが・・・・家の性能もまずまず(超一流と何の遜色もない?)・FCだったので、そのFC店だけを見れば。長期優良の補助金申請ができた! (その当時の条件に、年間50戸?以上建てている業者では申請できなかった)等々、選んだ理由は色々とありますが、最大な理由はやはり、営業さん(60歳くらいの方)でした!というのも家を建てる2年前くらいから一緒に土地を探してくれたり時間のないときなど土地の交渉を代わりにしてくれたり今回の土地購入の時も同行してくれたりと家を建てる前から、色々と動いてくれました!(注文するかしないかわからない状態で動いてくれた!)この業界は、私たちにとって未知な部分も多いので家の性能も大事ですが、営業さんが信頼できるかどうかが最重要ポイントになってくると思います。そう考えると、今回、本当に素晴らしい営業さんに巡り会えたと思っています。その出会いに、感謝です!今回、家を建てるにあたり色々なハウスメーカー等に行きました!その辺の情報を今後も書いていこうと思いますのでよろしくお願いします!
Jan 21, 2011
コメント(4)
こんばんはブログ開設してから本日で丁度100日目となります。今まで、本日を含めて147件の記事を書いてきました。FXが30件、株20件と投資関係が1/3くらいを占めています。あとゲーム関係、不動産と色々と書いてきましたが・・・今後も引き続き思い立ったら気まぐれに書いていこうと思います。また、保険、ハウスメーカー等作ってはいるがまだ書いていないカテゴリーもあるので今後、そちらの方も書いていこうと思います。それと本日まで何とか記入率100%を続けています。今後も毎日更新を目指して頑張りたいと思いますのでこれからもマサーラの気まぐれ日記を、よろしくお願いします
Jan 20, 2011
コメント(0)
こんばんは皆様は休日はどのように過ごされていますか?うちは土日のどちらかは朝からイオン等の大型ショッピングセンターに行きます!そして優先はゲーム大会の開催しているショッピングセンターとなります。ショッピングセンターに行くとまず子供たちはゲームコーナーもしくは大会に参加、嫁は買い物と二つに別れます。そして、私は70%子供とゲームコーナーへ30%は嫁と買い物って感じです。そして大会のない場合は11時に待ち合わせをして一緒にランチします。食事後、またゲームコーナーか買い物で2時くらいには帰宅するか、実家へ行きます。そして、実家に行った場合は夕食をごちそうになって夜は早目に帰宅するって感じです。でも本当にショッピングセンターには良く行きますね!休みの日に限らず平日もに行く場合も多いです。ショッピングセンターに良く行くのはイオン、イトーヨーカドー、マイカルイズミヤ、ダイエー等、比較的近くにたくさんあるからかもしれませんね?最初にお聞したとは思いますが皆様は休日どのように過ごされていますか?
Jan 19, 2011
コメント(2)
こんばんは約一ケ月前にゲッテンカの小判キャンペーンを応募しました!第2回は見事当選しましたが・・・それより多い数を応募したのに今回は見事外れてしまったようです。今日になっても当選カード送られてきません!おかしいなと思い、他の方のブログを見てみると当選された方々には少し前に届いているみたいです。ということは、今回は残念ながらハズレ間違いなしです!まあ最近、やっていないの良いですが?これでキッパリとゲッテンカをやめようと思います!大会ももう行かないと思います?なので今後、ゲッテンカのに関する記事は書かないと思います・・・おそらく!
Jan 18, 2011
コメント(4)
こんばんは先日お話したように3日に熱をだしてダウン!そして何と昨日からまた熱を出してしまいダウン!今年、早くも2回目って少し情けないですおそらく原因は土曜日に年甲斐もなく寒い中、ゴマキのミニライブ&握手会に行ったためだろうと思います?やっぱり年とともに体力が落ちてきたのかな?まだ熱が出てきたみたいなので今日はこの辺で失礼します!
Jan 17, 2011
コメント(2)
こんばんは以前 一度だけ新聞に載ったことがあります。といっても写真だけですが・・・三十年ほど前の1月15日の成人式の日の朝日新聞に・・・新聞記事のタイトルは成人式の日に、雪にも負けず頑張る受験生といった感じだったと思います。そうなんです!共通一次の日に受験会場の入口前で取られた写真が以外と大きく写ってました。そして、その写っていた写真の説明が雪の中、成人式の晴れ着姿をうらやましそうに見る受験生!(その日は雪がチラチラと)うれしいやら情けないやら・・・今でもその新聞記事は切り取って、実家においています?できれば、ちゃんと良いことで新聞に載ってみたいなと思う今日この頃です。
Jan 16, 2011
コメント(0)
こんばんはFX(ドル円)の成果をここ3週間ほど書いていません。クリスマス休暇、年末等で取引をしていなかったのに加え新年入ってからも83円台をウロウロしているため仕掛けるタイミングがつかめず実は、新年に入ってからもまだ取引していません。新年初取引はいつになるやら・・・?来週は、そろそろ仕掛けたいなと思うんですが・・・
Jan 15, 2011
コメント(0)
こんばんは今年は、去年母が亡くなり初めて年賀状を出しませんでした。今まで、祖父母が亡くなった時も年賀状を出していました。私にとって、初めて年賀状のない新年を経験しました。年賀状が来ないというのは友人とかの近況等が聞けずに少し寂しいですね。仕方無いことですが・・・毎年楽しみにしていた?お年玉抽選もなく残念!って、切手シートしかあったことないので関係ありませんが!でも本当、昔から、くじ運は全然ありません!でも懲りずにキャンペーン等、よく応募します!いつかあたる日を信じて!
Jan 14, 2011
コメント(2)
こんばんは以前は携帯電話を色や形で選んでいました私の好きな色は何故かピンクと赤なので選ぶのもピンクか赤が多いです。機能を優先したのは株取引のため、初めてiモードにした時だけです。いち早く対応した機種を選択するしかなく色とかは言っている場合ではありませんでした・・・ちなみに色はシルバーで折りたたみ式ではありませんでした!そして、今は色よりも、防水かどうかで選んでいますね!それは、一回顔を洗っている時に胸ポケットから落としてしまい、水濡れで即アウトにしたからです!それからはずっと防水ですね!防水にしてからも一回水濡れさせたことがあったので絶対に防水にしようと思います。ただ防水タイプの機種は少ないので、選ぶ楽しさはなくなりましたね!でも逆に選ぶのに悩むことがなくなったので、良かったのかも・・・?皆様の携帯を選ばれる時の基準は何ですか?
Jan 13, 2011
コメント(4)
こんばんは今週のドル円ですが想像していた以上に今のところ上昇していません!83円あたりで米国の長期金利上昇といったドル高要因や欧州の信用不安解消といったドル安要因でうろうろしていて、一種のボックス相場になっているようです。ただ、83円台を割るとすぐに83円台に戻ってきているので一気にドル安にはならないだろうし、まだまだドル高傾向が続くのではと思います。そろそろ米国企業の10~12月の四半期決算の発表が本格化してくるのでその結果が好調であれば、おそらく84円台は超えてくるのではと考えられます。それまでもう少しの辛抱ですかね?
Jan 12, 2011
コメント(2)
こんばんは一年程前の引っ越しに伴いリビングと和室にテレビを買おうと思い液晶とプラズマどちらにしようかと悩んだ末、両方買うことにしました。リビングには、見ることが多いので42型のプラズマに和室には、37型の液晶にしました。今までは、置く場所がなかったことから20型と14型でした。しかもアナログ!それから比べると・・・今回、購入したプラズマと液晶を比べると個人的には、断然プラズマの方が好きです。特に黒が鮮明です!映画や暗いシーンではその違いがはっきりします。液晶は、全体に明るくて綺麗ですし蛍光灯とかの反射も少ないです。あと電気代は液晶に、強度はプラズマに軍配が上がります、光あふれるリビングでしたら液晶夜に見ること、映画を見ることが多い場合はプラズマといったように見る場所、環境によって選択が変わってくると思います。でも以前のアナログから比べると地デジでフルハイビジョンでは映像が全然違いますね!皆様は、液晶とプラズマどちらを選ばれました?
Jan 11, 2011
コメント(0)
こんばんは今週の日経平均ですがおそらく順調に推移すると思われます。今現在10500円台ですが近いうちに、10800円台にいくのでは?と思います。1月が強いと、その年は上昇傾向になる場合が多い?ので、今のまま順調に推移してくれればと思っています。以前からお話しているように株に関してはしばらくは強気で良いと思います。ドル円がドル高に推移してくれればさらに期待が持てます。本格的に動き始めた今後の株式市場に期待したいと思います。
Jan 10, 2011
コメント(0)
こんにちは明日は母が亡くなって丁度一年になります。その一日前の今日に納骨をしました。何とか一年以内に完了することができ今は少しほっとしています。見晴らしが良く景色もきれいなところなので母も喜んでくれるだろうと思っています。後は、自分がもっとしっかりすれば母も安心して眠ることができるのではとも・・・母への感謝の気持ちをいつまでも忘れることなく母のように強く優しい人間にならなければと思う今日この頃です。
Jan 9, 2011
コメント(6)
こんばんはドル円!昨日の米国の雇用統計に期待したのですが・・・非農業部門の雇用者数が予想以下の結果だったため一旦は83円をきり、82円台になりました。ただ失業率が低下したことによりすぐに83円台に戻りました。今回の雇用統計が予想した結果より良くなかっただけで数字からは米国の景気は少しずつ改善されていると見られるので、来週は引き続きドル高傾向が続くのではないかと考えられます?昨日の雇用統計が予想通りの結果だったら84円台になったとは思うのですが・・・
Jan 8, 2011
コメント(0)
こんにちは先日、エレベーターで開くを押して、みんなが降りるのを待っていた時小さい子供が「ありがとう」って言って降りて行きました。3才くらいのお子さんだったと思うのですが久し振りに感動しました!大人の方でも、軽いおじぎをしない人、ありがとうorすいませんって言わない人もいるのに・・・その子供がありがとうって当たり前のように言えるのはその親御さんがいつもそうしているからだと思う。子供は、すぐに大人のまねをします。良いことも悪いことも・・・今回は、良いことでしたが悪いことを真似されては・・・改めて自分の行動に注意せねば!そして子供の良い見本にならなければ!と思いました。
Jan 7, 2011
コメント(2)
こんばんはドル円ですが先日お話していたように年明けになると、やはり回復してきました!年末81円台に突入していたのが年明け83円台まで回復しました。いやでも本当に良かったです円高になる可能性も少しはあったので! 米国雇用数の増加が予想以上だったことで一気に83円台まできましたが明日の雇用統計の結果が良ければさらにドル高になる可能性が高いです!そのおかげで、日経平均も10500円台まで来ました!こちらは前から言っているように順調に推移するのではと思います。とりあえずは明日の雇用統計が良い結果であることを願っています
Jan 6, 2011
コメント(2)
こんにちは先日、子供にドラゴンボールヒーローズのアーケード(カード)ゲームで勝てないというお話をしましたが何とか、勝てるようになってきました?勝率はまだまだ30%くらいですが以前に比べて、だいぶましになりました。せめて勝率50%くらいにはしたいなと思います。それと、子供に言われ正月にポケモンのブラックを購入しやり始めました!子供に勝負を挑まれているので!実は、以前のポケモン勝負では子供にほとんど勝っていました?なのでポケモンではまだ有利?とりあえず自分のを育ててから勝負しようと思います!(いつになるやら?)いずれ、子供たちは、親離れしていくと思うので子供が親と遊んでくれるうちはできる限り、一緒に遊んであげようと思う今日この頃です。
Jan 5, 2011
コメント(4)
こんばんは昨日は、熱を出して一日中寝込んでいましたが今日はだいぶましになりました。クリスマス休暇&年末ということで、円高化が進み一気に81円台に突入しましたが新年になって、やっと82円台まで回復しました。ただクリスマス休暇前の83、84円台まではまだ戻っていませんが明日からは市場も本格的に動きそうなので一気に戻る可能性もあるかもです?(円高化が進む可能性も捨てれませんが)それに比べて株は相変わらず強い地合いが続いているようです!株についてはまだまだ今後に期待が持てそうです!!
Jan 4, 2011
コメント(4)
こんにちは一昨日、昨日は食べ過ぎたというお話をしました。これは毎年のこと!そして、その後ほとんどの場合、熱を出す!生活のリズムが大きくくるうせいか体が弱いせいか?自分でも情けないくらいです。昨日、晩遅くに実家から帰ってきてから、しんどくて朝起きたら熱が!そして、今まで寝てました!まだ熱があるみたいなので今日はこの辺で失礼します!
Jan 3, 2011
コメント(6)
こんばんは正月はやっぱりダメです!食べ過ぎてしまします昨日の元旦の日には母の墓が完成したので見学した後に、かごの屋のオーダーバイキングでしゃぶしゃぶ等をしっかり食べて・・・今日は嫁の実家でおせち料理、刺身等々ごちそうをしっかり頂いてきて・・・ただでさえお腹出てきているのに!本当に体重何キロ増えたのだろうと気になります!明日からは少し減量しないとやばい???正月はついつい食べ過ぎてしまいますね!
Jan 2, 2011
コメント(4)
こんにちはさあ新年の始まりです!新たな気持で頑張ろうと思います!訪問してくださいました方々コメント、応援してくださいました方々昨年は本当にありがとうございました。そして、今年もよろしくお願いします!
Jan 1, 2011
コメント(8)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


