マサーラの気まぐれ日記

マサーラの気まぐれ日記

PR

プロフィール

asamikai

asamikai

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

お気に入りブログ

音声入力な夜 New! kopanda06さん

鉄道写真の旅 リバティ4132さん
わたしのブログ「今… かりちゃんでーすさん
よしりん日記 りんりんマミー。さん
  今は百舟百千舟 … 百千華さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

だいすけ7671 @ NHK「cool japan」お写真の使用のお願い お世話になっております。 突然の連絡、大…
kopanda06 @ Re:熱中症で父が入院・・・(08/07) こんばんは。 ちょっと早いですが、今年…
asamikai @ Re[1]:熱中症で父が入院・・・(08/07) kopanda06さん >おひさしぶりです。 > …
asamikai @ Re[1]:熱中症で父が入院・・・(08/07) kopanda06さん >こんばんは。 > >先日…
kopanda06 @ Re:熱中症で父が入院・・・(08/07) おひさしぶりです。 ご訪問したところ、…
Oct 30, 2010
XML
カテゴリ: 食べる
こんにちは。



今回は、黄身返し卵についてです。


少し前に、あるHPを見て

黄身返し卵を急に作りたくなり

チャレンジすることに!


準備するもの

卵(なるべく有精卵が良いらしい→今回はスーパーの無精卵)
セロテープ
ストッキング(片足分)



作り方
1 まず卵に割れないように
  セロテープを巻く
  (だいぶ適当にやってしまった)
黄身返し卵1.jpg




2 ストッキングの中に入れ、ちょうど真ん中に来るように
  しっかりとワイヤー等で止める。(片方は最初からしっかり結んでおく) 
黄身返し卵2.jpg




3 ビュンビュンゴマのように外回し10回くらい、内回し10回くらい
  ビュンビュンと勢いよく回す(回し足りないと失敗する)
  プチッと白身と黄身が反転する音が聞こえればOK 
黄見返し卵3.jpg



4 湯でる

 5分くらいして60℃になると

 85℃くらいで10分ほどゆでる
 火を止め、5分間くらい置いておく
 (合計20分くらい) 


5 殻が取れやすいように
  氷水等で5分ほど冷やす




やってみるが、一回目は失敗!!





回し方が足りなかったせいかと思い


再度チャレンジ、


するとまわしている最中にプチッと音が



これはいけるんではと思い



早速、ゆでてから冷やし




殻を割って、中を確認すると




黄色!


そして切ってみると






見事成功!!

形は少し悪いが・・・・

黄身返し卵4.jpg




できた時は

本当に感動しました!

ただ力を入れて回したせいか筋肉痛になってしまいましたが・・・・




まだ作ったことがない方は、一度作ってみてはいかがでしょうか!

成功すれば感動もんですよ!



お味の方は、うーん微妙・・・














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 30, 2010 12:14:37 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: