2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

今日はまた、冷え込みましたねぇ。休暇取ってたのですが、午後からカミサンの買い物に付き合ったけど、北風が激冷凍。で、粉雪舞って来た。ウェザーニュースでは日中の最高気温は4℃だったらしい。週頭はまとまった雨降ったので暖かくなるかな、と思ったけどまだまだ春遠しですなぁ。
2012.02.18

我が家で時々話題に上がる犬猫系のペット。いつもは「家計が!」「誰が面倒を見るの?」ってカミサンのダメダシで却下。が、最近少し規制緩和(笑)。次男が特にやる気で。で、何気に新聞見てたら地元の「譲ります」コーナーに犬猫譲渡会の掲示が数点あり。じゃ、今日は天気もいいしCBRの充電がてら下見行ってみようか。と思ったら、次男もその気になり、CBRで初タンデムに^^。市内に向け7~8km。体重40kg弱もあればやっぱ出だしは非力感ある。が、走り出せば安定感は思ったよりあり、ブレーキもそれほど気を使わなくてもいい感じ。デビュープロモでもタンデム走行を前面にしてたくらいなので、機能性的には十分なスペックかな。スポーツ系なのでちょっと心配な部分(ポジションとかタンデム性とか)はあったが、お互い違和感無く走行出来たね。で、肝心の譲渡会ですが、一箇所目は動物病院の敷地で開催されてましたが、事前にアンケートとヒアリングなどあり、順番待ちで会えるという流れ。ちょっと下見のつもりだと敷居が高いかな。パネルの注意事項など読んで退散w。二箇所目は動物同伴可能な喫茶店の駐車場で開催されてた。プレハブ内のサークルに4頭ほどの雑種幼犬と子猫1匹。NPOらしいがスタッフ4~5人のご夫人達はボランティアか、でも気さくな感じで。子犬達は保護されている雑種とのことだが、どの子も結構器量よし。とりあえず下見レベルで、と受け入れでの注意事項やらを聞いて引き上げ。さてもう少し現実的に考えよう。特に費用面が問題だな、我が家では(苦笑)。
2012.02.12

特に外出することの無かった祝日午後からウォーキングでも、と思ったらカミサンから買い物同行の指示^^;。でも買い物2~3箇所付き合うと2000歩くらいは稼げるので。でもって最後のスーパーから徒歩で帰ろうと、カミサンは車で先に帰らせた。のんびりと裏道の農道を。雲が抜け、日が差してきてので気持ちいいね。見晴らしのいい農道で、左から右からと見知らぬウォーキング仲間(笑)。遠くからお互いに見えているが、お互いのペースは変えないので、同じ距離だと偶然に交差ポイントですれ違い。「こんにちわ」「こんにちわ」(笑)。左から来た人が左に曲がり自分と同じ進行方向に。じゃあ、と自分は右に曲がり別ルートで。が、ぐるっと迂回して、結局合流。「こんにちわ」「こんにちわ」(笑)。ウォーキングもなかなかおくが深い(笑々)。約2.5km。本日合計:約6300歩。
2012.02.11

問屋町の近くまで行ったので、ちょっと立ち寄ってブラリ。でも今日は寒くてすぐ引き上げてしまいましたが。。。また暖かくなったら自転車ででもブラリと行きましょうか。問屋町(Toiya-Tyou)ってもともと繊維問屋や事務所、倉庫街でしたが、景気低迷に伴い空きビル、店舗が増え衰退の一途を、、。でもその空き店舗を安く提供することによって主に個性を生かした個人商店が出展し、若者に人気のある個人飲食店や衣料・雑貨店が同居する街となっているである。約13haの地区には約50の卸売業者のオフィスと若手経営者による60以上の小売店が入居し、倉庫などを改造した店舗は現在も増加傾向にある。一帯は新しい商業スポットとして注目され、地元タウン情報誌や観光ガイドブック等のマスメディアにも頻繁に取り上げられている。飲食店はカフェ、カレー、イタリア料理、和食など現在約20店あるが、チェーン店は少なく、個性を生かした個人商店が多い。約40を占める衣料品・雑貨店の中には新規開業だけでなく、市中心部から移転してきた店もある。特徴として倉庫や事務所を目的に応じて改装し、建物の壁をショーウインドーに作り替えたり、店舗外にオープンカフェを設けた店舗などが軒を連ねている。
2012.02.04
![]()
原題 Legend of the Fall 製作年 1995年 製作国 アメリカ 配給 コロンビア トライスター映画 出演:ブラッド・ピット、アンソニー・ホプキンス、エイダン・クイン、ジュリア・オーモンドこれも、深い、作品でした。家族や愛する人への、情や、思い。古きよき時代の、兄弟の物語。珍しく、どのキャストも心に残る作品、です。
2012.02.03
全5件 (5件中 1-5件目)
1


