もう一生ベトナムでいいよ。。。

もう一生ベトナムでいいよ。。。

PR

Calendar

Profile

そーでした

そーでした

Favorite Blog

diary Patriniaさん

Free Space

○訪問者様数BEST10
1.2023年12月05日 3963名様
2.2023年11月19日 3858名様
3.2023年11月30日 3769名様
4.2024年06月18日 3221名様
5.2025年08月02日 3172名様
6.2024年06月17日 2065名様
7.2023年08月20日 1380名様
8.2020年03月05日 1273名様
9.2017年06月18日 1256名様
10.2019年12月18日 1232名様
2025年09月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
もう10年くらいになるでしょうか、
電動歯ブラシを使っております。

理由は、“歯磨きは結局、
どれだけ歯を擦れたか。”に
かかってると思ったので、
そしたら手で磨くよりも電動の方が
同じ時間ではるかに多数回擦れるから。

以来、特に問題もなく
電動歯ブラシ歯磨きを続けておりますが、

“3ヶ月くらい毎に替えて下さい。”と
書いてあるのにもかかわらず、
1ヶ月保つか保たないかくらいしか
使えないこと。

もともとワシ、手磨きの頃から
“歯が削れちゃってます。
 強く磨きすぎです。”と言われてて、
電動でもそうなんだろう。

で、この間歯石取ってもらいに行った時も
また同じこと言われたので、なんか対策を
しよう、と。一番は歯ブラシが1ヶ月しか


で、今までよりも弱く歯に当てて
磨くようにしてみた。そうやって磨いて
みたところ、歯ブラシの下の方にある
インジケータのランプがオレンジ色が
次いたり消えたりするのに気がついた。


あぁ、そういえば、この電動歯ブラシ、
強く歯に当てすぎるとこの
オレンジランプが点くんだった。

で、オレンジランプが点かないように
気を付けて磨き始めたのだが、
このランプ、位置的に磨いてる時には
直接見えない位置にある。
さらに、ブラシと同じ向きについてるので、
磨いてると洗面所のガラスにも映らない。
映るのは上の歯の裏側を磨いてる時くらい、
という限定ぶり。

このランプ、ブラシの向きと反対側に
つけてほしいなぁ。そうすれば
磨いてる最中も鏡で確認ができる。
メーカーさん(フィリップスさん)、
ご検討のほどよろしくお願いしますm(_ _)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年09月13日 11時41分12秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: