2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
今日、妻が昼食を作って電子レンジのドアを開けたままにしていたら突然!!ピキピキと音をたてながら電子レンジの内側にひびが入っていきました電子レンジを使用するには危なくしばらく使用中止になることかと・・・電子レンジってないと不便ですね(;^_^A アセアセ・・・
2009.05.31
コメント(0)
この間、地域限定のタウン誌に不用品取扱いのコーナーがありそこにテレビどんなんでもいいから譲ってくださいってあってんうちの家にSONYの自分が使ってた25インチのアナログテレビ(2003年式やったねん)使ってないからあげようと思って電話したら「もう他の人にもらいました」やて次の日に電話したのにね・・・んで、もう誰かに譲るモードになってたからこんどは自分で譲りますって掲載してもらってんほんならタウン誌より先にネットでみた人から連絡あって3日後にはテレビ譲りました(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃうちでは出番のなくなったテレビ君が新しい人生を歩んでくれることを考えながら送り出しました。
2009.05.30
コメント(0)
大阪は今日から普通の生活に戻りました♪ 街には学生や子供達の姿が見られました 予防の為、手荒い、うがい、マスクはまだかかせません 今日、公園で遊んでいる子供達が野球をしてて 透明ランナー2累なぁーって言ってるのを聞いて少し懐かしさを感じました また街中から子供達の遊ぶ声がなくなりませんように・・・
2009.05.25
コメント(0)
今日は妻が出産する病院で勉強会がありました内容は 立ち会い出産について ご主人(ご家族)の役割と心得、育児について ソフロロジー式分娩とは・・・(エクササイズ、イメージトレーニング) 沐浴のビデオと講師の説明で二時間半でした10組くらいの夫婦が来ててんけど立ち会いすんの半分くらいなんやてしたらいいのに~~~~出産のビデオ見てるだけで泣きそうでした自分の子供が生まれてきたらめっちゃ泣きそう(T_T)ダミーの3キロくらいある赤ちゃんも抱っこさせてもらい妊婦の擬似体験もしましたよ(;^_^A アセアセ・・・妻は自分の姿みてめっちゃ笑ってましたよ☆10キロくらいあるみたいで装着すると足元が見えない・・・靴下はくのも大変やし、下にあるものも取りにくい前に体重がかかるぶんこけそうになるし腰もだるいやろうなぁ~と感じましたなのに医者は歩け歩けと行っています適度な運動は必要ですからね明日から新型インフルエンザの戒厳令もとかれ仕事が再開するねんけど大丈夫かなぁ~?仕事のリズムがくるってるからスタッフの体調が心配ですが様子を見ながら頑張りたいと思いますあと一か月もすれば息子に逢える!!!いまからワクワク!ドキドキ!!の30日です(o ̄∀ ̄)ノ”
2009.05.24
コメント(0)
今朝のラッシュで間違いな人発見! 大きなトランクを持った女の子やったけど、エスカレーターの左側で止まってた・・・ 関西では止まる人は右側で歩いて降りる人は左側やねん 特に自分の乗り換える駅は走る人がほとんどやから、結構みんな朝から迷惑そうな顔してはったよ・・・ 関西ルールって他にあるのがムービングウォークは止まらず歩く!!! これ基本!! こないだ関西限定のポールウインナー買いました♪♪
2009.05.21
コメント(0)
大阪の街中は異様な光景です・・・ 歩いてる人の8割がたはマスク着用してて、花粉の時期や冬の時期よりひどい状態 まさに限界体制って感じ そんな中、カラオケ店には高校生達が殺到していたみたいですね 外出は控えるように学校が休校なのに意味ないやん!!! 暇で遊びたいのはわかるけど・・・・これではいつ終息するかわからへんね
2009.05.19
コメント(0)
17日から24日まで大阪府より外出禁止令が出ているので、今日はあちこち中止連絡に追われる一日でした・・・ 在宅介護以外のサービスを中止したらほとんど仕事がなくなりました(泣) うちの障害部門ってこんなにも外出介護にウェイトがあったんだーって改めて認識させられました
2009.05.18
コメント(0)
大阪でもうちの家の回りは休校とかになっていない地域で 今朝の雰囲気はいつもとそんなに変わりない感じ マスクしてる人は供給が追い付いてないかして着けてる人は少ないです これから制限地域に入るので心配です・・・ 今日はあちこちに電話でしょうけど・・・ では行ってきます!
2009.05.18
コメント(0)
新型インフルエンザが職場の近隣で発生し 会社より従業員全員にマスク着用が発令されました うちはヘルパー派遣しており、居宅のケア以外はお断りをさせてもらう形になりました。 社長、部長関係なく薬局やホームセンターへマスクを買い出しに行っていますが、どこに行っても品切れです。 大阪府では無理なので和歌山経由でマスクを調達しました! なかば外出禁止令のようなものですが、スタッフは緊急対応の為出勤です。 うちの妻が今一番大事な時期なので、自分より心配です・・・
2009.05.17
コメント(0)
悲しいこと・・・お気に入りの時計が壊れて突然動かなくなったこと(_ _。)・・・シュン嬉しいこと・・・妻が産休にはいりしんどいながらも自分が帰宅する時間に合わせて散歩と称して駅までお迎えにきてくれること(*´∇`*)ひとりで帰るより時間がかかるけど二人で手をつないで帰ってるほうが楽しいъ( ゜ー^)イェー♪しんどいこと・・・最近やたらに眠くて疲れがとれないことバタリ (o_ _)o ~~~ †楽しいこと・・・赤ちゃんが順調に育って自分でも胎動が感じられること子供の写真や動画の編集ように自作PC制作を始めたことこれからがクライマックス!!終わりの始まりかな(*´∇`*)
2009.05.14
コメント(0)
妻が今日の仕事が終わりでしばらく産休にはいります 産休より以前につわりがひどかったり、体調の変化がひどかったり、風邪っぽい時もあったけど あまり休むことなくお仕事頑張ってくれました そんな頑張り屋のママに感謝感謝です 自分の稼ぎがよかったらこんなしんどい思いさせなくてよかったのにね ごめんね・・・ 明日からは産休、そして子供が産まれたら育休☆ ほんでまたしなきゃいけない祝い事やらなんやら・・・でせわしないけど やはり新しい命の誕生はいろんな人にお祝いしてもらわなきゃね♪ でもまたすぐにお姉さんに新しい甥っ子が誕生するからスターは交代になるかもねー でもうちではずっとスターやけどねー♪♪♪
2009.05.09
コメント(2)
この前、妻とうちの実家に行ったとき子供の名前を聞かれました 母親いわく、実父か義父に名前を決めてもらうのがうまくいく事なんだとか・・・・ でも、二人で決めた名前を言ったら呼んでくれてたので一安心かな♪ 確実に男の子らしいけど産まれてくるまでは安心できないよね? 妻もいよいよ産休に入るしワクワクする~~~☆
2009.05.08
コメント(0)
3,4と二日かけて妻の両親+お姉ちゃん&ぼく+自分+妻の6人で兵庫県にある「しあわせの村」に行ってきました(*´∇`*)ここには以前日帰りで来たことがあって芝生広場で遊んだ記憶がありました。お姉ちゃんは現地に着くまで宿泊したことを忘れてました・・・朝8時30分発で高速に乗り途中渋滞や道を間違えるハプニングがあったけど10時30分くらいには現地につき、BBQ♪テントサイトでしてたから今日は久しぶりにテントで寝るんや~って勝手に勘違いでも昼寝はしましたよ(*´∇`*)BBQも久しぶりでお父さんの出番を奪ってしまったような感じでしたね(;^_^A アセアセ・・・なんかめっちゃ楽しいですもんねъ( ゜ー^)イェー♪ビールもたくさん飲んだし(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!!美味しいお肉も食べたし、いうことなしですね夕食は泊まる施設に移動しましたみんなおなかがあんまり空いてなかったんやけど店員の対応の遅さや手際の悪さ、ご飯のおいしなさに突っ込みまくりでしたこれでみんな空腹やったらと思うと・・・まあなんとか食べ終えお風呂へ移動お風呂は大きな浴槽一つでもまあよかったんやけど更衣室はせめてカギ付きにしてほしかったな~お財布持ってきてたんやけど心配でゆっくりはいってられへんかった・・・翌朝は頼んでいたはずの朝食がオーダーミスで伝わってなくその場で注文することになってんけど、またおばちゃんがちゃんと聞いてへん「洋食1、和食4」ってゆうてんのに「食後のコーヒー全部でいいですね?」ってオイオイ・・・「いや洋食1やから~~~~」再度確認したらおばちゃんの頭では「洋食4.和食1」でオーダーしてるし・・・んで、さほど味付けのない朝食を済ませ「トリム園地」という施設(公園)へそこでは滑り台を沢山滑って楽しんでましたよ♪他にもいかだの渡し船みたいなんありました★10時30分頃に現地を出て13時前にはこちらへ戻りみんなで昼食を食べました。ここには以前行ったことがあり、ちっさいパンがおかわり自由しかもほとんどが焼きたてすぐに持って来てくれるからいっぱい食べたよ昼食も終わり14時頃に帰宅。洗濯物をしてまったりしてるうちに妻はお昼寝二人とも晩御飯をいらないね~って食べずに過ごしました明日はうちの実家で晩御飯です。たまには外食でもいいんだけどね~
2009.05.04
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

![]()
