Calendar
Comments
Keyword Search

「やっちゃん…大丈夫?」
「一応、冷たいお茶を飲んだら一時的にだけど治まるみたいだから少しだけ飲んで、今は落ち着いてる状態」
「いつもやっちゃんは…食べるときに、一気食いなんてするから胸焼けを起こすんだよ…」
「調べては見たけど…暴飲暴食や酒の飲みすぎで胃腸が弱って消化不良になって起こるらしいね(--;」
「やっちゃん、気をつけてよ…」
「はいはい(--;」
「そういえば、やっちゃん」
「ん、何?」
「あぁ……遊戯王カードだよ。僕は、中級レベルだけど…Tの奴はレアカードをかなりの量で持ってるから…勝ち目無いんだよね……」
「負けるってわかってて…良くやるね」
「まあ、一度でいいから勝ってみたいし(-∀-」
「それで……勝敗は?」
「一対一対一で惨敗……」
「三人でやってたんだ…」
「まあ、アイツの家に良く(?)集まる面々(三人だけど)で行なったんだけど……」
「行なったんだけど?」
「Tの奴……強すぎるんだよ…コンボが…(ぇ」
「…………(^^;」
「ちなみに、僕のデッキ構成はこんなんになってます」
「計四十六枚の水と竜を主体にしたデッキです」
「色々とあるんだね…」
「コンボとしては…アトランティス+トルネードウォール+グラヴィティバインド+旅人の試練+バグロスorクランを主に活用しています」
「効果がわからないから…全く意味がわからなんだけど?」
「えっとね……バグロスの効果は「海」と名の付くフィールドカードがあると相手に直接攻撃ができて、アトランティスは海として扱われるだけでなくレベルを1下げて攻守共に200up、トルネードウォールは海のフィールドがある限り、相手モンスターからのLPへのダメージを緩和し、グラヴィティ・バインドで四レベル以上のモンスターは攻撃ができなくなり、旅人の試練で、相手が攻撃するとき、こちらの手札の[魔法・モンスター・罠]のどれかを相手は見ずに選択して、当たっていた場合攻撃可能、外れていたら攻撃を無効にすると言う…ある意味で恐ろしいコンボ。また、クランで相手のモンスターの数×300Pのダメージで徐々に削っていくのもまた一つの手」
「ごめん、長くて……良く解らなかった…(^^;」
「まあ、良いけどね…わかってたことだし」
「それはそうと……今日は、早く寝なくて良いの?」
「まあ、今日は…ながされて藍蘭島があるし……」
「じゃあ、見終わったら……一緒に寝よ?(////」
「やる事…色々あるんだけど……」
「……例えば?」
「学校の準備。まあ、要らないのを抜き出して数学の教科書を入れ替えて…暇つぶし用の本(DDD1)と友人に貸す本(撲殺天使ドクロちゃん9)を入れて…それから落書き用のファイルを入れて……」
「…どんだけ持っていくの?」
「必須物として…筆箱、シャーペン、シャー芯四つ(HB,H,H3,B)、消しゴム七つ、カッターナイフ(刀身4,5cm)、落書き用ファイル(紙の取り外しができて便利なの)、HRの時用の本……位かな」
「やっちゃん、教科書は?」
「もちろん、ちゃんと入れてるよ。置き勉してるわけじゃないしね(--;」
「なら、良いけど…」
「それはそうと……寝なくて良いのか?」
「やっちゃんと一緒に寝るから、やっちゃんと一緒に起きてるの」
「……まあ、良いけどね(--」新年、明けましておめでとうございます! 2011年01月02日 コメント(1)
たまには、良いよね…? 2010年12月28日
そういや、大分今更なんですが…。 2010年12月24日
PR