ネットプライス賢者の買い物

PR

プロフィール

飛鳥sensei

飛鳥sensei

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2005/01/29
XML
カテゴリ: 健康と武術
iei

人生に回り道はない。どんなコースにも喜びの発見がある

人は多くの失敗や失望を経験しながら、次第に素晴らしい美点

や生き甲斐を発見して行くものだ。私たちはとかく真っ直ぐ

に、目的地に行くことばかりを考えるが、それでは十分に人生

の面白さは味わえない。人生に回り道はないのだ。どんなコー

スを通るにしても、必ず素晴らしい【教訓や喜び】のポイント

が隠されている。


「心に染みる言葉」より

karateH

意識を鍛錬し強化していけば、その人の身体が持つ能力をフルに引き出すことが可能になります。どれほど身体や筋力を鍛えたところで、その鍛えた機能の半分しか活用できなければ、半分しか能力がないということになります。

身体だけに限らず、勉強も仕事も同じです。「人間は本当は凄い力を秘めているのだ!」と言っても、一生それを引き出せないならば無いのも同じです。
いろんな本をいっぱい読んで、たくさん勉強して頭の中にいっぱい知識を詰め込んでいるはずなのに、ほとんど実生活に活用できず、用を足していない人ってよく見かけますよね!

それより人の半分しかない力を100%引き出せる能力の方が大事なのです。
「意識を極める」と言うことは、この潜在する意識を引き出す力を強化するということなのです。

全力でタックルして来る人を途中で減速させて、力が出なくして、結局、実際にタックルした時には半分の力も出せていないので、簡単にタックルを受け止められる。という現象が起きます。これはタックルされる側の人が「意識を極めた」人だったら意識上で相手をコントロール出来る「極意」なのです。

一見、摩訶不思議の世界のようですが、意識を強化訓練してい行けば、ごく当たり前の自然的な現象なのです。

http:www.asukajuku.jp/

耐刃グローブFRISKMASTER MAX 耐刃グローブFRISKMASTER MAX






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/04/14 01:26:14 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

飛鳥sensei @ Re[1]:19,965日目の:勝負とゲームの違い・・(01/24) 武力さん >はじめまして。こんにちわ。…
武力@ Re:19,965日目の:勝負とゲームの違い・・ はじめまして。こんにちわ。いつも力強い…
Team T @ お久し振りです お元気そうですね。久し振りのデート楽し…
ryu168 @ Re:天網恢恢・・・2(06/05) はじめましてよろしくお願いします。 そ…
an_idle@ 姉歯氏は、創価学会員 今、世間を騒がせている耐震偽装犯罪の姉…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: