PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

フリーページ

コメント新着

山野みかん。 @ ふゆゆんさん ふゆゆんさん 、コメントありがとうござい…
ふゆゆん @ Re:発言小町メモ(05/21) あ~~~~~~Ψ(*`Д´*)Ψ 色々思い出して…
山野みかん。 @ >ふゆゆんさん ふゆゆんさん、コメントありがとうござい…
ふゆゆん @ Re:私のランドセル(09/09) 感じ方や引き出しの捜し方が 似ているなぁ…
ふゆゆん @ いえいえ私の問題なんです 地雷なんて、 何が誰のどこに引っかかるか…
2013年06月15日
XML
カテゴリ: 考えるイグアナ
もうあんまり見なくなった発言小町。


「娘が非常に冷たい」
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0527/595279.htm
娘を愚痴のゴミ箱にしていた母からの発言です。

私はもう母とは距離を置いた身ですが、このトピックの皆さんのコメントには励まされたような応援された気持になりました。
そして、トピックを立てた方には、母の気持を代弁してもらった気になりました。


そしてもう一つ。
「理解のない娘 」
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0613/599006.htm

みどりさんという方のコメントの中に「自分が親になってわかった自分の親の親力の低さ」というのがありました。


親力の低さを自覚していな親が、インターネットを使える時代になってその発言を読むことができる。
よくもわるくもなかなかな時代になりました。

でもなんだか、相手の立場になって考えてみる、という事ができなくかっている人が多くなってきている気もしています。


追記。
反対に、どんどん「親力」をつけて素敵になっているトピック。
「娘が変わってしまいました・・・ 」
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0508/591259.htm
試行錯誤しながら、でも正面を向こうとすることで「親力」を身につけていくんでしょうね。
少しちがうかな、親力があるかないかじゃなくて、そうあろうとするかどうか、かもしれません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年06月15日 15時56分03秒
コメント(5) | コメントを書く
[考えるイグアナ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: