2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
さぼってしまったので、まとめて書きます。1月22日(土)Ryo、三種混合1回目の注射。今のところとても順調に予防接種ができているので、ママは嬉しい!Nanaの頃にはなかったヒブと肺炎球菌という予防接種も増えていたけど、順調です。肺炎球菌の注射、鼻炎っぽいMaiにも受けさせたいぐらいだったけど、5歳から有料って言われたので検討中(笑)肺炎や鼻炎、何回も中耳炎になったりするとこの菌が悪さをしてる可能性があるんですって。1月27日(木)前回、アレルギー外来を夜に予約をして失敗したので、今回は3時過ぎに予約してました。学校前で待っていてそのまま病院にきたのですが、タイミングよかったです。診察終わったらそのままMaiは英語へ。1月29日(土)午前中、市のクリーンセンターの見学会がありました。マンションの企画でバスで行くというもの。私、興味があったので行きたかったのですが、Ryoを抱っこでバスはダメとか、自家用車はダメとか言われ、結局、パパとMaiとNanaだけ。マンションに戻ってきたらお弁当をもらって帰宅(お弁当付の企画だったのです)。クリーンセンターからはごみの袋と定規をもらってきていましたよ。
2011年01月31日
コメント(0)
今日は英語の習い事がお休みだったので、気分的に楽~。幼稚園の送迎だけでいいのってほんとに楽~。Maiは学校から帰ってきたら遊びに行ってしまったけど、Nanaはお家でママのお手伝い。家のことが何もできないので手伝ってくれると助かる毎日、Ryoのことと夕飯作ることしかできないって感じ。お姉ちゃんたち、もうちょっとRyoの相手してあげてよ~
2011年01月18日
コメント(0)
Maiの月曜のダンスを久しぶりに見学してきました。スタジオの中は大きな音なのでRyoをまだ連れて行きたくはないのですが、ママが見に行って緊張感をあたえないと。練習終了10分前ぐらいにスタジオにいったのですが、振り付けはしていなく、ターンの練習だけ。バレエのターンなのですが、軸がしっかりしているとダンスにもいいからってことでやってるみたい。くるくるとまわってるから、目がまわる~って(笑)ビデオ撮ったから練習しないとね!
2011年01月17日
コメント(0)
熱も平熱っぽくなり(測っていないのでわからないけど)ました。身体中まだ痛いけど、動けるようにはなったかな。パパは10時にマッサージにでかけ、終わったと連絡があったのが1時ごろ。・・・3時間近くやっていたんですか?お昼ご飯食べてちょっとゆっくり。子供たち、英語へ。今日のレッスンは1時間だったので、ゲーム持参でパパは送迎を。たぶん車の中でやっていたのではないかと思います。夕飯食べて、お風呂に入って就寝。
2011年01月15日
コメント(0)
夜中にはだいぶ熱も下がってきたけど、まだまだダメなママ。ん~、使用期限が近い点滴が効いたようで嬉しいような、嬉しくないようなパパは会社を休んでくれることに。すみません幼稚園の送迎やダンスの送迎をしてくれました。ママの熱は37度台になってだいぶ楽になりました。39度台はキツかったぁ。
2011年01月14日
コメント(0)
夜中に授乳した時、のどが痛かった。今朝、起きたらちょっとだるい。熱を測ったら37・3度。微妙だなぁ。今日はMaiの英語があるけど、連れて行けそうにないかもってパパに言っておきました。それを聞いたパパは「じゃあ、車使ってもいい?」だって。幼稚園にNanaを送って帰宅したら、リビングに布団持ってきてRyoと布団の中でごろごろ。Ryoもおとなしくしててくれてすんなりお昼寝。ママも一緒にお昼寝。幼稚園のお迎えに行き、帰宅。しばらくしたら寒くて寒くて震えがとまらなくて。おかしいなと思って熱を測ったら39度!うわ~、ダメだ~。木曜日だし病院どこもやってないなとあきらめていたんだけど、一昨日行った整形外科って内科の先生もいたなぁって思い出し病院に行ったら、39度もあったので違う部屋に通され。すぐにインフルエンザの検査をされ、15分ぐらい結果がでるまで待ちです。その間、ベッドに横になっていたのですが、隣の診察室から先生と看護婦さんの話がよく聞こえること。先生「さっきの人、インフルエンザだと思わなかったよな。うつっちゃうじゃないか~」とか先生「点滴どっちも大丈夫?」看護婦さん「200がもうすぐ期限がきます」先生「じゃあ200だな」結果は陰性でとりあえず扁桃腺炎でしょうってことに。点滴したほうが熱がすぐさがるからとすすめられ、点滴をすることになったんだけど、それって使用期限がもうすぐくるから私に使うってこと?「授乳中ですけど大丈夫ですか?」って何度も聞いちゃった薬をもらって帰宅。もうフラフラ状態。先日、コストコで買ってきていたワンタンヌードルがあったからそれを食べたら、吐いちゃうし・・・。とにかく薬を飲んですぐに寝ました。あ~もう最悪~
2011年01月13日
コメント(0)
今日、Ryoの予防接種の予定だったのですが、先週、薬を飲んでいたので今日は中止することになりました。一応、1週間はあけたほうがいいですよって言われて。でもあとはお母さんの考えと、その時の先生次第と。行ってダメと言われてもいやなので、違う日に予約をとりました。Maiは学校から急いで帰ってきて「ママ、注射何時から?」あ~、延期したの言うの忘れてた~。Maiに説明して謝って。そうしたら自由帳と連絡ノートがもうすぐなくなるっていいだし、自分で選びたいから今日買いに行くとMai。仕方がないので、夕方Nanaは自転車で、ママとMaiは歩き、Ryoはベビーカーに乗りヨーカドーへ。30分ぐらいヨーカドーにいて、帰り道にある公園でしばらく遊んで帰宅。一緒に公園に行ってあげたの久しぶりだったから、まぁ、よかったのかな。
2011年01月12日
コメント(0)
朝、Nanaを幼稚園に送ったら、そのまま皮膚科へ。家の近所にある整形外科に火曜日だけ近くの大学病院から皮膚科の先生が来ているんです。いつも駅近くの皮膚科に行ってるのですが、Ryoが生まれたしちょっと行くのが大変で。それでヨーカドーの中にある皮膚科に行ったけど、先生がちょっと苦手なタイプ。で、お友達から週末に聞いたので早速行ってみることに。Ryoが皮膚が弱いようで真っ赤なんです。小児科で薬をもらっていたんですが、それでも真っ赤で「皮膚科に連れて行ったら?」とパパに言われて。受付したらすぐに呼ばれ、診察。若い女の先生だったんだけど、Ryoはずっとニコニコして話しかけている・・・。やっぱり若い女性が好きだわ、この子(笑)診察も終わって、薬をもらって帰宅。授乳したら今度はママの歯医者へ。予定通り途中で寝てくれたのに、歯医者に着いたら2歳ぐらいの男の子が大泣きしててその泣き声で起きてしまった・・・。2歳児検診があったみたいでその男の子は順番待ちしてたんだけど、イヤだったみたいRyoはもう寝てくれなくて、そのまま一緒に診察室へ。クールな先生までがRyoの相手や病院内をベビーカーをおして歩いてくれたりみなさんありがとうございました~。帰宅し、授乳タイム。で、今度はNanaのお迎え。お昼ご飯まだだったからスーパーでおにぎりかって帰宅。急いで食べて、Nanaを英語へ。夕飯の準備して、またお迎え~。すぐに夕飯にしてお風呂に入って、就寝。久しぶりにほとんど家にいない日でした。疲れました~
2011年01月11日
コメント(0)
昨日から犬を飼いたいとずっと言ってるNana。昔からMaiも言ってるんだけど、無理と言ってあるの。お散歩毎日しなくちゃいけないだろうし、パパはしないから全部ママの仕事になるでしょ。今でもいっぱいいっぱいなのにこれ以上は不可能・・・。犬は飼えないってパパもママも言っていたら「じゃあ、ハムスターは?」とNana。そうきましたか。でもこれも「おれは世話しないから」ってパパ言ってるし、またママがお世話係りになるの?Ryoが寝てくれないと何も出来ないのに無理無理。それにアレルギーだってあるかもしれないし・・・。小学生にならないと飼えないって言ってもあきらめないNana。がんこですね~。夕方、ダンスのレッスンへ。パパにお願いして娘たちを連れて行ってもらいました。帰ってきてからもまだ「ハムスターを飼う」と言ってるNana。頑張るね~(笑)
2011年01月10日
コメント(0)
パパさん、いつものように急に言い出し、娘たちを連れて幕張メッセに出かけていきました。幕張メッセで任天堂のイベントとペットのイベントをやっていたようでそれに連れて行ったのです。着いたらまず任天堂のイベントに行ったみたい。Maiは早速3DのDSを体験。Nanaは6歳になっていないからできなかったようです。Maiたまにやるぐらいならいいけど、目の関係でまだ買ってあげられないかな。6歳以下が出来ないってことは目(の成長)によくないってことだろうしねお昼ごはんを食べ、今度はペット博へ。こちらではいろいろな動物を見たようです。15分間500円で犬のお散歩が出来たり、馬に乗ったりしたって。馬は3周で500円もしたらしい。帰りにコストコで買い物してきてもらって6時すぎにやっと帰宅。お疲れ様~。
2011年01月09日
コメント(0)
子供たちを英語に送ったらママはマッサージへ。パパ、勝手に予約しておりました。ママはよくわからないまま手と足のマッサージをしてもらい痛かったり気持ちよかったりの40分間でした。子供たちを迎えにいき、帰宅。それからパパだけお友達との新年会へお出かけ。3連休だけど、特に予定もいれていないからのんびりと過ごしたいわ
2011年01月08日
コメント(0)
Maiは今日から給食ありです。Nanaはやっと幼稚園開始。制服に着替えて元気に登園。でもすぐにお迎え~。早いなぁ。Maiが学校から帰ってきたら、着替えてダンスへ。ダンスの先生に新年のご挨拶して、ママとRyoは帰宅。終わる時間になったらまたお迎え~。やっとぐずって寝たのに、抱っこされ外に連れて行かれかわいそうなRyo。しかたないね~明日から3連休です。何をしましょうかね~。
2011年01月07日
コメント(0)
寝坊しないかドキドキしていたママでしたが、なんとかMaiを起こせました。Maiも元気に登校Maiが帰ってくる前にNanaと郵便局とヨーカドーへ買い物。なんとかMaiが帰ってくる時間までに帰宅できました。ちょっとぎりぎりだったけど。お昼ごはんを食べたらさっそくMaiは遊びに出発。英語に行く少し前に帰宅し、準備をして今度は英語へ。朝からRyoがちょっと温かいなって思っていたんだけど、夕方になっても温かい。というか熱いかも。熱を測ったら38度。ん~、様子をみるべきか、病院に行くべきか。昨日予防接種もしたことだし、一応病院に電話をして聞いてみた。来た方がいいですと言われ、Nanaも一緒に病院へ。空いていた。ラッキー診察しても特に風邪症状はないから、尿路感染ということもあるのでおしっこをとって調べることに。尿路感染で熱がでることが赤ちゃんには多いと言われました。おしっこがでるところに袋みたいのをつけておしっこがでるまで待つことに。家を出る前におしっこしてたよねって思いながらもとりあえず授乳して。10分後、出てない。20分後、看護婦さんが見にきたけど出ていない・・・。30分後、ママ見てもでていない・・・。40分後、また授乳してみる。Maiのお迎えがやばいかもって感じになってきたので、英語の習い事のところに電話をして事情を説明し、少しお迎えが遅れますって。そうしたらそこから近い病院にいたので、先生が連れてきてくれるって。すみません1時間後、やっとおしっこがでてるのを確認し、検査してもらいました。診察室に呼ばれ「白血球は問題なかったので、とりあえず風邪症状ということで薬をだしておきます」と。薬を待ってる間、Maiは先生に連れられて病院へ。本当にありがとうございました薬をもらってやっと帰宅。夜には熱も下がっていて、いったいなんだったの?って感じ。注射の副作用なのかな?とりあえず熱が下がってよかったです。
2011年01月06日
コメント(0)
午後、Ryoの予防接種でした。駐車場が混んでるとイヤだなと思ってパパにも来てもらう事に。時間がぎりぎりになってしまったので、パパに運転してもらってママは先に病院前でおりて受付。順番が来て、MaiもNanaも一緒に診察室へ。応援してあげるらしい。Ryoは先生に「いいね~、お姉ちゃんたち応援してくれるって。頑張るんだよ~」って言われてた。でも押さえつけた時点で大泣き電気屋さんに移動し、しばしぶらぶら&買い物。冬休みもあっという間に終わっちゃった。Maiとパパは明日から学校。Nanaは明後日から幼稚園。普段の生活に戻りま~す
2011年01月05日
コメント(0)
今日はRyoの100日の記念の撮影をしにいきました。ママ、新しい車になって初めての運転。超緊張!!横幅や長さはほぼ同じかちょっと小さくなったぐらいなのですが、運転席が異常に前のほうになったし、高さがあるので慣れません。とりあえず緊張しながら舞浜のシェラトンまで運転。せまい駐車場はいやだったのでプールの時に止めていた地下の駐車場へ。Ryoの着物とスーツ、トラの着ぐるみを選び、MaiもNanaも自分たちの衣装を選んで撮影。まだ新年あけて4日だからか、うちのほかにはもう一組しかいませんでした(笑)お昼ごろには写真選びも終わり、久しぶりにシェラトンでランチすることに。でもパパに突然言われたので、シェラトンのポイントカードも何も持ってきていない・・・。次回レシートと持ってきてくれればつけてくれると言われ、安心して食べることにベビーカーを持ってきていなかったので、パパと交代で抱っこしながらの食事。ちょっと疲れた帰宅し、ちょっとゆっくりしたら子供たちとパパはお散歩へ。夜、カレンダーをふと見てて大変なことに気づいたママ。今日から英語の習い事が始まっていた・・・木曜日、謝らないと
2011年01月04日
コメント(0)
去年も行った東京ドームシティにある「マジクエ」にパパと娘たちは行きました。パパさん、お昼頃言い出しまして・・・。車はまだ危ないんじゃないの?ってママ。電車で行くかとパパもすんなり(笑)時間とか調べていたらあと10分ぐらい早かったら近所のバス停から秋葉原行きのバスがあったのに~。仕方ないので駅行きのバスにのり、電車で水道橋まで行ったようです。一応帰りのために秋葉原から近所のバス停にくるバスの時間を調べてメールしてたんだけど、娘たち延長したりして遊んでいて、結局、普通に電車とバスに乗って帰宅しました。午後1時過ぎに家をでて、帰ってきたのは9時ごろだったかな。久しぶりに行ったので楽しかったようです。パパもお疲れ様でした~。
2011年01月03日
コメント(0)
午後、パパがウォーキングしたいとのことで、子供たちをつれてお散歩に行ってくれました。初めてRyoも一緒にパパとお姉ちゃんたちとお散歩に。冬休みの宿題として「なわとび」があったので、Maiはなわとびを持っていき練習。最初は目の前の公園にいき、今度は違う公園までいき遊んだようです。うちの近所は公園がいっぱいあるんですよね。それも小さい公園ではなく、かなり大きい公園が。5時ごろ、明日行く予定だった映画をこれから行くとパパから連絡が。一度帰宅したらパパと娘たちはイクスピアリへ。見たのは「イナズマイレブン」というサッカーの映画。最初はスカパーかけたら偶然やっているのを見たって感じだったのですが、学校に入ってから「イナズマイレブン」という言葉をMaiからよく聞くようになり。運動会ではイナズマイレブンの曲でダンスというのもあり。ママも何度か見させられたのですが、いまだよくわからず・・・。冬休みに映画をやるってテレビでみてから行きたいといいだして、パパが連れて行くことに。映画は7時前に始まる回だったので、帰宅したのは9時頃。Ryoを寝かせてる最中だったので、静かに家の中に入るようにとメールしておきました。娘たちも10時半ごろには寝たかな。Nanaは怖かったらイヤだなって言っていたけど、大丈夫だったみたい。楽しかったと言ってました。
2011年01月02日
コメント(0)
2011年の始まりです昨夜はディズニーのカウントダウンの花火をみてから寝たママ。今朝起きたらまず富士山を見てMaiもNanaもそのうち起きてきたので、富士山を見させて(笑)Ryoも起きたので4人で新年のご挨拶。12時に出かけると昨夜聞いたので、準備万端にしていたのですが相変わらずパパは起きてこない。もう起きないとダメでしょって思った頃、起きたようだったのでそのまま待っていました。でもなんかのんびりしてるような・・・。結局、1時前に親戚のお家に到着。新年早々、寝坊するパパでした。親戚のお家ではご飯食べ、Wiiで遊んだり。うちの娘たちは最初はなじめないものの、後半は仲良くなります。家ではWiiをあまりやることがないので楽しかったみたい。家だとなんかやる時間がないんですよね~。8時にはバイバイして、帰宅。今年最初の日、楽しく過ごせました。今年一年がいい年でありますように
2011年01月01日
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1

![]()
