全184件 (184件中 1-50件目)
こんばんは。1週間ほどご無沙汰してしまいました。風邪を引いて、めったにない頭痛がなかなか治らず、やっと回復してきました。気温の差が激しいですからね、皆様もどうぞご自愛くださいませ。さて、今日は先月も行きました、アロマハンドマッサージのボランティアに行ってきました。病院の前には桜が・・・今日は午前中悪天候だったためでしょうか、お昼を過ぎると病院内を歩いている人は少なかったです。その中で今日は4人の方々に施術させていただきました。前回、初めてということでハンドマッサージを受けてくださった病院職員の方が、今日も来てくださいました。ありがとうございます。先月やっていただいて、気持ちよかったから、、、とおっしゃっていただけるのは本当に励みになる、ありがたいおことばです。お仕事の後で、最初はちょっとお疲れのご様子で、施術中、ずっと目をつぶっていらしたのですが、施術が終わる頃には、お顔の表情がとても柔らかくなられてました。ほんの15分から20分ほどの施術ですが、少しでも気分転換のお時間になっていたらいいなと思います。そして、ボランティア活動の後には、スクールへ報告に行きます。今日は、スクールの校長先生がいらして、他に生徒さんがいらしてなかったので、1対1でいろいろお話させていただくことができました。1時間ほども。貴重なお時間をいただけて感謝です。そして、こちらのアロマハンドマッサージのボランティア活動では主に高齢者施設へ伺っているのですが、そのボランティアさんたちの引率担当のご依頼をいただきました。もちろん、私ひとりが全部ということではなくて、1箇所、年に何回かですが。新たな立場、機会をいただけるのはとてもありがたいことですね。楽しみがひとつ増えました
2011年12月03日
コメント(6)
こんばんは~。今日2度目の更新です。以前、載せた記事なのですが、発泡バスソルトの作り方のリクエストをいただいたので、あらためて掲載させていただきます。作り方、簡単ですよ。私の知っているレシピをご紹介すると、【用意するもの】・クエン酸20g、天然塩60g、重曹60g、精油、ビニール袋【作り方】(1)クエン酸、天然塩、重曹をビニール袋に入れて混ぜる(2)精油5滴以下を入れて、更によく混ぜる(3)ボール(球)状に固めてできあがりこれだとですね、結構大きい玉になるので、クエン酸:天然塩:重曹=1:3:3 ですから調節されたらよいと思います。ボール状にするには、ギユーっと、ギューっと雪合戦の雪の玉作るときみたいに。で、固まるのかなぁ?ってちょっと心配になりますが、しばらく1時間位かな、ほっとくと良いみたいです。で、これをお風呂に入れると、シュワシュワシュワ・・・と泡が出て溶けていきます。ちょっと楽しいバスタイムになりますよそして、その時載せていた、お風呂上りのかかとケア用の蜜蝋クリームの作り方も載せておきますね。基本的な作り方はこんなかんじ。これも簡単です。【用意するもの】・みつろう5g・キャリアオイル(ホホバ、アーモンドオイル、グレープシードなど)30ml・精油6滴以下・遮光容器・ボウル【作り方】(1)みつろう、キャリアオイルをボウルに入れて湯煎で溶かす(2)溶けた(1)を容器に移し楊枝で混ぜ、粗熱がとれたら精油を5~6滴加えて更に楊枝で混ぜる(3)さめたらふたをして出来上がり(2)ではふちが白っぽくなってきたらすかさず精油を加えます。ここから一気に固まってくるので要注意でしょうかね。どんなクリームを塗ってもいまいちだったわたしの足の裏のなやみ、「ひび割れパックリ血のにじむかかと」と「ウオの目くん」にはみつろうクリームが一番合ってたんですねぇ。どちらもその時の好みの香りでブレンドしますが、かかと用には安息香を入れてます。ウオの目用には最初レモンを入れていて、それが良かったのかな、と思っていたのですが、その後はレモンを入れなくても、大丈夫なんです。簡単にできる、ということは大切なことなんです・・・私にとってはね
2011年11月23日
コメント(0)
こんばんは!今日は、お天気も穏やかなよい一日でした。スピリチュアルセラピスト・三浦博美さん 主催の紅葉を楽しむお参り&ランチの会に参加してきました。ご一緒させていただきました皆様、とても楽しかったです。どうもありがとうございました。こちらが多聞院の入り口。 紅葉が綺麗でした♪こちらは皇帝ダリア。こんな高いところに花がなるんですね~♪ 4月中旬から5月初旬にはぼたん祭りがあるそうで、そのころには苞(ほう)が白いハンカチを2枚つるしたように 見える「ハンカチノキ」も楽しめるそうです。他にも珍しい植物がたくさんあって、全国からそれを観に来られる方もたくさんいらっしゃるそうです。そして、明日は、とても大きな行事があるそうでお寺は大勢の方たちがその準備でとても忙しくされていたのですが、ご住職さんはご朱印をくださいました。お心遣いに感激です。そして、とても達筆。ご本尊が毘沙門天なんですね。毘沙門天の化身が寅だそうで、境内では狛犬ではなく狛寅が迎えてくれます。そして身代わりとなって厄をはらってくださるというかわいらしいお姿の身代わり寅を奉納してきました。鬼の悟り像、弘法大師の席坐像などもありました。(あー、全然写真撮ってない!)多聞院のお隣は神明社で(というか神仏分離令でそれぞれが独立したそうで)本殿の脇には、関東で最初にサツマイモを作った青木昆陽さん(そういや、昔、日本史で聞いたお名前です・・・)、吉田吉右衛門さんが甘藷乃神(いものかみ)として祀られています。 狛犬がサツマイモを持っています。撫でると、健康、子孫繁栄、開運などのご利益があるという「なでいも」があり、このような時代ですから、サツマイモのような力強く生き抜く生命力を!!と思って、わたしもおイモをなでなでしてきました。家から結構近くでも、こんなに素敵なところがあるんですねー。年間を通して、様々な行事があるようですので、またおじゃまさせていただきたいと思いました。ところで、facebookにコメントを入れられないんです~。なんでだろ???
2011年11月23日
コメント(0)
こんばんは。ご訪問くださいまして、どうもありがとうございます♪今日は、全国的に寒かったようですね。明日の朝はもっと冷え込むとか。これからの季節、温かいお風呂はほんとにリラックスできて幸せな気分になれますよね。今日は、身体の温まる、こんな香りのアロマバスにしてみました。スイートマージョラム(Origanam majorana)レモン(Citrus limon)フランキンセンス(Boswelia carterii)スイートマージョラムの特徴的な作用として加温作用があります。また、他には、循環促進作用、精神安定作用、鎮静・鎮痙作用、、、、なので、冷え性、緊張からくる筋肉疲労があるときにもいいですね。アロマスクールの先生は、このスイートマージョラムのことを、「大した成分入ってないんだよ。だけど、素晴らしい脇役で、周りの良さを引き出すんだよね」と表現されてました。すばらしい存在ですね。レモンにも、血行促進作用があります。冷え性、、むくみを改善するとも。ただし、成分にリモネンが含まれているので、敏感肌の方には刺激を与える可能性があります。使用される場合は量にご注意ください。フランキンセンス、こちらも身体を温めてくれます。そして、これはもう、わたしが深~くリラックスしたかったので~~。あ、こちらもリモネンが含まれています。さて、全身浴をするときですが、わたしは、これらの精油を溶かす基材として、お塩かコーヒーポーションをよく使っています。(精油は5滴くらいまでですかね。)お塩は「死海の塩」とか買ってたときもありますが、今は「伯方の塩」ですコーヒーポーションってスジャータとか簡単に手に入るものを利用しています。今日は温まりたかったので、お塩にしました。今はぽかぽかです
2011年11月21日
コメント(0)
こんばんは。昨日は冷たい雨が降ってましたけど、今日は暖かかったですね。今日は、らんらんの健康チェックに動物病院に行ってきました。3週間前にその病院に1週間のお泊りをしてもらって、その後、調子よさそうなので、まぁ大丈夫かなとは思いましたが、爪切りも兼ねて、様子を診てもらいました。その動物病院は、セキセイさんのハルちゃんという子が受付をやっているのですが(笑)、らんらんが入っていくと、ハルちゃんが「ぴーぴー」すると、らんらんが「ぴーぴー」しばらく、ふたりが交互にかなりご機嫌にぴーぴー言ってました。仲良しになったんだねぇ。らんらんにとって病院が楽しいところになったのかなと思うとこれはとても嬉しいことです。動物病院に行って、小鳥を愛する人たち(先生やスタッフの方々や飼い主さんたち)と小鳥の話をするのは、わたしにとっても楽しい時間になります。日々の生活の中で、何が自分に喜びをもたらすかを意識してそれに取り組むというのはとても大切なことだと思います。大きな喜びばかりでなく、小さな喜びも大切に。喜びをもたらすもの、心地よさをもたらすものに取り組んでるときにはわたしたちのエネルギーは高まり、本来の自分自身に近づけます。わたしの日々の生活の中で、らんらんとの関わりはわたしに喜びをもたらしてくれます。でも、毎日の生活のなかで、らんらんと関われる時間は限られています。なので、毎朝の鳥かごのお掃除これもわたしにとってらんらんとの貴重な関わりの時間で喜びの時間だと意識しています。鳥かごの中に手を入れて、紙を取り替えたりしていると、らんらんはまつわりついてきます。ちょ~っっとばっかし、おじゃまなんですけど~でも、かわいいんだよね~もちろん、朝、眠いときもあります。でも、これ、喜びだって意識すると、スパッと起きることができます。動物たちは本当にやさしくてだいすき。何か迷うこと、困難に感じることがあっても、らんらん相手に独り言つぶやいて、答えが導き出されることもあります。自分の中に答えがある自分の内なる叡智そうなんですが、これって、同時にらんらんが傾聴してくれてるからなんだよなぁ(笑)そんなふうに思ったりもするのです
2011年11月20日
コメント(0)
こんばんは。更新してない時期が長かったので、あらためて、わたしの相棒ちゃんをご紹介させていただきます。セキセイインコのらんらんですんんん、ピンボケしてます。すみません。動物を撮るのってむずかしいですね~~。現在2歳です。ひなのときは、こんなふうに、おばあちゃんからもごはんもらってました。おばあちゃんだいだいだ~いすきおばあちゃん子でした。その後、その母が亡くなり、わたしにとってもらんらんにとっても困難な時期、一緒に乗り越えてきてくれた大切な相棒ちゃんです。らんらん自身、脱臼してしまったり、脂肪肝になってしまったり、生命の危機を3度も超えてきて現在は健康状態良好な、つおい子です先日は、サイモントン療法の合宿で、私は伊豆に1週間行かなければならなかったので、動物病院にお泊りしてもらいました。動物病院にあずけるというのはいろいろ相談して検討してそれがらんらんの命を守るには一番いいだろうと決めたことだったんですが、でも、1週間って長いから、大丈夫かなって心配はありました。でも、わたしより、ずっとらんらんはおとなで。1週間経ったら、わたしが迎えに行くそれをちゃんと理解して、とても元気に待っててくれたのです。どうして、ちゃんと理解してるってわかるかって?この方に遠隔でお話とケアをしていただいていたので。もちろん、わたしからも伝えてましたけど。ほんとうに、こんなに身体は小さいのにね。魂の大きさって身体の大きさとは関係ないんですね。っていうか、大きい小さいという三次元的な捉え方じゃないんですね。わたしに大切なことをたくさん教えてくれる存在です。どうぞよろしくお願いします
2011年11月13日
コメント(2)
こんばんは。昨日はあんなに寒かったのに、今日は暖かかったですね。さて、先日、女子力がないって言われたって気にしてるわけじゃないんですよ(笑)でも、せっかくなので、女子力UPしそうな香りをご紹介しょうかと思いまして。女子力UPしそうな精油って、高価な香りが多い気がします。ローズ、ネロリ、ジャスミン・・・この中の ネロリ は、学名 : Cutrus Aurantiumビターオレンジ(橙です)の花から抽出されるオイルですね。主な成分 : リナロールと酢酸リナリルで約40%、他にネロール、ネロリドール、 ゲラニオール、テルピネオール等主な作用 : 鎮静作用、鎮痛作用、鎮痙作用、催眠作用、強壮作用、抗うつ、 デオドラント作用、エモリエント作用などが挙げられますが、なんとも穏やかで優しく、気品ある香りですね~。深い悲しみの中にあるとき、不安の強いときなどにも癒してくれる香りです。さて、このネロリのすばらしい香り。ふだんでも使いたい。女子力UPにも。しかーし。いつもというのは、ちょっと経済的にキツかったりします・・・。そこで、ベルガモット + プチグレンこれで、あらま、ネロリ っぽい香りを楽しめま~す。 プチグレンは主に、ネロリと同じく、Citrus Aurantium ビターオレンジ の葉や小枝から抽出されるオイルです。(スイートオレンジとビターオレンジの交配種のパラグアイ種、マンダリン、ベルガモット、レモンから抽出することもあります。)主な成分 : 酢酸リナリル、リナロールで約70%、ネロール、 ゲラニオール、リモネンなど主な作用 : 鎮静作用、鎮痙作用、強壮作用、抗うつ作用、デオドラント作用ちょっとグリーン調で酸味のある香りです。こちらもストレス時のメンタルケア、情緒の安定によい香りです。つまり、ネロリとプチグレンは同じビターオレンジの花から採った精油と、葉、小枝から採った精油なのですね。それじゃ、プチグレンとビターオレンジの果皮から摂った精油で合わせてもいいのでは?と思いますが、もちろん、それでもよいと思います。ただ、果皮の精油ってビターオレンジよりスイートオレンジ(Citrus Sinensis)のほうが主流ですよね。ビターオレンジの果皮の精油はより光毒性が強くなるそうです。それと、ベルガモットは、学名 Citrus Bergamia ですが、このベルガモットの特徴は、果皮から採られる精油ですが、主な成分 : 酢酸リナリル、リナロール、リモネンと、酢酸リナリル、リナロールが含まれている点ですね。なので、他の柑橘系の精油とあわせるより、ネロリっぽく感じられるのかもしれません。柑橘系の中でも、落ち着きの感じられる素晴らしい香りだと思います。この組み合わせは、安定感があって、明るいやさしさの感じられる香りというイメージでしょうか。そんな雰囲気をもった女性ってすてきだと思います~。ベルガモットもプチグレンも、他にもいろいろな精油と相性のよい素晴らしい精油です。(ベルガモットは0.1~0.3%位含まれるベルガプテン、ベルガモテン等のフロクマリンが光毒性を持つので、このフロクマリン類を分別蒸留して取り除いた、フロクマリン・フリー(F.C.F)のものもあります。)よろしかったらお試しくださいませ
2011年11月12日
コメント(0)
こんばんは先日、ある心理療法セミナーの研修合宿に行ってきたんですが、そこでお知り合いになった方から、その後、お電話をいただき、合宿のことをあれやこれや振り返ってました。その方、とっても楽しい方なんですね。誰に似てるかと言うと、、、ご本人がおっしゃったんですよ、ご本人がね、「アタシ、教え子たちに、マツコデラックスに似てるって言われるんだけど~。似てるぅ」って。う~~ん、似てないよ。似てない。似てはいない。でも、、、わかる、、、(汗)それが私を含め、周りのタジタジの反応でした。で、電話でマツコさんはおっしゃいました。「アタシとかあやちゃんは女子力がないじゃない」はっ???あやちゃんってワタシ???人を笑わせることが大好きで、次は、お笑いアカデミーに行こうかと誰かを誘ったり、「焼き具合はミディアムで」と遺言して、自分のお葬式でも笑いをとりたい!と、おっしゃるマツコさん。そんなマツコさんとわたしが女子力のなさという共通項でくくられているとは!!いや、確かにね、うん、確かにね、自分でもそう思ってたよ。しかし、真正面から言われると・・・結構、ウケる・・・合宿を振り返って、認知行動療法について真面目に語っていたかと思うと、いきなりガールズトークに突入するマツコさんが楽しくて、わたしは大好きです。マツコさんはマツコさんのままで、と思いつつ、こと、自分に関しては、、、そっか~・・・じゃぁ女子力アップについて書かれてるブログをのぞかせていただこうかしら~~と、ひそかに目論むあやごんなのでした~・・・あ、今、思い出した。マツコさん、最終日の宴会のときには「皆さま、こんばんは。マツシマナナコでございます」って挨拶されてたんでした。失礼しました~(笑)
2011年11月09日
コメント(2)
大変ご無沙汰しております。ブログお休み中にはいろいろなことがありました。一番大きな出来事は、最愛の母が天国へ旅立ったことでしょう。そんなこんないろいろ乗り越えてきまして~~ただいま、アロマ&カウンセリングのサロン開設の準備中です。そして、ひっさびさの更新記事はアロマボランティア活動にさせていただきますね。11/5は東京都江東区にあります順天堂高齢者医療センターでアロマオイルを用いたハンドトリートメント(マッサージ)をさせていただきました。受けてくださったのは5名の方々。楽しいひとときをどうもありがとうございました肘から指先のトリートメントなのですが、・すごく気持ちがよい・手だけでなく、なぜか足先まで温まった・全身の血流が良くなるのを感じた・肩こりが楽になった・手のかさかさがしっとりした・触られることですごく安心感が得られた・温かい手に触れられるのが気持ちがよいなどなどの感想をいただきまして、おひとりの方への施術は15分ほどずつなのですけれど、とても奥の深いものを感じます。そして、いつもわたし自身とても癒されます。このボランティア活動で用いる精油はラベンダーマージョラムティートリーローズマリーゼラニウムの中から2種類を選んでブレンドするのですが、昨日、使わせていただいた精油はラベンダーゼラニウムの2種類でした。ラベンダーはご存知の方もとても多いおなじみの香りですが、本当にたくさんの作用がありますね。鎮静作用、精神安定作用、浄化作用、鎮痛作用、鎮痙作用、血圧降下作用、消炎作用、殺菌作用、消毒作用、通経作用、解毒作用などなど・・・ゼラニウムの一番の特徴は精神、ホルモン、皮脂など、心身両面のバランスを整えるという作用でしょうね。他にも細胞成長促進作用、鎮痛作用、殺菌作用、抗真菌作用、消毒作用、利尿作用、抗炎症作用、収斂作用などなどあります。単独で嗅ぐとちょっと・・・という方も、ちょこっと隠し味的に入れると、香りに深みができて受け入れやすいかもしれないです~。また、更新してゆきたいと思いますのでよろしくお願いします。下記でも同様の記事を書いています。http://ameblo.jp/ayagonranran/
2011年11月07日
コメント(0)
ずいぶん長いことブログをお休みしていましたが、下記で再開することにしました。http://ameblo.jp/ayagonranranよろしかったら、お立ち寄りくださいませ。どうぞよろしくお願いします。
2011年11月06日
コメント(0)
9月26日、コブクロ ライブツアー'09"CALLING"に行ってきました。場所はさいたまスーパーアリーナ、初めて行きましたが、綺麗ですね。椅子のすわり心地も良くて。席はあれは3階になるのかな?でも正面の1列目でステージも会場全体も見渡せて良かったです♪歌は勿論素晴らしいですけど、お二人のおしゃべりも冴えてて~~楽しかったですこれはウケを狙ってたわけじゃないんでしょうけど、小渕さんへの声援にかと思いますが(笑)、黒田さんが「キャーキャー言うなー!!」って言ってたのがわたし的にはひそかにウケましたね。だってライブだもん。キャーキャー言っていいじゃんねぇ(笑)今回はツアーの名前からしてもアルバム"CALLING"の曲が勿論中心でしたが、"時の足音"の最後の歌詞、「出会えて、良かった」と聴いたときはじーんときました"STAY"はドラマ「官僚たちの夏」のエンディングでしたね。あのドラマ、途中からみましたけど、すごくコブクロの曲と合ってましたね。男たちの信念のぶつかり合いっていうの、思想はそれぞれちがってもそれぞれがひたむきで、いや~佐藤浩市かっこよかったよ。あ、話がそれましたね(笑)そう、コブクロの曲って、そうだよね?それでいいんだよね?って思える歌詞がたくさんあってほんとに大好きです。小渕さん、一生ついていきます、みたいな(笑)昨日は聴けなかったけど、いっちゃん好きな歌詞は『君という名の翼』の「最後まで 離さずに 握り続けた願いが 導く場所を目指せ」かなそして黒田さんはやはりほんとにいい声でうまいですよね。いや~声に惚れるってのは何年ぶりかみたいな感じですよ。細やかな感情と真摯な姿勢を曲に表して歌っていってほしい、コブクロにはこれからも変わらずにいてほしいな~と思いました
2009年09月27日
コメント(6)
今日、8月29日はごんのお誕生日です、というかごんがうちの子になった日です。平成13年ですから、8年前になります。今も、あの日の様々な光景が昨日のことのように想い出されます。午後休をとって、慌てて帰りに西武のペットショップでご飯を入れる器を買っていったこと、近所のハナちゃんというごんが好きだった子のママさんに付き合っていただいて、ごんを迎えに行ったときのこと、途中の駐車場でごんがうんちをしたこと、ごんの力の強さに驚きながらなんとかうちまでたどり着いたと思ったらリードのナスカンが折れて、ごんがノーリード状態になって慌てふためいたこと、ごんを引き取ることになったときには話の中にはなかったのだけど、それまで使っていたハウスをいただきたいと前の飼い主さんにお願いして、自転車の荷台にくくりつけて持ってきたこと、夜はごんが一晩中わんわん吠えて途方にくれたこと・・・ほんとに昨日のことのようです。大切な記念日なので、ケーキを買ってきました。転居する前、一度近くのドッグカフェで特製のバースデイケーキをお願いしたことがありました。みんな(?)家までガマンできなくて、3人で途中の公園でがっつきました。道行く人に「あの人たち、犬にケーキあげてるわ!」って白い目でジロジロ見られたりしました(笑)これ、犬用です!って言おうとしたけど、めんどくさいから言わなかった気もしますその時は想像以上に味がなくてがっつくごんに、ホントにおいしい?って大笑いしました。でも、考えてもみたらとってもヘルシーだったんですよね。おからとかマッシュポテトとかで作っていただいていて。今回のは西武のペットショップでわんちゃん用というのを買いました。4つなのは1つはらんらんの分です(もちろん食べさせませんよ)。でも、考えてもみたら、っていうか考えるまでもなく、全部人間用ので良かったんですよねま、いいよ。気持ち、気持ちというわけで、おたんじょうびのごんには一番大きなケーキを。お店の人に「これ、人が食べてもいいんですよね?」とお聞きしたら「えぇ・・・。素材とかは問題ないんですが・・・いや・・・でも、あんまりおいしくないかも・・・。」とおっしゃっていたので、おいしくないのか、と思って食べたらそうでもなかったです。ちょっとボソボソしてて、ちと固いけど、甘くなくて、異様に甘い人間用のケーキよりいいんじゃない?というのがわたしたちの感想でして、母は、これからはここのケーキにしようと言ってました・・・ほんとに
2009年08月29日
コメント(8)
ららんら~らんのはねは~ててんて~てんしのはね~なんて歌っていたんですけどね、らんらんの羽根は切ったほうがいいのかどうしようか迷っていたんです。何度か小鳥屋さんに足を運んで話をしていて、うっかり開けていた隙間から飛んでいってしまうことのリスクたんすなどの裏にすとんと落ちてしまったときのリスク飛べることを知ってしまってから切るとそのギャップによって生じるリスクなどなどを聞いていて、もちろん切らない選択もあったんですけど、「羽根切りに連れてきたの?」と聞かれるとあぁ~、、、ってことは早いほうがいいのかなぁと思ったりしまして(これはわたしが勝手にそう解釈したのですが)先週、切ってもらったんです。で、帰ってきて元気にしてたんですけどね、しばらくしたら、鳥かごのすみで、うずくまっているようだったのです。らんらんと声をかけてちょっとしたら、もそもそっと出てきたので、なんでもないのかな?と思ったのですが・・・・その後、らんらんが羽根を広げると左右対称になっていない、左羽根がうまくとじられないことに気がつきました。あれ絶対おかしいもう夜だったので、朝になるのを待って小鳥を診てくれる動物病院に連れて行きました。朝も起きたときは割と良かったけど、時間が経つに連れて左羽根がうまくおさまっていないし、ぷるぷる震えていたり、身体も傾いているし、いつもの元気もないし、、、らんちゃん、、、きっと、羽根を切って感覚が違って、うまく移動できなかったんだねごめん、ごめんよぉと思いながら。。。もちろん、「判断=怪我」でもないし、「羽根を切ったこと=怪我」でもないのですけどね。で、病院でレントゲン撮ってもらったりしまして、骨は折れていないけど、脱臼しているようだと言われました。で、命に別状はないですけど、今後、左羽根が不自由になる可能性は高いと。・・・そうなんですか・・・と言いながらちょっとショックを受けてしまったんですけど、でもね、獣医さんが「人も動物もいろんな経験を通じて成長してゆくものですから」と。確かに先生のおっしゃるとおりですよね。それに、治る可能性もあるし。それに、たとえ不自由な点が残っても心の通い合った幸せな生活をこれかららんらんと送ることは十分可能だし。そんなふうに思いながら、羽根を固定するように絆創膏を貼ってもらったらんらんと帰ってきました。でも、、、絆創膏、、、まぁ~~動物はおとなしく貼らせておいてくれないですよね(笑)必死になってとろうとしてました。そんなこんなである時から良い状態に落ち着いてきたかな~とは思っていたのですが、1週間様子をみました。らんらんの治癒力を信じて。。。で、昨日、再び病院へ。へばりついていた絆創膏の残りを先生にとってもらったら左羽根の位置がほぼ綺麗に戻っているようでして。「ずいぶん、良くなってるね、良かった、良かった」と先生も笑顔でおっしゃってくださいました。まだしばらく、注意深く見てあげる必要はありますが低い止まり木だけにした鳥かごの中、らんらんは走り回ったり、くちばしと足を駆使してうんていみたいにしながら鳥かごいっぱい移動したり、くるっとでんぐり返し?をしたり元気いっぱいです。安全を考えて羽根を切ったほうがいいだろうとその時は判断して切ってもらったのですが、・・・うちはもう羽根は切らないでいいなと思いました(笑)
2009年07月20日
コメント(8)
らんらんが来て2週間。生後5週間ちょっとといったところでしょうか。すっかり若鳥さんらしくなりました。ごはんの切り替えも大丈夫かなぁと思いましたが、ひとりでちゃんと成鳥用のごはんを食べるようになりました。たいしたもんですね。放鳥してみると・・・椅子の手に乗ってみたり~わたしの腕に乗ってみたり~でも一番好きなのは母のところのようでして~すぐにひざとか肩に飛んでいきます。・・・う~む・・・・・・うん。これはわたしは教育係だからだな。わたしの手は鳥かごに戻したりもするからだな。そうだ、そうだ。きっとそうに違いない・・・と自分を納得させたりして。ところで、らんらんは高いところにも飛んでいけるようになりました。クリッピングしてもらったほうがいいのかな・・・ちょっと思案中でありまする。
2009年07月05日
コメント(8)
先週、新たに家族をお迎えしましたセキセイインコのらんらんです。はじめましてコバルト・スパングル・パイドという種類だそうです。コバルトは色のことでしょうね。あ、パステルって言ってたかな、ま、いいや。スパングルは背中と翼の貝殻模様の色が薄く、細いスパンコールのような縞模様のことで、パイドは「ぶち」という意味で、胸の部分にまだらに色が入った種類のことだそうです。色とか種類とか、特に希望があったわけではないんですけど、5、6羽いたいろんな種類のセキセイの雛たちのなかから、他の子を手に乗せてみてもなんとなくしっくりこなかったんですけど、なんでしょうね、相性ってやつでしょうか、最初に手に乗せさせてもらったこの子かな~と。ごはんはさし餌で、私たちは初めての経験です。こちらが不慣れなこともものともせず元気に食べてくれてます。ピヨピヨというよりキュルキュルって鳴きながらごはん食べるんですね。かぁいいですこれまでプラスチックケースの中だったんですけど、もう翼をバタバタさせているので、今日、鳥かごにお引越しさせました。さし餌もしてますけど、自分でごはんついばむようになりました。早いですね~。1週間でずいぶん大きくなりました。うちに来たばかりのときは、まだ羽が生え揃ってなくてあぁ・・・鶏肉・・・って感じでしたが、もうだいぶ羽も生え揃ってきました。最初の晩は殆ど眠れなかったようですが、もう慣れてくれたようで。帰ると喜んでくれます。ごはんの催促かとも思いますが。もうすっかり家族ですね。なんだかやることがごんに似てたりして手のりになってくれるといいな~。言葉も覚えてくれるといいな~と思ってますでも、それにはこちらの普段の言葉遣いを気をつけないといけないですね~
2009年06月27日
コメント(10)
癌のイメージ・コントロール法で知られる『サイモントン療法』その創始者でいらっしゃるカール・サイモントン博士が6月18日に亡くなられたそうです。『サイモントン療法』はわたしの中では「核」、心の支えなんです。2年前、病院に検査結果を聞きに行った母から、肝臓癌だと告知されたと電話で伝えられたわたしがそれを穏やかな気持ちで前向きに捉えられ、「大丈夫だからね。」自然とそんな言葉を口にすることができたのはサイモントン療法があったからにほかなりません。サイモントン療法に出会えたこと、心からありがたく思います。もっとしっかり身につけたくてインターンとして研修プログラムにも参加しています。サポーターとして実践しながら、といったところですね。まだまだ未熟で迷うことも多々あるのですが、カール先生のたくさんの慈愛に満ちた温かい言葉の数々を今一度かみしめ、これからも最善を尽くしていきたいとあらためて思います。すべてはうまくいっている、すべては魂の成長のために必要なことと信じて。
2009年06月24日
コメント(6)
どうもどうも大変ご無沙汰しておりました。皆様、お元気でお過ごしでしょうか。引越しがあったり仕事が忙しかったりなんだかんだで家でパソコンを開けない生活に慣れてしまいまして・・・なんと3ヶ月も更新していなかったんですね。自分でびっくり。そんななのに、時々覗きに来てくださったり、楽しみにしているのでまた更新してね、と言ってくださる方がいらしたりどうもありがとうございます。ずぼらでほんとにすみませんです。ぼちぼち更新もしてゆきたいと思いますのでよろしくお願いします。さて、今日は(社)日本アロマ環境協会のアロマフェスタ2009に行ってきました。実は、アロマに触れるのも久しぶりでして~てへ、いかんですね。で、毎年やっているこの催し、わたし、会員になって何年になるのかな、毎年なんだかんだで行けなくて、今回が初めての参加だったのです。なので、これまでとの比較ができないのですが、一緒に行ったお友達が言うには、今までとは趣きがちょっと違ったそうです。そうだな~。。。精油だけでなく自然環境への配慮を深めようという意識は感じられましたが、う~ん、アロマの話があんまり出てこないし、香りを嗅ぐでもないし、ちょっと???な印象でした。たとえマンネリの印象があるとしてもやっぱさぁ・・・カフェで出された飲み物もコーヒーか紅茶でしたけど、ここは選択肢にハーブティーも入れません?お菓子もそれらしい焼き菓子とか例えばお土産にラベンダーバンドルとかさぁ・・・もうちょっとアロマの集まりだったんだなって思えるものにしてほしかったかな~という印象でした。あ、そんなこと協会に言えって??そうですね、気が向いたら言いましょう(笑)でもせっかくなのでちょっとお買いものはしました。エッセンシャルオイルはプラナロムのヘリクリサムとリトセアを買いました。なんでこの精油かっていうと、これまでカルテ作りが中心で、協会指定の30種の精油を使うことが多かったので、それ以外の精油は購入を控えてきたのですが、晴れて、アロマセラピストに認定されましたので、とにかく30種以外で気に入ったものが欲しかったのです。ほんとはレモンバーベナが欲しかったんですけど、割引してもらっても高くて手が出ませんでした。レモンバーベナ、香りはメリッサに似ているのですが、わたしはメリッサより好きスクール時代に嗅いだときの印象は『緑のはっぱの間でピンクの花が1個だけちょこんと咲いている』でした。なんだろうなぁ、あの印象。。。ってしばらく気になっていたんです。で、後日、気がついたのです。レモンバーベナはレモングラス、メリッサなどと香りが似ていて、それはシトラールという成分が多く含まれていて、これがレモン様の香りを作っているのですが、レモンバーベナには他にゲラニオールというローズやゼラニウムといったお花系の香りに含まれる成分が入っていたんですね。おぉぉ、それが『ピンクの花』だったんだとひとり感動したことがありまして。いつかお仕事でアロマができるときまでには必ず揃えたい精油だと思っていますと、ぶちぶち言いながらもやっぱアロマはいいよな~と思いながら帰ってきました
2009年03月01日
コメント(7)
こんばんは!私、夢ってあんまり憶えてないことが多いんですけど、ゆうべの夢はなんだか変で、起きたとき、とってもはっきり憶えてました。それはですね、私は中学生なんですね。そして野球部で坊主頭。(←「私は貝になりたい」の影響?)校庭で練習試合をしているんです。で、誰かが場外ホームランを打って、ボールを取りにグランドの外に出て行くんです。そこは下り坂。走って取りに行きます。坂を下ったところにはなぜか西岡徳馬がボールをビニール袋に入れて立っています。そして「これは鑑識に回すから」と。(・・・こ、これは先週チラって見た土曜ワイドの影響だわ)「え?なんで?」と思いながらボールをよく見ると「西岡徳馬」とサインがされています。「西岡徳馬のサイン入りボール・・・なぜ???」と思いながら、ボールを返してもらえないなら先生に言わないと!と思って、坂を駆け上って(でも全然苦しくない・・・願望ですかね?)校庭に戻ってきて携帯でどこかに電話をします。すると、つながったのは小学校の時の先生。「あ!先生!ボールが鑑識に回されました!」と報告。その先生は富田先生という先生だったんですが、どうしてだったのかなぁ。担任だったこともないのに。でも大好きな先生でした。その後、私は学生服になってるんですけど。今度は女子。学ラン着た男の子と一緒に下校するんです。これも願望かっその後も延々夢は続きます。今度は母と歩いていて、そこはなぜか高田馬場という設定で、絢香とコブクロの家が緑色の木造の家で隣り合っていて建っていて、「へ~。」なんて思ったり、松田聖子の家もこの辺らしいということになっていたり、(んなわけないって!!)ところ変わってアメリカに旅行中の設定になっていて、どっかの大学か美術館みたいなところに入ろうとしているんですね。「前にもここには来たじゃん!!」と今は年賀状のやりとりだけの友人に言われるんだけど、どうしてもそこへ来たことを思い出せずう~~ん・・・・ほんとに??全く思い出せないんだけどなぁ・・・ってあせったり。。。(本当にそんなとこ行ってないんだから仕方ないよね。)と思ったら、場所がまた変わっていて、中央線沿線の駅(・・・これがどうも東小金井ということらしい)の近くを今度はアロマスクールのお友達と歩いていて、「お茶しようか?」ということになり、「ケーキ、何食べようかなぁ」とわくわくしながら考えているところで目が覚めました。なんなのかなぁ~。何か意味があるのかなぁ。・・・西岡徳馬さんに意味はないと思います・・・勝手に分析するに、最後のシーンは先般提出したカルテについて、「これで通してくでぃ」という願望かもしれないですね~。小学校の先生はなつかしかったですね。思うに、小、中、高、大で、小学校の先生たちが一番生徒を(わたしをか?)理解してくださっていたように思えます。・・・わたし、何か助言を求めているのかしら???
2008年12月01日
コメント(16)
NHKでバドミントン全日本選手権の模様が放送されてました。ペア解消されるというオグシオぺアと北京オリンピック4位のスエマエペアの決勝はオグシオペアが2-0で下し、5連覇を果たしましたね。ゲームで言えば2-0だったけど、本当に接戦でした。特に最後の2ポイントは鳥肌がたっちゃうようなラリーで、オグシオが優勝を決めた瞬間は、感極まってこちらまでちょっともらい泣きしてしまいましたよスエマエペアも今回は本当に勝ちたかったと思います。表彰式のとき、末綱選手が、前田選手の背中に手を回して、笑顔で励ましている姿が印象的でした。前田選手はこの後、ミックスダブルスの試合もあると放送で言ってましたけど、がんばってほしいなと思いました。・・・バドミントンって、過酷ですよね。実はわたし、むかーし、ほんの一時、バドミントン部というところにいたことがあるのですが、閉め切った蒸し風呂のような体育館の中で、あの瞬発力を求められるのはわたしの身体にはとても耐えられず~~~マネージャーに転向したという「過去」がありましてなので、ほんのちょっぴり?バドミントンには親しみを感じているのでありますそれにしても小椋さんと潮田さん、お二人ともやっぱりかわいいですね~最高の笑顔でしたバドミントンの放送が終わって、何かあるのかな~~?とチャンネルを変えたら競馬中継をやっていました。エリザベス女王杯だそうで。馬が走っている姿は本当に美しいですよね。なので、それを眺めようと思ってぼーっと観ていたら、なんと落馬してしまった騎手が!!武豊騎手というではないですか落馬してしまったので競争中止になりましたがこのポルトフィーノというお馬さん、なんと1着でゴールしちゃったんですよね。奔放に走っているようにお見受けするお姿がなんとも印象的でしたそれはそうと、武豊さん、怪我していないといいのですが・・・
2008年11月16日
コメント(6)
仕事の関係で、「環境省重点施策」というのを目にすることがあります。私が今の会社に入って少し経ったころだったかな、動物愛護管理に関する予算ってどれくらいなんだろう?って思って見てみたら、確か平成14年度の予算は1200万円でした。国として、1200万かぁ。。。と思いましたねそれから、動物愛護管理法の改正を踏まえて、18年度の予算ではどーんと1億1200万に上がりました。そして、今回見てみたところ、21年度は2億1000万円となっていました。内訳は、 飼養動物の安全・健康保持推進事業 1000万 愛がん動物飼料安全対策費 7400万 マイクロチップ普及推進モデル事業 2600万 動物収容・譲渡対策施設整備費補助 1億となっています。この「動物収容・譲渡対策施設整備費補助」の予算措置の背景には、・動物愛護管理法に基づく「基本指針」で平成29年度までに犬及び猫の殺処分数の半減を 目標に掲げている・平成29年度までに犬及びねこの引き取り数及び殺処分数を大幅に減少させるためには、 家庭動物としての適正を評価して譲渡へ結びつけることが重要である・現在ある自治体の収容施設のうち、多くが老朽施設であり、保管場所についても 狭隘な場合が多いといったことがあり、これらに対して、・保管施設の新築・改築・改修 (動物保護の観点から十分な保管スペース、電気・給排水設備、冷暖房設備等)・譲渡のための専用スペースの設置(改修を含む) (譲渡希望者とのふれあいの場、適正譲渡講習会等実施会場)という対策が挙げられています。平成14年度の予算措置のところには、「人と愛護動物とが共生できる社会の実現に向け、適正な飼養や保管を徹底します」とだけ書いてあったのですが、これだけでは漠然としていて、何にお金を使うつもりなのかよくわからない印象を受けますが、この頃に比べると、最近は対策が具体的になってきましたね。ごんの生い立ちのこと、そしてあの子が教えてくれた様々な素晴らしいことを思うと、このような取り組みが積極的になされることは、とてもよいことだと思います。でも、私たち飼い主の責任ももちろんありますけど、この問題の大きな部分、金儲けのみを目的としたような無理な繁殖といったことにも国は目を向けて、そこへの措置にも積極的に取り組んでいただきたいと思いますね。
2008年11月06日
コメント(4)
なーんの予備知識もなく映画 ガリレオ 容疑者Xの献身を見たわたし。後になって、ネットでいろいろ調べてみると、原作もおもしろそーじゃありませんか!ってなわけで、今日は会社帰りに本屋さんに寄って買ってきました。「容疑者Xの献身」 東野圭吾ところで、映画と原作、どちらを先にしますか??わたしは断然「映画が先」派です。本を先に読んでしまうと、どうしても自分の作り上げたイメージが既にありますから、映画が良くてもそうでなくても、それとそぐわない面が気になってしまうのがいやなので。後で本を読み進めるぶんには、あぁ、ここをあぁいうふうに描いたのね、と余裕をもってみられるといいますか。それはそうと、先日、この映画のことを書きましたが、書き忘れたことがありました。あの映画の中で、わたしが助演男優賞を誰かにあげるとしたら、「花岡靖子の元夫」役さんでしょうね~。あの目つきの悪さ、、、いい味出してますよ(笑)。娘の美里の部屋のふすまを開けるシーンとか、ほんとに「てめぇ~、この野郎~」って気になりますもん(爆)
2008年11月04日
コメント(4)
半年以上、原因不明のげ~り~と疲労感に悩まされてきましたが、少し前から、良くなったんです~。・・・まず~い漢方薬(笑)のおかげもあったと思います。・・・いまだに、大量に残ってますが(笑)・・・多分相乗効果があったのだと思いますが、でも、私が今回、一番効果的だったのではないかと思ったのがこちらでした。お灸です。そういえばCMでも宣伝しているし、自分でやってもいいんだ、ということに気がつきまして自宅でやるようにしています。こんな感じで~。熱いのを延々ガマンしなくても良いそうなので、熱くなったらすぐにとっちゃいますでも、自分でやるのも良いですが、鍼灸院に今も月に1,2回は通っています。もちろん、自分で適当にやるだけではなく、鍼灸師の先生に的確に治療していただけるわけですが、それに加えて、人にやっていただくということにセルフにはない効果が期待できますのでね確かに、今回の私のような状態、「不定愁訴」、・・・体調が悪いという自覚症状はあるんだけど、検査では原因となる病気が見つからないような状態・・・自律神経のバランスがおかしくなっちゃってるような状態には東洋医学的なアプローチは非常に有効だと感じました。ちなみに、上のお灸は結構、煙が出るので、もっと煙の少ないものを探したところ、「長生灸 微煙・無臭タイプ」こちらを今は使っています。煙もニオイも少なくて、より快適です~
2008年11月03日
コメント(6)
今日は神宮外苑のほうへ出かけました。前を柴犬と四国犬っぽいわんこが歩いていたんですけど、明治公園へ入っていきました。ふとそちらを見ると、いるわ、いるわ、たくさんの立ち耳、巻きしっぽのわんこたち日本犬保存会の展覧会の会場でした。日本犬のわんこがいっぱいいる~~と見学しちゃいました。いくつかのエリアに分かれていて、こちらは、えぇと「小型雌幼犬」だったかな?そんなようなカテゴリーのわんちゃんたち。こんなふうに審査員のおじさんに審査されてました。たくさんのカメラを向けられると、写真を撮られることがわかっているのか、ポーズをとってじっとしている子もいました。一番手前の子、ごんに似てる~歯の本数とかを数えるのでしょうか?お口の中も見られてましたが、いやがってキャーキャー言ってる子犬もいましたけど、吠えてる子は殆どいなかったです。これって日本犬の特徴なのかな????展覧会だから????こちらはオスの幼犬ちゃんたち。ごんは日本犬の要素をもった子でしたけど、もちろん血統書なんてものとは無縁だったしドッグショーの類にも関心をもったことがないのですが、スタンダードの追求というか、なにより健康な犬を残していくことに尽力されている方たちもいらっしゃるのですよね。それにしても、日本犬のあの巻きしっぽのお尻はやっぱりキュートだよなぁぁ
2008年11月02日
コメント(4)
今日は、映画の日だったんですね。そんなことは忘れていたんですが、ひさ~しぶりに映画館で映画を観ました。ガリレオ「容疑者Xの献身」今日からレッドクリフだよね~・・・とちょっとそちらも気になりながら、母が最近、福山雅治を気にしているのがわかっていたので、こちらを観ました。そう、最近は福山さんもいいらしいキムタクとアッキー(秋川さん)と福山雅治、誰が一番いいの?と聞いたら、みんなそれぞれいいそうで共通しているのは、みんな笑顔がかわいいそうです・・・好きな人がいっぱいいて、うらやましい限りですわ。まぁ、そんなことはどうでもいいとして、映画ですけど、面白かったですよ~テレビドラマとは印象の違うところが多かったかも。あ、テレビのガリレオも好きでしたけどね。「湯川先生」はあまり「変人っぽい」感じは出さなかった感じですし、科学で分析という内容ではないですね。人間ドラマ、というか心理描写というか、テレビドラマよりかなり深いところまで丁寧に追っている印象を受けました。松雪さん扮する容疑者に中学生の娘がいる設定なんですけど、この母娘それぞれの気持ち、求めていたものもよくわかるというか。そしてなんと言っても堤真一さんの迫真の演技ですね~。観終わったときは、かなり切ない気持ちになりましたね~うん。かなりかなり切ない気持ちになりました真実に辿りつくまで、ドンデン返しもありますし、とても引き込まれる内容でしたよ~
2008年11月01日
コメント(6)
ぶひ~。今週月曜から風邪を引いてしまいまして、火、水、木と3日も会社を休んでしまいました。ど~もジンクスがあるんですよね~。ある研究会の事務をやっているんですが、その研究会で講演会やら発表会やら総会やらといった催しごとが開催される日が近づくと寝込むほどの風邪を引いてしまうんですよね。今回で3回め。今回の講演会は昨日で、「行かない」という選択肢もあるのかという感じでしたが、起き上がれず、見事にブッチしてしまいました。全然こんなジンクス意識していなかったんですけど~無意識にくるぞ、くるぞって思っているんですかねぇ。研究会の催しごとのある週には大事な用事を入れないということにしましょうかね。もう~3日も寝込んでいると足が萎えてしまいました~。今朝もまだフラフラしてたんですけど、明日から3連休じゃないですか。さすがに何とかして行かないとな~と思っていたら、「休めるなら今日も休んじゃえば?」と家族の悪魔のささやきがっ「えぇ~。。。でもさぁ、さすがにやばいよ~。。。」と言ったら、「そうだね。このまま休んでたら、アンタ、休み明けには席がなくなってるかもね」と。確かに週明けにはマグカップとかごんの写真とかが放り込まれたダンボールがうちに送られてくるかももちろん着払いでそんなわけで、今日は行かなければ・・・と出社いたしました。もちろん、どっちゃりおしごとはたまっているんですけれども、それでも、3日も突然休んでしまうとなるとこれだけは別の人に対応してもらわないと・・・ということもいくつかありまして、自宅からメールでお願いしてたりしたんですけど、そんなおしごとを「大丈夫です!任せてください!」と快く言ってくれる人たちがいてくれて、本当にありがたかったですやっぱり健康第一だけど、こんなときに人のやさしさをあらためて感じたりするのですね~
2008年10月31日
コメント(0)
今日の夕方、仕事も一区切りついたので、よ~し、か~えろっとと思って、席を立ったら、「綾ごんさん、白川さん(仮名、元上司)からお電話です。」と近くの席の子に言われました。あっ、そうだった。しまった、しまった。お昼にも電話かかってきてたのに席をはずしていて、そのままにしちゃってたんだ・・・なんだろうなぁ、でも再度かかってくるってことは、用事があるってことだよなぁ。。。と思いながら電話に出ました。「あぁ、白川だけど。小野君(仮名、現社長で私の上司)いる?」と。業務関係の電話は直接、担当者にお電話されているようなので、わたし宛にかかってきたということは、私に用事があるんじゃないのかなと思いながら「小野さんは今日はもう外出されていて・・・。」と応えたら「あ、そう。ならいいや。えっとねぇ、○○社長とね・・・じゃぁ川口君(仮名)いる?」と。「えぇと、川口さんは・・・やはり外出中のようです・・・。」「ならいいや。えっとね、○○社長と●●さんが会うことになったんだけど、 わたしがセッティングしてね。」「はい・・・。えぇと、そのように小野さんにお伝えすればよろしいでしょうか?」「小野君には言わなくていいや。」「はい・・・。では川口さんにお伝えすればよろしいのでしょうか?」「あんまりまだ広めたくない話なんだよね! 川口君とかに言うことでもないから。」「・・・はい。わかりました。」「と言うことで、よろしく~」と電話は切れました。・・・白川さん、ご用件は何だったんでしょう
2008年10月17日
コメント(12)
今日は、あるセミナーに出かけました。そのセミナーはある方がご紹介してくださったんですけど、前から同じ内容のセミナーの案内は別のところから送られて来たりしていて、ずっと興味はあったんですけど、なんとなく行く機会がなかったんです。でも、今回、せっかくご紹介くださったし、行ってみよう!!と思ったのは会場の場所が赤羽だったから、かもしれません。赤羽はわたしが生まれ育ったところなんですけど、もう~しばらく、ほんと~にしばらく行ってなくて、とっきどき、電車で通過することがありましたが、車窓から見える景色は「うわ~。変わっちゃったな~。」って思ってました。なので、今日もきっと、もう自分の住んでた町とは全然違う・・・って感じるんだろうな~・・・って思ってました。京浜東北線で赤羽へ。駅に降りて、一呼吸・・・一瞬、きゃははって気分になりました。何て言うんでしょうか、空気 ですかね。「ここはやっぱりアタシが生まれ育った場所だ」って感じました。どうして、赤羽にこだわる気持ちがあったかというと、意識するようになったのは、ごんが亡くなってから赤羽にいる夢をものすごく頻繁に見るようになったんです。ごんが出てくる夢も赤羽の生まれ育った家だったり、近所の公園だったり、ここはどこ?って思うと赤羽の西友の中だったり・・・。夢の解釈はいろいろできるんでしょうが、単純に、機会があったら行ってみるのがいいのかな~と漠然と思っていたので、今日はその機会なのかもしれない!と得意の思い込みで行ってきたのでした。駅周辺はほんとーに変わりましたね。西口にイトーヨーカ堂がある!ユニクロもある!・・・東口は池袋東口かと思いました。いやいや、すごい、すごい!昔、同級生の男の子が「赤羽は将来、原宿を超えるんだよ」と言って、クラスの皆で「まっさか~」って笑ってましたけど、確かに雰囲気その他、まぁ原宿を超えることは今後もないだろうなってところもありますがぁ生活するための便利さとか、これは相当なものなのではないでしょうか。さてさて、セミナーまでの時間も迫っていたんですけど、今も変わらないか、確認したいところがありました。赤羽公園。あまりの曇天でおどろおどろしいですね小学4年の写生会で友達は後ろにある時計台を、わたしは手前の馬の像(カラスが乗っかってますが)を描きました。友達の絵を「うまいな~」って思ったのを憶えています。後に彼女は美大に進学しましたから、当時から頭角を表していたのですね~。あ~。これは変わらないんだ。良かった~。って思いながら、セミナー会場へ向かいました。今回、ここに来たのは・・・?と思ったら、生まれ育った地・・・原点に返る、本質、変わらないもの・・・そんな言葉たちが思い浮かびました
2008年09月28日
コメント(4)
職場の人からなぜかスカイプで「ちょっと心温まるような、ちょっと悲しいような話があるんだけど。」という書き出しで、教えてもらったお話です。お子さんがお祭りに行って金魚を2匹持って帰ってきたそうで、飼っていたんですって。ちょうどオスとメスだったようで、卵を産んだこともあったそうなのですが、それはそのままにしていたら食べてしまったそうなんですがそんなこともあったそうなんですが、先日、そのメスの金魚が死んでしまったそうなんです。水槽の底のほうで横たわっているようだったそうなのですが、オスの金魚はそのメスにずっと寄り添うようにしていたそうなんですそして、その後、どうもそのオスは元気がないらしいのですその人曰く、「金魚なんてたいした高等動物でもないんだろうと思ってたけど、わかるんだねぇ」と。ここまでが「ちょっと心温まるような、ちょっと悲しいような話」だったんですが、後日、お子さんが今度は幼稚園から金魚3匹とどじょう1匹をもらってきたそうなんです。どじょうなんて飼ったことないのでその処遇に困っていると金魚さんにも仲間意識というのか縄張り意識があるらしく、最初から一緒のグループでないとけんかしてしまうことがあるんですってね。なので、元気なくなっちゃったオスくんと一緒にはできないので、水槽2つにして、オスくんひとりの水槽と、金魚3匹+どじょうにして飼っていたそうなんです。ところが、ある朝、3匹の金魚のうち、2匹が突然死してしまったそうなんですその時は、遺された1匹は死んでしまった金魚たちから一番離れたところにいたそうで。行動は前のオスくんと正反対だけど、やっぱりなにかわかるんですねぇ。金魚さんたち、しばらくしたら同じ水槽にしてあげてみたらどうでしょうかね。ところで、処遇に困られていたどじょうさんは、最初は元気なかったのに、金魚のえさを食べているそうで、今ではすっかり元気になったそうです・・・柳川鍋にされなくて良かったね
2008年09月08日
コメント(2)
こんばんは。何ヶ月か前に、職場の人が、ある調査業務でベトナムに行きました。その報告書のファイルを保存するのになんとな~く眺めていたら、んと、ある写真に目が留まりました。「近隣住民家族と(内容については理解されているので友好的)」などと書かれていて、日本人スタッフと現地の方々が写っている写真でした。子供たちや、お気に入りなのかな、子供用の自転車も一緒に写っているんですが、一番小さな男の子の隣に、1頭のわんこが写っていました。そのわんこが、ごんに似ていましてその写真を、今日送ってもらいました。こちら~背中の毛の色の生え方・・・茶色のなかに白い毛のラインが入っているとことか、胸から前肢にかけての白い毛の生え方とか、前肢の感じとか、よく似ています。こんなお目目することもあったな~。一瞬、ごんの生まれ変わりかなんて思いましたが、時期的にそれはないでしょうがね~そんなところに載っている写真なんてお固そうなものなのに、何気なく犬が写っていたりして、それも殆ど真ん中に。きっと、家族の一員なんでしょうね、その自然さにちょっと心が癒されました~
2008年09月05日
コメント(6)
こんばんは。またまた久々の更新になってしまってしまいました~。それにしても連日のゲリラ雷雨、すごいですね。こんな雨に打たれて、冷房の効いた電車に乗ったりしたら冷えちゃいます~。漢方薬や鍼灸・お灸のおかげでしょうか、わたしの胃腸の不調と体力の低下は少しずつ改善されてきたように思うんです~。でも、いまだ、4,5ヶ月ずーっと続いているおなかぴーぴーはまだ治りません。日々の生活でできるだけのことは気をつけているんですけどね。今までの漢方を出していただいていたところに相談して処方しなおしていただくのがスジなのかもしれないですけど~、昨日はクリニックを変えて相談しに行ってきました。変えた理由はあるんですけどね、ま、それは置いときましょう。こういう漢方・鍼灸系のクリニックでは、舌診といって舌の状態を診られるところが多いのですが(っていうか、そういうクリニックなら診てほしいのですが)ほんとに、わたしの舌、もろ、今の状態を表しているので、問診でいろいろいろいろお話して、舌を見せると先生が「あぁ、ほんとだ。」みたいな反応をされるので「ほらね?」と言わんばかりに舌を見せるのがひそかな楽しみ?になっていたりします今回初めて言われたことは、水が溜まっている状態じゃないかと。(東洋医学的な考えでです)で、15種類位の生薬を組み合わせていただいたんですが、「今までも煎じ薬飲んでいるんですよね?」と聞かれ、「はい!毎日、ちゃんと煎じて飲んでます!」と答えたら、「この中にねぇ、1種類、効くんだけど、扱ってる中で一番飲みにくいのが入っているんだよね~。」まぁ、がんばって飲んでみて、みたいなこと言われて、4週間分、どっさり出していただいて持って帰ってまいりましたっていうか、午前中休みをもらって行っていたので、途中で紙袋を買ってその中に入れて会社に持って行ったら、なんだかお買い物してきたみたいで、ちょっとバツが悪かったですけど・・・しかも結構重いんだよね、これが。で、家に帰って早速、煎じて、飲んでみました。・・・まずいまずい 本当にまずいレモンを浮かべてみたり、りんごやなしを食べたりしながら必死に流し込んでます良薬口に苦しって本当だよね?ウソだったら飲まないよ!と誰に言っているんだかわかりませんが、とにかくあと26日、頑張って飲むぞ。んで、効こうが効くまいが、次回はこれは抜いてもらおう!と心に決めるのでした。
2008年08月30日
コメント(4)
こんばんは。今日はいつもに比べると過ごしやすい1日でしたね。この週末、私は、「アロマ」に囲まれてました昨日は、いつもお世話になっているゆかぴゅあさんのところでアロマトリートメントをしていただき~「やっぱ、アロマトリートメントは最高に気持ちえぇわぁ~」と実感し~夜は、ケーススタディのカルテ整理ですそして、今日は、知人の方からご依頼いただいてましたサシェづくりに取り組みましたその方とだんな様の分とそれぞれ。お好みは実際に嗅いでいただかないとわからないので、複数作ってお送りすることにしました。だんな様にはデオドラント効果のあるものをというご希望があり、次のようなブレンドにしてみましたよ。【1】 サイプレス コリアンダー プチグレイン グレープフルーツ フランキンセンス【2】 ヒノキ ローズウッド ブラックペッパー ベルガモット オークモスご依頼くださった方はローズがお好きだったよな~と思って、まずは【3】 ローズオットー サンダルウッド コリアンダー フランキンセンスそれと、別のお花を持ってきて~【4】 ネロリ ベルガモット ブラックペッパー リンデン【5】 ラベンダー グレープフルーツ ベルガモット ローズウッド フランキンセンス材料は、ドライハーブにコットンを足して、とりあえずお茶パックに詰めました。それをティッシュ入れなどにいれていただこうかと思っています。そのうち、かわいい袋を用意したいなと思いますが、あまりお待たせしても申し訳ないので。母に、嗅いでもらいましたが、強い香りが苦手だからか、何度かダメ出し(?)が出て、作り直しましたそして、しばらくしたら、「あっ、ごん、来たよ。」と。匂いがするということなんですけどね、私にはわかりませんそして、「ごんちゃんの匂いはなんとも言えないさわやかないい匂いなんだよね~」と。「・・・悪かったね、あたしの作った香りはさわやかじゃなくて」と言ったら、「あはは ごんちゃんの匂いにはどんな匂いもかなわないね~」だって。そりゃ~ごんちゃんの香りは、天使ちゃんの香りでこの世で物質的に取り出せる香りではかなわないよ。と強引に納得することにしましたごん、明日は7回目の月命日です
2008年08月10日
コメント(8)
人間のあくびがだそうです。人間のあくび、犬にも「伝染」することが英国の研究で判明したそうで。でもそうだよねぇ・・・今更そんなこと、そんなにアカデミックな話題なんだ?って気も少々しましたがごんも、わたしが大あくびすると、続けてあくびしてたって。母は二人そろって大あくびして・・・っていつも思っていたそうなわんこってほんとに飼い主のマネをするの好きですもんね。そしていつも、じ~~~~~~っと、いつまばたきしているんだろう?というまなざしで、飼い主のこと見つめてますもんね「犬にも初歩的な他者に共感する能力がある可能性が示された」って書いてあるけど、心?魂?での共感は初歩的とかってレベルじゃないどぉって思ったり。そういえば、カーミングシグナルのあくびは人間はしないですね。あれ、人間同士もやればいいかも。ド緊張してたり、カッカしてるときに「落ち着け~。」のサインを送ってあげる。通じたら人間社会も少しは穏やかになるかもね~
2008年08月06日
コメント(2)
これ、いただいちゃいました。ラベンダーバンドルズラベンダーバンドルズってラベンダースティックとも言うのですが、ラベンダーの茎を束ねて、花の部分を折り返して中に入れて、リボンでそこの部分を編みこんだもので、ラベンダーのドライフラワーってお花がポロポロ落ちてしまいますが、これならお花が、かご編みにされた中に入っているので、そういうこともなく、1年中香りを楽しむことができるのです。くださったのは、「サイモントン療法研修プログラム」でご一緒しているアロマセラピストさん。おうちのお庭がそーとー広大なようで、1年を通して、いろいろな植物との暮らしを楽しんでいらっしゃいます。素敵ですね~これもお上手ですよね。昨日は春の5ヶ月研修の最終日だったのですが、教室がラベンダーのとても良い香りに包まれていました皆さん、本当に積極的で熱心で、真剣で、スタッフの方たちも、みんな、みんな、素敵な方たちばかりです。そして、昨日は、別の、仲良くなった方からもとても貴重なあるものをいただいてしまいました。私はインターンとして受講してますが、実際に今、母をサポートする立場でありますから、そのあたりの自分の内面のコアの部分もできるだけはお話してきたんですね。真剣に勉強している皆さんの一つの参考にでもなればいいなとも思いまして。そんなわけで、その方が神社に行かれたときに思い出してくださったのですね、「お母さんに、良かったら。」と。そんなふうに思い出してくださって、暖かく見守っていてくださってほんとうにほんとうにありがたいです。たくさんの方たちが応援してくださってわたしたちってしあわせだよな~って思いました。今回の研修は昨日が最終日でしたけど、また皆さんとはお会いできると思っています。さて、やることやらなくては!!・・・まだ溜め込んでいたアロマのカルテづくり、がんばります~(って、どんだけ溜め込んでんだ??)と思ったら、スマスマの時間ではないですかっ
2008年08月04日
コメント(0)
こんばんは。今日はアロマのケーススタディを我が家で行いました。スクールの子だったので、お互いに施術するつもりだったのですが、彼女は今日は受けるだけで・・・ということだったので私が施術するだけになりました。・・・ちょっと、じゃんねんでもいいんですよ。私自身の体調がずっといまいちで、施術するのは大丈夫なんですが、受けるのはちょっと自信ないな~と(不思議ですけど)思っていたので。でも、体調回復のきざしとなんとなく感じています。現在のおなかの調子が治って、冷え性も良くなることを目指してます・・・現在の目標はアイスティーを飲めるようになること母と先日、漢方薬を処方してもらいにあるクリニックに行きました。もちろんお互い症状や体質がちがいますからね、それぞれにあった生薬を処方していただいています。煎じるのにずっと火を見ていないといけないのでは大変なので、「マイコン煎じ器」というのもクリニックで買ってしまいました。これ。便利で結構気に入っています。そして、最近は手足温浴もしています。私は手足ともにアロマの精油を入れてますが、母は強い香りがダメなので、手浴のおけ?にはこんなんを入れてます。ゲルマニウムセラミックボール、遠赤外線セラミックボール、温泉セラミックスというのが入っているそうで。温まるといいな~と思いまして。 アロマの精油だとやはり加温効果のあるスイートマージョラムを入れることが多いですね。他にはただ今ジンジャーを注文中です。(メーカーにこだわらず買おうとお店に行ったのですが、 なぜかどこも在庫切れだったんですよ。フシギです。)そして、それぞれ鍼灸にも通うことにしました。母が診ていただいている先生のクリニックは夕方終わりの時間が早いので、遅くまでやっていらっしゃる、その先生の奥様のクリニックに私は通うことにしたんです。体質が変わっていくか、楽しみです。冷房をかけないと寝付けなかったり、冷たい飲み物を飲まないではいられない季節ですもんね。でも身体の中は冷えてしまっていることがあるかもしれません。みなさまもどうぞお大事になさってくださいね
2008年07月27日
コメント(0)
ご、ご無沙汰しております。。。体調不良やら考えることやら相談することやら調べることやらいろいろありまして気がつけば5日以来の更新になります。それにしても暑いですね。カラっとしてくれると嬉しいのですが。でも、週末は朝、お散歩をしました。ごんがいなくなってからは初散歩です近くの中学校にはいつも綺麗に季節のお花が植えられているのですが、今はひまわりです。たくさん植えられています。背がちっさいですねこれからすくすく大きくなるのかな?こういう種類なのかな?ひまわりは見ているだけで元気な気持ちにしてくれますねさて、今日は以前通っていたアロマスクールでの卒業生パーティーに行ってきました。ハーブをふんだんに使ったとってもおいしくてとってもヘルシーなお料理をいただき~校長先生のお話を・・・あぁ、久しぶりの『先生ワールド』だわぁと思いながら聞き~そしてクイズでは3等になり、そのサロンで使えるギフト券をいただきました~私がアロマスクールとしては現在のところ最後に通っていたこのスクールの特徴のひとつは、講義で心理や哲学的な部分に時間を割いている点が挙げられると思うのですが、今日のお話を聞いて、また現在通っているサイモントン療法のインターン講習でもそうですが、わたしはありがたいお話を聞く機会に恵まれているんだな~と思いました。本を読んで、なるほどと思うこともありますけど、人が直接語る言葉には力がありますよね。やはり、毎日が奇跡、有難いことを受け取っているんだとあらためて思いました。そして、実は昨年、母の病気のこともあって、それまで通っていた「心理コース」を途中で脱落したんですけど、その退会したいという連絡をしたときのことをスタッフの方が憶えていてくださって、「あれからどうされているのかずっと気になってました。」とおっしゃってくださいました。大勢卒業生いるのにね。離れたところで、そのように気にかけてくださっていたとは本当にありがたいことです。昨日の「オーラの泉」を思い出しました。せっかくご縁があって選んだスクールですしね。これからはたまに遊びに行きたいなと思いました。パーティーが終わってからは同期のお仲間たちとお茶をしました。ここ、デパートの3階なんですよ。吉祥寺・伊勢丹にある「BO-TAN」というカフェです。木立の中にあるようでとても素敵でした。会社なんかでもそうですが、「同期」っていい存在ですよね。励ましあって、そして、これからもずっといい仲間でいたいな~と思いました・・・さて、明日は珍しくも休日出勤です。。。がんばるぞ
2008年07月20日
コメント(6)
ちょっとご無沙汰してしまってました~それにしても急に暑くなりましたねでも、秋はもうすぐそこ・・・・・・って今が何月なのか一瞬わけわからなくなりましたが、コスモスが咲いてました暑くなってくると寝苦しくて眠りが浅くなりがちですよね。わたしと母の最近のお気に入りハーブティーはカモミール&リンデン ですカモミールは消化促進作用や鎮静作用など、リラックスしたいときのハーブティーとして有名ですよね。他にもアレルギー症状の緩和、消炎・保湿・発汗作用などなどいろいろな作用があって心強いハーブティーの代表格ですよね。ちょーっと私には飲みにくい味なので、リンデンを加えています。リンデンも緊張緩和、不眠症などに効果がある言われていますね。こちらも消化促進、利尿作用などがあります。血圧を下げる効果もあり、低血圧のわたしには・・・なのですが、いろいろな意味でリンデンは大好きなので、ふふふ、いいんですリンデンのお花の香りはとーっても素敵な香りですさて、カモミールやリンデンには鎮静作用があって、ぐっすり眠りにつきたいときにとてもいいのですが、さらーに効果的だと思っているのはパッションフラワーです。これは、以前、ごんがクッシング症候群と診断された頃、私はしばらく眠れないし食べられないという日々が続きまして、自分も病院行ったほうがいいんじゃないかと思ったことがありましたが、・・・その前にハーブティー飲んでみよう、と思っていろいろ飲んでみて、これはかなり助けになってくれましたね。こちらも不眠に効果があると言われていますが、特に私の時のような、心配事などによる不安や緊張などがあるときにオススメな気がします。暑くなってくると、質の良い睡眠をとることは元気に乗り切るためにとても大切ですよね。がんばりましょう~
2008年07月05日
コメント(8)
私の住むマンションの入り口の内側につばめさんが巣を作っていたんですが、手狭になってきました!!しばらくあまり動きがなかったので、卵は無事、産んだんだろうか?ひなは孵ったんだろうか?と思っていたんですが、無事4羽のひなが孵り、6羽家族になりました!ひなさんたちもすくすく成長していて、いまや巣はぎゅうぎゅうです。ごはんの時間になるとお口を思いっきり開けてピチピチとてもにぎやかになります。するとどこからともなく、お父さんつばめ、お母さんつばめが飛んできて、エサを誰かにあげると、休むことなくまたエサを探しに飛んでいきます。その様子がまたかわいいんですよね。「ハイ!ハイ!次、ボクだよ!!」みたいに、ひときわアピールする子(?)がいるんですよね。夜はお父さん、お母さんが巣の上に乗っかるようにしてみんなで寝ています。夜はぴくりとも動かないからちゃんと眠るんですねぇ。子育てなんて誰に教えてもらうでもないのに、ほんとにすごいなぁ。そういうもんだと言われりゃそれまでですが、やはりこれって叡智ですよね。私たちの生活にはあまりにたくさんの情報があってややもすると、それぞれに宿っている叡智の働きかけを感じとりにくくなってしまっているように思いますが、どうしたらいいんだろう?と思うようなときは、慌てず、心を開いて叡智からの答えを受け取りたいと思いますね。
2008年06月28日
コメント(2)
今朝、会社に着いたらいきなりジャブを喰らってしまいました。はい、私の勤める会社の元代表取締役、現在は取締役特別顧問の白川さん(仮名)なんですけどね。経費処理してくれ、という意味で領収証の類が机の上に置いてあったんです。その中に、ある学会の討論会の参加費の領収証がありました。その領収証には参加証も一緒についていました。参加証には自分で会社名と名前を記入するようになっていて、確かに白川さんの自筆で書いてあるんです。カレの字はめちゃくちゃ判読の難しい独自の進化を遂げた字なんですけど、それにしてはめちゃくちゃ丁寧に書いてあって、はっきり判読ができました。会社名 : 株式会社○○研究所氏名 : 赤川俊介どう見ても、苗字が違うんですよ。自分の名前ですよ。わたし、銀行の窓口業務もやりましたけど、旧姓とか家族の名前とか、そういう書き間違えはあっても何も悩む必要のない自分の苗字を間違えて書いておいて、しかも気がついていない人って初めてです。これ、名札として背広の胸ポケットにさして討論会に参加してたんだな~と思うと、あぁ、やっぱりわたしの理解を超えた人だと妙に納得するのでした
2008年06月23日
コメント(8)
先日、NHKで「手元供養」に関する放送をしているのをたまたま見たのがきっかけで今日は母とアッシュペンダントを買いにでかけました。アッシュペンダントというのは故人やペットの遺骨や遺灰の一部が中に入れられるようになっているペンダントで、いつも身につけていられる手元供養品のひとつです。ネットでも扱っているお店がたくさんあることはすぐにわかりましたが、やはり実際に見て決めたかったので、実物を見れるお店まで行ってみました。こういうかんじのです。選ぶのに1時間ほどもお邪魔してしまい~それぞれ気に入ったものを買いました。取り寄せになったのでまだ手元にはないのですが、ちょっと楽しみです。母もとても楽しみにしています。安心感を得られるみたいです。「でもCT検査のときとかははずさないとダメだよ。」と言ったらなんかちょっとしょんぼりしてました・・・・・・・・・・・・・・・・ごんのお葬式のときに動物霊園の方にどんなことをしてあげるのが一番の供養になるのですか?とお尋ねしました。動物霊園の方は、人でもペットでもそうですが、その故人や亡くなったペットのことを偲んで、いろんなお話をしたり語りかけてあげてください、とおっしゃっていました。また、別の、わたしの尊敬するある方は自分が幸せになることは亡くなった大切な人をも幸せにする、それこそが先祖供養とおっしゃいます。お知り合いの、エネルギーやスピリットのことを強く感じられる方たちがわたしがごんのことを話すときにおっしゃってくださることというのは、「あ、ごんちゃん、おしっぽふってる。」とか「喜んで、わんわん言ってます。」とか。そのときはいつもごんへの感謝の気持ちなどで暖かい気持ちに自然となっているわけですが、それをごんは喜んでくれているようなんですね。大切な存在を亡くした人が、より良い状態でいてくれることが亡くなった立場からすると何よりも嬉しいことで、手元供養という形をとることによって、より心強く生きていけることの助けになるのなら、それもいいのではないのかなと思います。・・・・・・・・・・・・・・・ところで、今日はそのお店で「ある真実」に気づいてしまいました。帰りがけに、母がずっと説明をしてくださっていた店員さんの名札を見て突然「素敵なお名前ね。」と話しかけたのです。それだけでなく「本名なんですか?芸名?」と妙に食い下がっている(笑)。店員さんはちょっとびっくりしながら、「本名だけど、結婚してこの苗字になって、あまり気に入っていないんです。」とおっしゃるのです。「えぇ~、どうしてぇ?すてきよ~。」と母。「そ、そうですか?ありがとうございます。でも、こんなこと言われるの初めてです。」と店員さん。ちょっと嬉しそうでした。お名前を書くわけにはいかないですが、季節を表す漢字が2つ入っていらっしゃるのですね。春川秋子さんみたいな。そして漢字の間に助詞を入れてみると、ある真実が浮かび上がってきたのです~。それが、私にとってもすごく励みになる言葉なんですよ。母の妙な食い下がり(?)がなかったら気がつかなかった。これもきっとごんのお導きだ~ってひそかに思うのでした。
2008年06月21日
コメント(4)
少し前に職場で席替えがありました。そして今回、私の横の席になった男性社員の机の上には「ひのきスプレー」とラベルが貼られたスプレーボトルとマギーテイスランドの精油のびんが。おぉ、アロマ好き???これは聞かなくては、と思ってました。すると、今日、カレがそのスプレーをシュッシュッと。ひのきの香りが漂ってきました「ひのきの香りですね。アロマ、好きなんですか?」と尋ねたら、「あ、ごめん。気になった?」と。いやいや、そーじゃなくて。「わたしもアロマ好きなんです~。」とアロマブリーズとかブレンドオイルのビンを見せたりしました。そのブレンドはヒノキ、マージョラム、グレープフルーツ、フランキンセンスなどなのですが、私、勝手に、カレはきっと奥様に薦められてスプレーボトルを持たされて、香りと言っても「ヒノキ」以外のにはそれほど興味ないんだろうな、くらいに思ってしまってました。はい、失礼ながら。んが、「あ、マージョラムとか入ってるんだ。」と。おぉ、マージョラム知ってるんだ。そしてカレが「え、検定とか受けたりするの?」と。なので、「というかぁ、アロマセラピストの学科までは終わっててぇ、 今、実技のケーススタディをやっててぇ・・・。」と答えたら「えっっ?すごいじゃん。セラピスト??へ~。ほんとに? え・・・セラピストになるんですか?」と。(仕事としてやっていくんですか?って意味で)近くに上司がいたのが最初はちょっと気になったんですけどね、「え、そ、そう。そうなんです。なるんです。。。なります!!」と答えました。「え~。そうなんだ。じゃぁボクのセラピーもやってくれるの?」と。「もちろん。ご希望があれば」「へ~。あ~。いい席来たな~。」とつぶやいてくれましたそして、実はカレも検定を受けようと思っているとのことで、生活の木で買ったという30種(でしたっけ?)の「検定キット」の精油の小瓶を見せてくれました。会社であの小瓶を開けて、「う~ん、この香りはユーカリ?!」とかってやるのかなぁ???と思いつつも、意外な人がアロマ仲間であることがわかって嬉しくなっちゃいました。そして、ひらめいちゃったんですよ~アロマに惹かれるのには理由があると思うんですね。そんなご自身の経験と思いを大事にしながら、そして、もともとすごく穏やかな話し方をする人なので、コノ人、セラピストになったらすごくいいんじゃないかと女性が男性セラピストによって癒される、元気になるってこと実はすごく多いんじゃないかと思うんですよねうん、うん。いいかも~とひとりで勝手に想像をふくらますのでした~
2008年06月20日
コメント(0)
今日から通勤で副都心線を使いましたけど~・・・いやはや、えらく通勤時間のかかる1日になりました。22時の運行状況でまだ遅れが出ていたようですね。そう、「朝のお客様混雑の影響で・・・」って出てましたけど・・・・・・なんかその表現、ちょっとどうよ?・・・って思っちゃいましたけどね。・・・だって、朝の乗客は殆ど、乗り継ぎなどあらかじめ調べていた感じで混乱している様子はありませんでしたよ。むしろ電車同士の待ち合わせにモンダイがあったとか・・・。電光掲示板の行き先と、アナウンスの行き先と、実際来た電車の行き先が違ったりしましたけど、乗客はみな落ち着いていたように思いましたよ。混雑もむしろ周辺の電車、東上線とかのほうがすごかった気がします。でも、初日だし、まずは事故がなくてよかったのではないでしょうかね。さて、会社の近くの雑司が谷駅を初めて使いましたが、・・・深いです。エスカレーター4つかな。近くには都電荒川線が走っています。レトロなかんじしますか??都電にも雑司ケ谷駅がありますが(「都電雑司ケ谷」になったのかな)地下鉄雑司が谷駅の近くの都電の駅は鬼子母神駅です。紛らわしくなっちゃいましたが。少しこの辺りのことをご紹介しますと、雑司が谷駅からも歩けるところで、都電の駅で「面影橋」かな?以前、日記に載せましたけど、桜の名所があります。・・・でも、桜は当分先ですもんね。これからの季節だと、何があるかしら?あ、「椿山荘」で蛍が見れるんじゃないかな。目白から歩くのはちょっと大変だけど(バスがありますが)、雑司が谷からなら歩いて行けるでしょうね。行ってみたことないんですが、いいかもしれないですね
2008年06月16日
コメント(6)
こんばんは~。なんだかまたまた体調が悪くなっちゃっててなかなかブログの更新ができませんでした~でも今日、明日はサイモントン療法の講習会があるので~何しろお腹の調子が悪いので行って大丈夫かな~と、行く前は思ったんですが今日1日行って元気になってきたみたいです~さて、今日は副都心線が開通しましたね。さっそく乗りましたよ~といっても、今日は有楽町線で良かったので、途中で乗り換えましたけどね。私の会社のあるビルの目の前に副都心線の駅ができまして~この電車を使うことによって、通勤時間が10分位短くなりそうなんです~でも、いろいろ複雑になりそうです。これまでも池袋まで有楽町線のつもりで乗っていたら着いたのは東上線のホームで料金が高くてびっくり!とか、東上線がいつの間にか有楽町線に切り替わっててこれまたびっくり!ってことあったかもしれませんが、副都心線は地下鉄なのに急行もあるし、どこで乗り換えたらいいかなど、乗り慣れてないと、ちょっとわかりにくいかもしれないですね。・・・って、母が病院に行くのに大丈夫かな~いや、大丈夫じゃないだろう。よくよく説明しておかないと今まで「新線」っていう終着駅が池袋なんだけど、ホームが有楽町線のホームとは違って離れたところにあって他の電車への乗り換えにも不便な、一種の有楽町線?有楽町線もどき?の地下鉄があって、乗客も少ないし、一体この電車は何のためにあるんだろうって思ってましたが、この副都心線の前身だったのですね~。そういえば副都心線は「伊勢丹新線」とも言われてますね。こちら方面にお住まいで伊勢丹好きな方には便利になるでしょうね。確かに、わざわざ池袋で降りようって思わないかも。でもデパートって、結構どこも同じ商品を置いていたりするのに、人それぞれ回りやすさがあって、よく利用するデパートって自ずと偏ってきてしまいますよね。そんなわけで、私はこれからも今までどおり池袋のデパートを利用しようと思います~。
2008年06月14日
コメント(0)
今日は「ぶらり鎌倉号」という臨時列車を利用してGWに引き続き鎌倉に行ってきました。「ぶらり鎌倉号」は、いわきと鎌倉を結んだ臨時列車で、わたしの最寄り駅からも直行で鎌倉まで行けるので、これなら座席指定の予約を取れば、母も疲れないかなぁと思って1ヶ月前に予約したのでした。行った場所は前回とほぼ同じ~・・・と行っても今日は北鎌倉には行かなかったので、大仏さま、長谷寺、鶴岡八幡宮と、宝戒寺、あとは若宮大路と小町通りをぶらぶら~してきました。なんとか天気ももってほんとに良かったです。GWに行ったときより、もっともっと混んでました。長谷寺はあじさいが有名ですよね。菖蒲もきれいでした。今日は、何と行っても、前回も訪れましたが、長谷寺の観音様とその境内にある弁天窟の中にいらっしゃる動物愛護の神様のところに母と行きたかったのです。今回は蝋燭をお供えしました。そして、お祈りをしていたら・・・母が言うにはごんが来てくれたそうですうふふ。ごんちゃん、ほんとにどこにいてもわかるんだね~さてさて、今日は前回買い損ねたもので買いたいものがありました。鳩サブレーのストラップ、というか「鳩三郎」って裏に書いてあるんですけどね。これ、豊島屋さんの本店でしか売っていないんですって。お昼はビーフシチューを食べ~夕飯にはお土産に鯵の押し寿司を買い~帰りももちろん「ぶらり鎌倉号」で帰ってきました。おいしかった~あ~座って最寄り駅まで直行で帰ってこれるってほんとに楽チン~これ、週末だけで十分なので1年中走っていてほしいな~
2008年06月08日
コメント(4)
こんばんは。以前、秋川雅史さんこと『アッキー』のリサイタルに行った直後の勢いで、何か他にも母の楽しめそうなコンサートはないかなぁ?と探して予約した「パーシー・フェイス・オーケストラ」のコンサートに昨日行ってきました。所沢市のミューズが会場で、18時半開演だったので、18時頃に最寄り駅の航空公園駅で待ち合わせました。18時に航空公園、会社終わってから駆けつけるのは結構キツイのです「終業時刻」の17時前からトイレ行ったりマグカップ洗ったりして~あはは~万を期して17時になったら速攻で退職・・・じゃなかった、退社です今回のコンサートもですね、年齢層が、うふふ、私が最年少なんじゃないかって?まぁ、それはないですけど、・・・そんな感じでした秋川さんの時は女性が圧倒的に多かったですけど、今回は年配の男性のお客さんが多かったのが印象的でした。往年の映画音楽って本当に生活の中に馴染んでますよね。あぁ、この曲って映画音楽だったんだ~ってものがたくさんありました。「追憶」とか「ムーンリバー」とかが演奏されると、一緒になって口ずさんでしまう人が周りにいっぱいいましたそして、アンコール曲が5曲どっからがアンコールだったのかわからなくなってしまいましたさて、心地よい音楽を聴いた後、帰途につこうとしたら西武新宿線と武蔵野線が運転見合わせだとえ~~~そうなの~~~でも大丈夫~。所沢乗換えでバスで帰れるもんね。所沢までのバスに乗ったら「振り替え輸送なので料金は結構です。」とのアナウンス。お金払わなくていいの~~ありがと~なんて思いながら帰ってきました~
2008年06月07日
コメント(2)
こんばんは~。あ~。なんだかちょっと体調を崩し気味でした~。でも、そんな中でも昨日はアロマトリートメントのケーススタディの約束をしていたので、レンタルサロンでお部屋をお借りしてやらせていただきました。大丈夫かな~・・・と思いましたが、前々から不思議なんですけど、施術をさせていただくわたしも終わると気分が良くなっているんですよね。ほんとに施術する側も癒されてしまうといいますか。さて、昨日モデルになってくれた会社の同僚ちゃんには約1年ぶりの施術でしたが、ここのところ、そういうことが多く、みんな去年の施術の感覚を結構よく憶えていてくれて、前と比較してどうだったとか後で言ってくれます。ありがたいことですそして上達したとおホメの言葉をいただけちゃったりしてやはり継続してやらないとね。こうしてケーススタディにつきあってくれる皆々さまにはほんとに感謝、感謝です。これからも練習してもっともっとみんなに満足していただけるようなセラピストを目指しますっだって、ごんと約束したんだもんがんばりますよっ
2008年06月05日
コメント(2)
うふふ。この週末は2日間、連続でアロマトリートメントを受けてしまいました昨日は、この方にトリートメントしていただきました。昨日の香りは、クラリセージフェンネルオレンジでした。アロマの香り、最初は苦手だなぁと思ってたものも慣れもあるでしょうし、いろいろなスチュエーションで取り入れるように心がけてきたからか、ずいぶん受けいれらるようになってきてますが、基本の精油のなかで、唯一、「苦手」なものとして、残っていたのがクラリセージでした。クラリセージは「幸福感を持てる香り」と表現される方も多いのですが、私には、このねえ、なんだろう、特徴成分のスクラレオールなのかなぁ、なんかねぇ、うまく表現できないんですが、私の中のトーンの低い部分にいや~な感じで働きかけるような(汗)妙な不快感があったんですよね。なので、これまでどこかでトリートメントを受ける際にも殆ど最初に、クラリセージは避けて欲しいとお伝えしてきたのですが、でもでも、今回はチャレンジしてみましたっ。単独ではしんどい香りでも、そこはブレンドしてくださるセラピストさんのセンスなのだと思います、他の香りとの協調で素敵な香りに変身するのですよね~。フェンネルの甘くスパイシーかつハーブっぽい香りとだーいすきなオレンジの香りと一緒になったら、あら不思議、クラリセージのあの、わたしにとって「低いトーンの香り」が重心となって全体を支えてくれるような感覚でした。フェンネル+クラリセージのエストロゲン様作用で女性らしくなるかしら~今日は、ケーススタディでアロマスクールの子とお互いにトリートメントをし合いました。私のトリートメントにはローズマリーマージョラムまたしてもオレンジにしていただきました。ローズマリーも単独だと「早く起きろーっ!!ビシバシっ!!」って感じであまり好きとは言えないですが(低血圧なので・・・)私の身体には合っているんですよね。血圧上昇作用とか消化器系への働きかけとか。これもブレンドすることによって「ビシバシ」が「やさしくさわやか」に話しかけてくれるような感じになります。今回、その引き立て役はマージョラム。毎度使うたびに思うのですが、マージョラムという香りはほんとーにこれもまた不思議な香りなんですよね。テルピネン-4-オールという成分が特徴ですが、香りも薬理作用も高めてくれるんですよね。合わない精油ってないんじゃないかと思うくらいどんな香りも引き立ててくれる気がします。トリートメントをしていただくのはもちろんしあわせな時間だし、トリートメントをするのもほんとに楽しい時間。これからも練習して腕を磨いて、お勉強もして知識も増やすぞ~とすっきりとした気持ちで思うことができるのもアロマのおかげなのかな~
2008年06月01日
コメント(4)
10年位前か、もっと前かもしれなくて、商品は何だったか憶えていないんですけど、そちら様の商品ではないかと思うのですが、青い空をバックにいくつか建物が映されるCMで(一つは黄色い建物だったと思います)、そのバックに流れていたラテン調の曲の名前を知りたいのですがおわかりになりますでしょうか・・・こんなふうなひじょ~にあやふやなメールをキューピーお客様相談室さんにお送りしていたわたし。実は、これだけの情報じゃきっとわからないんじゃないかな~ってあまり期待していなかったんですけど・・・「アヲハタ55ジャムのCMで キューバの歌手・ケーメルの『ラベリント・デ・パシオン』 ではないかと思います。 建物はアメリカ・マイアミのホテルで・・・」とキューピーさん、ご丁寧なご回答をくださいました。えっ??マヨネーズじゃなかった?ジャムだった?とちょっぴり思いながら、思い切って購入して聴いてみました。あったり~そうそう、この曲なんか、心のどっかでずっと探していたものに会えたようで、うれち~なんで、今、この曲のことを知りたくなったかというとですね・・・最近、母はアッキーこと秋川雅史さんに歌ってもらいたい曲を考え続けてまして~(笑)・・・ファンクラブの会報誌にも募集してます、って書いてあったしねで、やっぱりカンツォーネだよねぇ・・・って言ってたんですが、わたしが知ってるカンツォーネといえば「オー・ソレ・ミヨ」「サンタ・ルチア」「帰れソレントへ」が全てで、それはデビューアルバム『パッシオーネ』ですでに歌ってました(パッシオーネ・・・「情熱」ですか・・・なんかスゴイです)う~ん、じゃぁ何がいいかな~・・・いろいろ考えたんですけどね・・・思いつく曲は結構もう歌われているんですよね~。で、わたしはやっぱりちょっと「ラテン風味」の曲を歌っていただきたいなぁと思いまして・・・はっず~っと何年も前から気になってたあの曲、何ていうんだろうって思ったわけです。どうでしょうね~。歌っていただけるかわかりませんけど~ファンレターの文章を考えましょうかね~(・・・って、私がっ)
2008年05月28日
コメント(7)
こんばんは。今日は会社の帰りにハーブティーのお店「ボタニカルズ」に寄りました。うちは、母は高血圧、私は低血圧なんですね。高血圧と低血圧、どっちが心配って高血圧なので~一緒にいると血圧を上げようという機会はないですね。なので、うちでは芳香浴でも血圧を上げる作用のある精油は用いません。もっとも、私も仕事から帰ってきてから、ローズマリーとかユーカリを嗅ぎたいとは思いませんしね食べ物も血圧降下作用のあるものを取り入れようとしてますね~。で・も・・・これじゃわたしの血圧は下がりっぱなしなのでは・・・?私は朝が苦手なんですけど、それって~血圧が低いのもあるかな~と思いましてこれをケアするには~・・・ハーブティーなら自分の分だけ入れりゃいいんだから母には影響なしだわっって思ったのでした。そんなわけで、ボタニカルズに行って、オリジナルカスタムブレンドのハーブティを作っていただきました。低血圧、冷え性、疲れやすい、お腹が弱い・・・・・・あはは、こう書いてみると、めちゃくちゃ虚弱体質っぽいですねそんでもって、味は甘くてフルーティーなのがいいとかいろいろ・・・こんなことをお話しながらブレンドを考えていただきました。そして選んでいただいたのはハイビスカス(疲労回復)ローズヒップ(腸内環境を整える)ネトル(貧血の予防)ローズマリー(血圧上昇)リコリス(血圧上昇)ビルベリー(視力回復)ステビアアムラフレーバーバナナフレーバーの9種類のブレンドでした。甘くて飲みやすいです~。続けて飲んでいたら朝から元気になるかなぁ~
2008年05月27日
コメント(6)
ゆぅどんはふとぅうぉ~り~うぉ~り~♪突然ですが、最近の鼻歌は松任谷由実の名曲「守ってあげたい」です。何を守ってあげたいって・・・つばめの巣ですよん先日撮った写真ですが、夜、会社から帰ってくると、たいていここにこうして1羽とまっています。そして、最近ではもう1羽が巣の中に入っています。ドアのところにいるのがパパさんなんでしょうね。ずーーーーーーっと見張っています。こちらが何もしなければ、ちょっとやそっとじゃ動じません。郵便受けが、思いっきり閉めないと閉まらないのですが、すごーい音がするんですねなので、いつも、「ごめんね~。脅かしているじゃないからね~。大丈夫だからね~。」やさし~く話しかけてからバッターーーーーンと閉めています。でも、ぴくりともしませんみんな元気に旅立っていってほしいなぁ。母と「守ってあげたいね~。」って言っているんですけど、でも、たとえばどんなことが???と考えてみると・・・たとえば~・・・万が一、卵やひなや巣が落っこちても大丈夫なように巣の下にネットを敷いとくとか・・・でもネットをかけられるようなところはなしすると、母が「ごはん・・・虫、捕ってきてやろうか」と。むし~? なんのぉ?? どーやってぇ??どー考えても、それは彼らのほうがうまいでしょうなぁ・・・結局、暖かく見守ることにしましたそういえば、ごんは虫捕り上手だったなぁ顔の周りをぷ~ん・・・と飛んでる虫をうるさがるような気配を全く見せず~タイミングを見計らって・・・パクッ丸呑みしてましたごんたん、つばめさんたちのことも守ってね~とごんにもお願いしたんですよ
2008年05月22日
コメント(12)
ふふふ。やっと届きました。ファンクラブ会員証はい、4月にちゃんと母の名前で申し込んだ秋川雅史さんのファンクラブです。その後、CD、DVDなどのコレクションも順調に進み、毎日、秋川さんのなにがしかを聴いているようであります。さすがにわたしよりアルバムの中の曲順なども覚えていて、次の曲の出だしの前に、私が違う曲を歌いだしたりすると誤りを指摘されたりしています今朝、一番新しく出たアルバムを聴いていました。そして、ある曲が終わったら、この曲なんか、歌詞はたいしたこと言ってないけど、アッキーが歌うといい曲になるのよねとアッキーを絶賛。歌詞、意識して聞いてなかったんですけど、山がなんとか、川がなんとかって言ってるような曲だなぁ~・・・ふ~ん・・・作詞誰なんだ?って思って、歌詞カードを見てみたら、作詞 石川啄木と。あまりに意外な人の名前で、しかもいとも簡単に「歌詞はたいしたこと言ってない」とか言われちゃって、大笑いしましただって、こんなこと、学校の授業じゃ決して言えなそうなことなんだも~ん
2008年05月18日
コメント(8)
全184件 (184件中 1-50件目)