私という自己投資

私という自己投資

PR

2025.03.12
XML
テーマ: 中学受験(157)
カテゴリ: 中学受験
昨日の日記にあがった、
途中式の指導をしました。



↓昨日の日記~

ぽーくん「計算、途中式はどこにかく?」




まず、途中式はなぜ書くかというと​
​正解にたどり着くためである。​

逆に、
ミスがなく100%正解するお子さんには
途中式をかくことは
必要ないんだと思います。



主人です。

なんせ、まだ塾に行ってないから
親が家庭教師もどきをやってます。



日能研は
新5年生の4月からの入塾ですから。



日能研全国テストを毎月受けることで
自分の立ち位置を俯瞰的に見る。
そうしながらの家庭学習を
やりつづけて3か月ほど。




解くスピードが遅くなると思ったら
大間違い!!
ひたすらかくので
解くスピードはあんまり変わらなかったのが結果である。











すらすらとけるので
いつも、毎日3問ずつの
マスター1095計算ですが
5日分くらいサラッと
やってしまいました。



本人のモチベーションも
UP!
計算問題は絶対
落とせないからね。







​​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.14 04:33:44
コメント(0) | コメントを書く
[中学受験] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: