フリーページ

タイランド・ドリーム更新(はるるの創作)


たいらんど・どりーむ<2>


かとまんどう・どりーむ


お年玉あんけーと発表★


彫刻 「在るもの」


はるるのEメール熱帯夜の旅日記


旅のデジカメ・アルバム<ネパール>


南風通信~タイ南部のピピ島の映像集!


南風通信☆2~ランタ島の風<改訂版>


今なら、超穴場。ランタ島詳細ガイド♪


デジカメ・アルバム<ゆうやけぐも>


デジカメ・アルバム<バンコク散歩>


ランダム・デジタル・バリ島映像博物館!


デジタル・バリ島映像博物館<2>


「アンコール遺跡」総集編①


バリ島映像博物館(4)出遭ったひとびと


バリ島映像博物館(5)ランダム散歩


バリ島映像博物館(6)出遭った人々:2


<2001年:タイ・ネパール総集編(1)


<2001年:タイ・ネパール総集編(2)


<2001年:タイ・ネパール総集編(3)


映像博物館(7)出遭った人々・3


もうひとつの空間⇒ネパール☆写真集


5月のタイで出会ったひとびとPart2


デジカメ・アルバム<ゆうやけぐも・2>


2000年:ピピ島の風景


すぺしゃる特集のページ☆


<天使うさぎ>アルバム:国内篇


<天使うさぎ>アルバム:海外篇


宇都宮とその周辺の風景★


大型レジャー・プールの舞台裏☆


福島県・裏磐梯のログハウス


<天使うさぎ>アルバム:国内篇(NEW)


デジタル映像あるばむ総合メニュー(2)


デジタルアルバム総合メニュー(3)


こだわり!情報ページ☆


日本一!宇都宮の餃子マップ


天使うさぎ倶楽部


タイ最新版基本情報★


南の島のコンシェルジェのお仕事(1)


南の島のコンシェルジェのお仕事(2)


過去の掲示板:10/13~10/18


過去の掲示板:10/18~10/23


過去の掲示板:10/23~10/29


過去の掲示板:10/29~11/2


過去の掲示板:11/2~11/6


過去の掲示板:11/6~11/9


過去の掲示板11/10-11/20


過去の掲示板11/20-11/30


過去の掲示板12/1-12/10


過去の掲示板:12/10~15


過去の掲示板:12/15~12/20


過去の掲示板:12/20~30


過去の掲示板:12/31~1/2


過去の掲示板:1/3~7


過去の掲示板:1/7~9


過去の掲示板:1/11~17


過去の掲示板:1/16~19


過去の掲示板:1/20~25


過去の掲示板:1/25~1/30


過去の掲示板:2/1~6


過去の掲示板:2/10~16


過去の掲示板:2/18~27


過去の掲示板:2/27~3/6


過去の掲示板:3/7~3/14


過去の掲示板:3/15~3/22


過去の掲示板:3/23~4/1


過去の掲示板:4/4~4/14


過去の掲示板:4/15~4/29


過去の掲示板:4/30~5/15


過去の掲示板:5/16~5/24


過去の掲示板:5/25~5/30


過去の掲示板6/14-6/27


過去の掲示板:7/2~7/8


過去の掲示板:7/9~7/11


過去の掲示板:7/14~7/20


過去の掲示板:7/20~7/27


過去の掲示板:7/27~8/2


過去の掲示板:8/2~8/10


過去の掲示板:8/10~8/17


過去の掲示板:8/17~22


過去の掲示板:8/22~9/1


過去の掲示板:9/3~9/17


過去の掲示板:9/17~9/20


過去の掲示板:12/18-12/24


過去の掲示板:10/2~10


過去の掲示板10/10~22


過去の掲示板:10/22~10/30


過去の掲示板:10/30~11/3


過去の掲示板:11/5~11/15


過去の掲示板:11/15~11/20


過去の掲示板:11/22~11/29


過去の掲示板:11/29~12/6


過去の掲示板:12/7~18


過去の掲示板:12/19~12/27


過去の掲示板:12/30~1/8


過去の掲示板:03/1/8~1/15


過去の掲示板:03/1/16~1/25


過去の掲示板:1/26~2/3


過去の掲示板:03/2/4~2/14


過去の掲示板:03/2/14~2/20


過去の掲示板


過去の掲示板3/30~4/7


過去の掲示板~5/24


過去の掲示板 ~6/24


過去の掲示板 ~7/2


過去の掲示板 ~7/10


過去の掲示板 ~7/14


過去の掲示板 ~7/29


過去の掲示板 ~8/6


けいじばんZZ


初めておいでいただいた方に。


2003年06月27日
XML
あれま~っ!

なんだか、風邪をひいたようだぁ~。

と、いうのも昨夜、寝室でこれから寝ようとしていたら、配偶者が「暑苦しいので、ちょっと網戸にしといて」と言うので、10センチほどそとの風を入れた状態で、うっかりそのまま眠ってしまった。

朝になったらてきめん、のどの奥がいがらっぽくなって、少しだけ熱っぽいような気分。
ぼくのふとんの方が窓に近い位置に寝ているから、すっかり身体が夜風にあたって冷えてしまった・・。

最近ときどき、こんなことがある。
数年前までは、若い頃からずっと冷え性気味だって言って、やたらに寒がってた配偶者なのに、ここのところはそろそろ更年期障害のせいか、身体がほてってしまうようだ。
クーラーの温度だって、ぼくが「さむい~」と言うのに、配偶者は「まだ、あつい~」と、逆らってリモコンを確保してる(笑)
こんなこと、何時までやってるんだろか?!


はるるさんは、眠りにつくまえに枕もとに読みかけの本を数冊置いていて、しばしの読書するのがなによりの愉しみ。

けれど配偶者は、できるだけ真っ暗にしないと、よく眠れないひと。
はるるの枕もとの小さなスタンドまで、眩しく感じてしまうようだ。
ぼくはもともと、明るくても暗くても、どうってことないタイプ。
心の底からリラックスして、ふとんのなかにいる時くらいは好きにしたいけどねえ・・・。
やっぱり、配慮は必要だ。

モンキーフォレストの奥に分け入る

小さな頃から視力だけは良かった。
学校や職場の検査では、いつも左右ともに1.5と1.5だったし、ときどきは2.0にもなっていた位。
目が良過ぎると「遠視」が、早いよ~なんて言われてたけど、他人のことのように聞き流していたら、ほんとだった!(汗)

最近になって。
だんだん、暗いところでは、細かい文字が読みにくくなって来た。

明るくて読みやすいんだけど、何時までもそうしてると、となりのふとんが寝付かれない様子で、もぞもぞしたり、する。
う~む。

子供たちも大きくなって来て、結構ながいつきあいになっても、夫婦の日常のこんな食い違いと言うか、小さな断絶(笑)はなかなか埋まらない。
かといって、寝室を別にしちゃうほど、仲も悪くないし、ね。
みんなもいろいろ、あるんだろな~、きっと。




ちょっと変った本で、
現在は手に入りにくい本をご紹介します☆
もちろん、はるるが目を通した本ばかり・・
紹介本は全部、保存状態の良い美本です。

★あやしいふるほんやさんの支店☆

「こちら、廃本研究所!」
【十二冊の映像はこちら】
↓↓

廃本研究所☆楽しめるかな~♪


←「コマネチ」1977年パシフィカ刊
小野清子:監修(A5判128P)
26年前に800円!

「コマネチ!」と、言っても

ビート・たけしのギャグしか知らない人も

多いかなあ~。

オリンピック初、伝説の10点満点を連発した

体操の【妖精ナディア・コマネチ】の素顔を

豊富な映像と共に追った優れたドキュメント

モンキーフォレストの奥に分け入る


←「野菜探検隊世界を歩く」

1995年文芸春秋刊
(文庫:240P)680円

著者の池部誠さんは

会社づとめのかたわら

ノンフィクション・ライターとして

野菜に関する執筆や講演などで

活躍している変り種

本の中身の詰まり具合も

おもしろ情報やデータがぎっしり☆

「ハリネズミ・クラブ」⇒

1997年誠文堂新光社刊
(B6判:112P)1400円

すみからすみまで

とにかく、ユニークで

かわゆい本で~す

ちょいと変ったペット

「ハリネズミ」くんの

写真集から飼育法まで

ゆかいなエピソードを一冊に♪

←「空想流行通信」完全版
1999年メディア・ワークス刊
(A5判:270P)1300円

戦隊ヒロインなどに代表される
スーパーヒロイン&ヒーローたちの
ファッション・センスを大検証!
百科辞典なみに親切で豊富な図版。
架空服飾研究書の決定版。

著者の香坂真帆さんの
女性の目によるチェックはするどい!笑

「ロンドン・ラジカル・ウォーク」⇒
ストリートの音楽から政治までの
1980年代ライフ・カタログ
著者:花房浩一1988年刊
(新潮文庫書下ろし:270P)

旅行ガイドブックにも
ファッション雑誌にも
ロック音楽雑誌にも出ていないものが
みんな詰まってる

空港に着いたときから始まって
ライブや音楽雑誌、ラジオに料理に部屋探し
もうひとつのロンドン街歩きマニュアル



←「中華図案見学」著者:島尾伸三

1989年刊(新潮文庫書下ろし:240P)
オールカラーの雑学図鑑?!600円

オモシロ半分に集めた図案やシルエット

中国の人々の現実の生活の中に

いきいきと愛用されている中華デザインの
意味や謎解きを楽しむ本。

「爆笑!沖縄移住計画」⇒

2000年夏目書房刊
(A5判:304P)1600円

著者は沖縄フシギ評論家?!仲村清司

沖縄大好き夫婦の、突然!移住計画
その準備スタートからディープな定住まで
眺める・住む・食う・知る・歩く・遊ぶ・考える
「あとがき」のさらにオマケの
明解 沖縄語辞典 と、
極私的おすすめ店リストがウレシイ♪

←「MY*KITTY」
1997年飛鳥新社刊1300円
(A5変形判:224P)キティ・グッズ大百科

1975年プチパースから1998年までの
愛憎品キティ、1350点を収録
キティ型テレビからスキー板、電話まで・・
超レアな「横向き&後ろ向きキティ」などの
豪華おまけ!オリジナル・シール(未使用)

☆はるる在庫の同様の本に、
「ミスター・ドーナツのプレミア・グッズ」
「グリコのおまけ」なども、ありまする♪

泊まってみたい おしゃれな
「パリのホテル」

1997年主婦の友社刊630円
(文庫:オールカラー144P)

個人の邸宅のようなプチ・ホテル
優雅でしお洒落な目抜き通りの老舗ホテル
数あるパリのホテルの中から
その雰囲気、心温まるサービスまでを
地区別に厳選、直接の予約方法までガイド
編集部独自の★採点付き

モンキーフォレストの奥に分け入る

←「アイルランドB&B紀行」

文:中浜潤子 写真・イラスト:松井ゆみ子
1997年東京書籍刊
(B5判:フルカラー176P)1750円

ベッド&ブレックファスト(B&B)は
文字通り宿泊と朝食で3000円ほどで
民宿として提供するスタイルの宿
なかなかまとまってきちんと紹介される
機会の少ないヨーロッパの田舎
アイルランド各地のB&Bが、家族ぐるみで
一軒づつ丁寧に登場している。

「アジア雑貨仕入旅」⇒

仲屋むげん堂企画室・著
1990年岩波書店・同時代ライブラリー刊
(文庫オリジナル:310P)900円

中央線沿線の高円寺で1978年に誕生した
アジア諸国輸入衣料雑貨店の草分け
それが仲屋むげん堂だ
東南アジアを中心に東奔西走する
冒険と涙の物語を初公開!
この本もすでに絶版となっていて
書店注文では入手不可能のまぼろしの一冊

←「シルクロードの印章」絶版

著者・小田玉瑛
1999年京都書院アーツ・コレクション
(フルカラー文庫版:258P)1200円

いつ果つる
戦ひならむ
アフガンに

購ひてもつ
古印を見つつ

この本に収録されているのは・・
インド
ティベット
パキスタン
アフガニスタン
ネパール
ラダック
イラン

エジプトの印章
オリエント
円筒印章
トルコの印章
ローマの印章

すべての地域の印章の背景
歴史などの詳しい解説付き
印章ひとつひとつにも
名称・年代が付いています・

写真集「猫の手」→

写真・坂東寛司
1998年ネスコ発行文芸春秋発売
(A5判:62P)1500円

ねこの本はいっぱいあったけど
こんな本は無かったネ!

カメラの坂東さんは猫専門のカメラマン
(キャトグラファー)として
1991年「風呂猫スタジオ」設立
趣味は招き猫収集とひなびた温泉めぐり

モンキーフォレストの奥に分け入る


/////////////////////////////////////////////////////


(紹介したこの本たち、ぜんぶ売り物にしちゃう予定)

まだまだ解説したいことが、いっぱいあるんだよねっ!

きっちり解説つけて、
早く、オークションに出さなくっちゃ。
あなたは、いくらだったら手に入れたいと思いますか??







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月08日 23時47分03秒
コメント(17) | コメントを書く
[はるるの最近読んだ本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:夫婦の断絶【寝室篇】&おすすめ本12冊  
Daichan74  さん
℃ハ真集「猫の手」って、、、もしかしてあの、文字どおりネコの「手(肉球)」だらけの写真集のコトですか!?
うっわ~~~、もしそうなら、ほ、欲しい、、、ぷるぷる(欲求に震える音)
猫と同棲して毎日ふれあってるクセに、どうしてウチの猫だけじゃ我慢できないのでしょうね。
“彼女(彼)が一番!!”と思っていても、いい女(オトコ)を見かけるとつい目で追ってしまう、それと同じなのカモf(^-^;) (2003年06月27日 13時19分15秒)

Re:夫婦の断絶【寝室篇】&おすすめ本12冊(  
Happy Birthday!  さん
お久しぶりです。一週間が悪夢でした。無保険車って、多いのですね。改めて憤慨しております。
 私も最近真っ暗じゃないと眠りにつけません。夏でも、お布団が好きです。汗を書いてしまいますが。人に見せられない格好で寝ております。もしもの時にさっと身に付けられる代物をおいておいて。
エアコンが我が家にはないので、もっぱらの話題は私は欲しい。配偶者さんはいらない。子どもはどっちでもいい。カチコイネ。 (2003年06月27日 13時43分58秒)

Re:夫婦の断絶【寝室篇】&おすすめ本12冊((6/27)  
185000番HIT!!
そして、はるるさん、(*^^)//。・:*:・゚’★,。・:*:♪・゚’☆パチパチおめでとうございます。てか、はるるさんにとっては、なんてことのない数字でしょうね!!
かえって中途半端だったりして・・・

夫婦の寝室ね、うちは下の子が一緒に寝てますが、先日、そろそろ下の子も違う部屋で寝かせようかと話しをしたところです。
小さな食い違い?有ります、有ります!!なんだそりゃ?!みたいなこと。
(2003年06月27日 13時48分51秒)

Re:夫婦の断絶!【寝室篇】&おすすめ本12冊(6/27)  
maria0506  さん
同じ関東でも神奈川と宇都宮地区では夜の気温が違うんでしょうね?
たしかにここしばらく夜が暑くなくてしばらくすると熱帯夜がくるかも?なんて
嘘みたいな感じがするけど・・涼しすぎるのも困りますね??
お大事に (2003年06月27日 15時36分03秒)

Re:夫婦の断絶!【寝室篇】&おすすめ本12冊(6/27)  
こんばんわ。

うちでは、旦那のエアコン病が猛威を振るってます。
ぶぅたは冬布団かぶってねております。
寒い寒い(笑)



売ってやる
食わせてやる。

じゃ、ぶぅたは

食ってやる! (2003年06月27日 20時47分35秒)

Re:夫婦の断絶!【寝室篇】&おすすめ本12冊(6/27)  
貴船.  さん
風邪 大丈夫ですか?
夏の暑い日は 必ず私は腹巻( ̄ー ̄)をして寝ます。
ここだけの話ですけど…
絶対いいですよ。特に寝ぞうが悪い私なんかは。

で、デジカメ買っちゃったんですね。
しかも光学10倍ズーム♪ 破格値でo(^。^")o
オリンパスのデジカメ、遊び心いっぱいで好きですよ。
もう、腕がなるなる~~ ですか?
心に響くいい写真、期待してます。 (2003年06月27日 21時41分24秒)

Re:Re:夫婦の断絶!【寝室篇】&おすすめ本12冊(6/27)  
はるる20  さん
貴船.さん
>風邪 大丈夫ですか?
で、デジカメ買っちゃったんですね。
しかも光学10倍ズーム♪ 破格値でo(^。^")o
-----
カメラ、お店のポイントも少し貯まってたので、現金は1万円ちょっとしか払いませんでした。でも、1年半くらい前の型の中古とはいえ、2万円近くのカメラは、ぼくのデジカメ歴代最高額かも。笑
最近、すっかりデジカメにはまってます・・・。

風邪のほうは、昼間ふつうに仕事してるうちに、気がついたら治ってましたよ。汗

ちゃいぶぅたさん
>うちでは、旦那のエアコン病が猛威を振るってます。ぶぅたは冬布団かぶってねております。


暑いのに寒がってる姿、なんだか、目に浮かびます・・・♪
それにしても、中国のSARSひとまず収まって、そちらに住んでるひとにとっては、ほんとに良かったね。
今日の紹介本の中にある「中国図案見学」は、庶民の下町で買いモノしたくなる本です・・。 (2003年06月27日 22時12分33秒)

Re:夫婦の断絶!【寝室篇】&おすすめ本12冊(6/27)  
夜間飛行  さん
ここのとこと毎日カキコしたいけどできない
微妙な心理状態なのであります
そのうち書けるようになるかな (2003年06月27日 22時24分26秒)

Re:Re:夫婦の断絶【寝室篇】&おすすめ本12冊((6/27)  
はるる20  さん
ムギュムギュさん
>185000番HIT!!
そして、はるるさん、(*^^)//。・:*:・゚’★,。・:*:♪・゚’☆パチパチおめでとうございます。

⇒ありがとさん!おかげさまで2周年前には20万HIT!出来そう♪

>夫婦の寝室ね、うちは下の子が一緒に寝てますが、先日、そろそろ下の子も違う部屋で・・・
-----
はるるの家でも、娘や息子が小学校低学年の頃まで、4人全員が川の字になって、仲良く並んで寝ていました(笑)あれも、貴重なひととき、でしたねえ。

ヒロちゃんママの配偶者さん
>読書好きを自負していた私に、知っている本
が一冊もありません。


それぞれの本好きには、それぞれの好みがありますよね~、笑 誰にでも、知らない本のほうが、知ってる本よりも遥かに多いと思います♪だからこそ、いつになっても発見の驚きとヨロコビがあるんだと思います・・ (2003年06月27日 22時27分12秒)

Re:Re:夫婦の断絶【寝室篇】&おすすめ本12冊  
はるる20  さん
Daichan74さん
>℃ハ真集「猫の手」って、、、もしかしてあの、文字どおりネコの「手(肉球)」だらけの写真集のコトですか!?うっわ~~~、もしそうなら、ほ、欲しい、、、ぷるぷる(欲求に震える音)
-----
う~む。手だらけ、ではありますが、肉球の割合は50%ってとこ、かなあ。この写真(最後の3枚)を見てね!

http://utsunomiya.cool.ne.jp/haruru2003/morihon1.htm

ここな0415さん
>ファンクラブってもしかして天うさの事ですか?
いやぁん可愛いですね♪


現在、会員70名強で、日本国内に十数支部、国外に香港支局、ドイツ支局(笑)が、あります。
沢山の【天使うさぎ映像】は、こちらで☆

http://utsunomiya.cool.ne.jp/harurusan/usa8.htm

ミドリツブコさん
>私もここんとこ、ノドいがらっぽぉー!


あれえ?!はるるの風邪気味が直ったのは、
ひょっとしてツブコさんにうつしちゃったから、かなぁ~??笑 (2003年06月27日 22時55分43秒)

Re:夫婦の断絶!【寝室篇】&おすすめ本12冊(6/27)  
schatzky☆  さん
寝ることばかりじゃなくって、たべものもありますよん。・・・。うむむ。

お気遣いありがとうございます。
ネットは今までLANのツナぎっぱだったんだけど、これからは電話回線のアナログになるから、頻度も速さも落ちるなぁと・・・(--;)
結構ネットで何でもみる癖が付いているので、これだけはちょっと不便です。 (2003年06月27日 23時51分56秒)

Re:夫婦の断絶!【寝室篇】&おすすめ本12冊(6/27)  
さいだぁー  さん
奥さんとのこと、ゆっくり読んでて、ふむふむ、確かになぁ…。と思っていたら、
ギャー!!コケの生えたワニが!!
これは何ですかぁ?
恐いのに、じっくり見ちゃいますぅ!
石??何?興味ありです。
多分目の前で見たら、鳥肌たちそう!
でもこういうの好き! (2003年06月27日 23時55分09秒)

Re:Re:夫婦の断絶!【寝室篇】&おすすめ本12冊(6/27)  
はるる20  さん
さいだぁーさん
>ギャー!!コケの生えたワニが!!これは何ですかぁ?
恐いのに、じっくり見ちゃいますぅ!
-----
バリ島の芸術村ウブドの外れにある、緑深い【聖なる水の寺院】の谷あいにある石像です。おおきさは数メートルほどの、守り神みたいですよん♪いくつも、ありました。

schatzky☆さん
>寝ることばかりじゃなくって、たべものもありますよん。・・・。うむむ。


そうだよね~。今回は【寝室篇】ですので・・。
次回は【お食事篇】かな~?!
配偶者はえび・かにが大好き!はるる、キライ!
はるるさんはお肉が好き!配偶者は大嫌い!!
とか、波乱があるよ~☆ドイツ支局長、報告はのちほど・・・笑
(2003年06月28日 00時27分07秒)

Re:夫婦の断絶!!【寝室篇】&おすすめ本12(6/27)  
michiyo1208  さん
家とは正反対で~す。家は旦那が暑がり
何で困りま~す夏は冷房で冷えひえでこっちが
毎年風邪引いて我慢してますよ(>_<)あの写真
ワニですか?凄い写真ですね見入ってしまいました
すごすぎま~す(^○^) (2003年06月28日 12時39分45秒)

Re:夫婦の断絶!!【寝室篇】&おすすめ本12(6/27)  
キッコ 中山さん さん
サンクス。はるるさんの天使うさぎ可愛いね。私のうさぎさんも、もっと可愛く作ろーっと。HPの写真が、きれいなので感激しました。 ところで、私も牡羊座なんすよ。趣味も似ている感じ。また、覗きます。 (2003年06月28日 17時10分18秒)

Re:Re:夫婦の断絶!!【寝室篇】&おすすめ本12(6/27)  
はるる20  さん
michiyo1208さん
>(>_<)あの写真
ワニですか?凄い写真ですね見入ってしまいました
-----
たぶん、この石像のモデルはワニじゃなくって、オオトカゲだと思います・・・。ぼくが間近で見たティオマン島のおおとかげたちに、そっくりですもん。

コンポンチャムさん
>「あのー困っていてかわいそうな人いませんか?」
ボランティアの奴らは薄気味悪いですよ。

う~ん。正義感に燃えるのはいいんだけどね~。
現地のことに関して、あまりにも見当はずれな「援助」が、多すぎるよね。
日本国内で一般のひとたちの「浄財」の、大部分の行方を思うと、胸がふさぎます。

のものも(^o^)丿さん
>私もバリ行きたいのですが、いかんせんお金が・・・


下手すると、国内旅行より海外のほうが安くあがってしまう国も多いですよ~♪(アジアだけじゃなくって)はるるなんて、びんぼだから、あまり日本国内は遠くに行けないですもん。 (2003年06月28日 18時20分12秒)

Re:夫婦の断絶!!!【寝室篇】&おすすめ本1(6/27)  
花嫁衣裳  さん
廃本研究所、楽しめました。

「断絶」なんて大袈裟な。。。爆
体温も好みも違って当たり前だと思うんだけど・・・
一緒だと・・・クローン?
あはは
おおきな幸せですね。。。。爆 (2003年06月28日 22時00分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はるる!

はるる!

お気に入りブログ

年金確定 New! Happy Birthday!さん

廣田美乃 個展「無… ギャラリーMorningさん

アジアン雑貨屋店主… エナエナさん
AROMA days ユーカリプタスさん
森の生活 catsssさん
ようこそ。「せつこ… 横浜せつこさん

コメント新着

聖書預言@ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
はるる! @ Re:Notitle(07/01) ラーメンまん&あしたのジョー&Sup…
ラーメンまん&あしたのジョー&Superhero@ Notitle 世界史でも学びました。是非一度生で見物…
バンコク「竹亭」 @ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) はるるさん。 今夜はわざわざお運びくださ…
はるる! @ Re[1]:最終コーナーのアジア旅(01/28) バンコク「竹亭」さん >私は明日の昼は所…
バンコク「竹亭」 @ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) お帰りなさい。 バンコクに戻られたのです…
はるる! @ Re:新潟の大地の芸術祭2015へ(08/22) 雪国まいたけ本社直営レストランのきのこ…
Happy Birthday! @ Re:新潟の大地の芸術祭2015へ(08/22) おひさしぶりでございます。 すっかり後ろ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: