憂き世に物思ふ

憂き世に物思ふ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

azarashi_(´・ω・)_

azarashi_(´・ω・)_

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ビタミンZ@ お姉タン(´・ω・`) http://ashikoki.mlstarn.com/gGCxFhe/ ↑…
就活君@ 就活しゅーりょーーーー 必死で面接行きまくってたんだけどさぁ、…
タカ@ ベリーストッキング!!!!! ストッキング越しに電マで刺激するのが好…
フェミー@ 風★俗で金払うなんて勿体ね! なぁ、金払わなくて・・ってか、金貰えて…
ザ・ニート@ おいみんなwwオマエラもどうぞm(_ _)m 最近コレ始めたんだけど一生ニートでオケ…

フリーページ

2006年05月31日
XML
カテゴリ: ニュートラル
自信を持つこと。それが大事。

自信に満ちている人は見ていてこちらも気持ちいい、
こっちまで元気をもらえる。

逆に、コンプレックスに苛まれている人は、
何となくオドオドと自信なさげで印象よくない。幸薄そう。

自信に満ちた人を見ていると、その自信の源はいったい何?
どこからそんな自信があふれてくるの?と思う。

一生懸命な人は輝いて見える。一生懸命の結果、自信につながるのだろう。
何かを成し遂げたことが自信になるのだろう。


今の自分は...?何事にも自信を持てない。
コンプレックスの罠に囚われ、負のスパイラルに陥っている。

過去に僕は、自信やプライドは単なるうぬぼれに過ぎない、と思い、
必死に自信やプライド、欲望などを捨てようと努力した時期がある。
でも完全に捨てるのは人間不可能で、ちょっと違うかな?

今の自分は、人との会話もロクにできていない。
声が震えていたり、どもったり。
聞き手に回っても、2人ならまだ何とかなるが(つらいけど)、
3人以上だと、聞き手になっていると存在感がなくなり、
忘れられた存在、話題の外に追いやられている。
存在感を示そうと口を開くと、自己主張、議論っぽく、


転職直後は、転職できたことが自信になっていたが、
自分のスキルのなさに気付いた時、それ以来自信喪失した。
IT業界、新しい技術では若い20代にはかなわない。
今の仕事は運用メインなので新しい技術は特に必要ない。
それでも本や雑誌で新技術を少し勉強してるが、


運動もだめ、痩せ型でボディにも自信なし。
親父も細いから体質的に筋肉も脂肪もつかない。
でも健康を気にして、フィットネス通いを考えているが、
みんな黙々と運動して孤独っぽい、付き合いは広がらなさそう(同僚いわく)。

やる前からあれはダメ、これはダメと文句をつけて何もやらない。
そもそも自分は何をやりたいのか?どうありたいのか?
明確にないのである。ぼんやりとしたことはあるのだが…。
例えば、彼女が欲しい、結婚したい、
いつまでも平社員じゃだめだ、
給料もっと欲しいとか。

具体的、詳細がないので、これじゃあ夢物語。
いつまでもかなわぬ、はかない夢のまま。

実現する夢とは、明確にビジョンを描くことができ、
それに向かって何をいつまでに、と具体的にプロセスまで
明確に描けること、それが夢を実現できる人である。

そんな人は、はたから見てて、自信にみなぎっているように見えるのだろう。
本人は自覚してなくても。

頭では、理屈では理解しているが、実践、行動が伴わない。
「石橋をたたいてわたる」に例えるなら、
石橋をなでて、たたいて、上下左右から眺めて、他の石橋と比較して、
調査、検討ばかりして結局わたらない、いや、そもそも渡りたかったかどうか?、ってな感じ。

長い年月をかけて自分を蝕んできたコンプレックス、
コンプレックスとは、かくも厄介なものなり!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月01日 01時56分42秒
[ニュートラル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: