憂き世に物思ふ

憂き世に物思ふ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

azarashi_(´・ω・)_

azarashi_(´・ω・)_

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ビタミンZ@ お姉タン(´・ω・`) http://ashikoki.mlstarn.com/gGCxFhe/ ↑…
就活君@ 就活しゅーりょーーーー 必死で面接行きまくってたんだけどさぁ、…
タカ@ ベリーストッキング!!!!! ストッキング越しに電マで刺激するのが好…
フェミー@ 風★俗で金払うなんて勿体ね! なぁ、金払わなくて・・ってか、金貰えて…
ザ・ニート@ おいみんなwwオマエラもどうぞm(_ _)m 最近コレ始めたんだけど一生ニートでオケ…

フリーページ

2006年06月04日
XML
カテゴリ: ニュートラル
自信ありげに見える人は、人付き合いが上手く、世渡り上手に生きていける。

自信なくオドオドしている  ”男” を女性は選ぶだろうか?
自信なくオドオドしている  ”ナンパ師” に女性は立ち止まるだろうか?
自信なくオドオドしている  ”店員” が奨める服を買いたいだろうか?
自信なくオドオドしている  ”営業マン” と契約したいと思うだろうか?
”上司” に部下がついてくるだろうか?
自信なくオドオドしている  ”先生” に生徒がついてくるだろうか?
自信なくオドオドしている  ”医者” に診察してもらいたいだろうか?
自信なくオドオドしている  ”弁護士” に弁護をたのむだろうか?
自信なくオドオドしている  ”スポーツ選手” に人気が出るだろうか?
自信なくオドオドしている  ”フライトアテンダント” の飛行機に乗りたいだろうか?
”ホスト、ホステス” に客が付くだろうか?
などなど・・・。
世の中、自信ありげの人の方が選ばれるのである。

自信ありげに見える人は、 安心感を与えられる人 だと思う。

それを見せずにどっしり構えているように振舞える、
安心感、信頼を与えられる人。時には愛嬌も振舞える人。

職業的なものだと、訓練と慣れである程度は振舞えるようになるだろう。
冷静沈着なポーカーフェース、愛嬌笑い、営業スマイルなどなど。
ただ、演技は何となくばれる。口先だけ、うわべだけのスマイル、
気持ちがこもっていないとか、心とは裏腹に強がっているな、とか。

でも、女性に好かれる男、周りに人が集まる人、部下に慕われる上司などは、
薄っぺらい演技などではないと思う。
どうして自信ありげに見えるのか?

事前にやることやったので、「成せばなる」「人事を尽くして天命を待つ」の
心境からどっしり構えられるのかもしれない。

過去の体験、特に成功体験から何とかなる!っていう見通しがたつのだろう。
成功体験豊富なので、自分が 成功する姿をイメージできる のだろう。
そんな人は失敗体験も味方につけられるのだろう。

自信がなくてオドオドする人はとにかく心配性、
あれこれ考えすぎて心配ばかりする。
とにかく気が小さい、器が小さい。
何事もまず不安が先行してしまい、萎縮してしまう。
気持ちが萎縮してるから言動も萎縮している。
成功体験に乏しく、 自分が成功する姿をイメージできない
逆に失敗をイメージしてしまう。
失敗体験が コンプレックスを増大 させている。

自信なさげでオドオドしていても、一生懸命だったら、
その気持ちは伝わる、人の心を打つ、好感を与える、
とも言うが、同じ条件の2人だったら、
普通は自信ありげな方を選ぶだろう(見せかけの自信でなければ)。

僕自身、女性関係でいうと、彼女いない歴が数年におよび、
自分が女性と付き合っている姿をもはやイメージできない。
女性が自分に対し好意を抱くことがありえなく思える。

そんな不安感が顔の表情、声、言葉、しぐさ、行動、姿勢などに表れ、
女性はそれを敏感に察して、「ダメ男」と瞬時に烙印を押すのだろう。
恐ろしく正確に、しかも無意識の内に。
それは女性の勘、第六感、本能といえるものだろう。

まじめ、誠実、無口なだけだとつまらない、面白くないのだ。
自信ありげな演技ができるお調子者の方が、受ける、もてるのである。
多少胡散くさくても、それはミステリアス感を醸し出し、相手に印象を与える、興味を誘うのである。

う~む、ここでもやはりまじめ人間(まじめなだけ)が損をしている。

ただ、お調子者はそれはそれで、 女性にもてることに”まじめ” なのだ。
女性に対し、マメに動く、話しかける、ほめる、話をあわせる、などなど。
女性に対し努力を惜しまない。その努力を楽しんでいる、楽しむことができる人種だ。

逆に人付き合いやトークが苦手な男は、女性に対する努力が非常に億劫である。
できないのである。マメになれないのである。それを怠け者と呼ばれると心外だ。
女性に限らず、そもそも対人関係が苦手だからだ。

例えるなら、水を怖がっている人に
「なぜ泳げないの?なぜ泳ぐ努力しないの?怠け者!」
って冷たく言うようなもの。
なぜ水が怖いのか?まず水への恐怖感をなくさないと。

ただ、この例えはチョット不適切だ。なぜなら、人間は水に浮くからだ!
普通の男は、女好きだ!スケベだ!ということとイコールにはならない。
男女問わず対人恐怖症だから。

対女性のみならず、人付き合いなどに積極的になれない人というのは、
性格にもよるもの、そして性格は育った環境、脳の造り、
胎児期に受けたホルモンバランスなどなど、先天的な要因も大きいと聞く。
c.f.  書籍「話を聞かない男、地図が読めない女」など)

だんだん話題がそれてきた。それに堂々めぐりになりそう。
続きはこんど。今日はこれにてお開き。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月05日 01時40分07秒
[ニュートラル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: