PR

Favorite Blog

大判デカール 改造過程さん

クルスク戦のティー… mahoroba1234さん

コッペ&テッペイの… テッペイ8039さん
MillitaryMillitax/… mediumrareさん
トイぷらサーチ トイプラ調査員さん
坂戸模型工廠 ノーチラス8632さん

Comments

あずま、 @ Re[1]:松戸酩酊会(11/23) まさやんさんへ 「お買い上げですか」 と…
まさやん@ Re:松戸酩酊会(11/23) 波照間空港の元写真は、飛行機写真の草分…
あずま、 @ Re[1]:プロペラ複製(11/20) まさやんさんへ 60才はまだまだ若造らし…
まさやん@ Re:プロペラ複製(11/20) レジンと言い、3Dプリンターと言い、時代…
あずま、 @ Re[1]:野田市空まつり2025(11/16) まさやんさんへ とことん動画取り損ねま…

Profile

あずま、

あずま、

2005.06.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
弘法大師は選ばないらしいが、凡人の自分は選ばないとダメみたい。
田中流とかいって、極細の面相筆が注目されているが、水性使いの自分には、田中流は使えない。
最近は、エアブラシの出番が多くなってきたが、それでも細かいパーツや狭い面積、エアブラシ使うのが面倒なとき(オイ)には、筆を使う。
いま、一番ほしいのは、良質の細めの丸筆。
良質の太めの面相筆でもいいや。
ナナニイの単発機なら筆塗りで仕上げられるくらいのやつ。
これまで、300円くらいのセット筆を1年くらいで買い換えて使っていたが、最近、このセット筆の品質があまりにも低下してきた。
はっきりいって、使い物にならない。
やっぱり、画材屋で売ってる1本数千円のものをつかわなきゃダメかな。

ボーナス出たら、いい筆を探しにいこう。
これはオススメというのがあれば、コメントください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.26 22:21:44
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんわ  
GawnLand  さん
筆が今はやたらと高いですよね。タミヤでも1500円ぐらいの高級な物を発売しているようですし。考えてみればプラモよりも高いですよね。でも筆は消耗品である以上、なるべく安くで済ませたいのです。
私としては、どなたか「造形村ZMスペシャルブラシ」(500円~)試された方いらしゃれば、ちょうどレビュー聞きたいところだったのです。

職人ほど道具はカンナやのこぎり等いっぱい持っていますから。F1だって天気がちょっと変わったときのためにタイヤ何十個も用意してますから。勝つためは備えは大切ですよね。 (2005.06.27 00:30:48)

Re:筆(06/26)  
 自分は日本画も書くんで筆にはうるさいです。
 水性なら馬の毛かなぁ。ただ、値段は千円超えます。しかし、絵の具の乗りが段違い!
 画材やさんで相談してみては?
 意外と柔軟に対応して選んでくれますよ。 (2005.06.27 01:45:53)

Re:こんばんわ(06/26)  
あずま(t-az)  さん
>GawnLandさん
>私としては、どなたか「造形村ZMスペシャルブラシ」(500円~)試された方いらしゃれば、ちょうどレビュー聞きたいところだったのです。

私が使っている「BUNSEIDO woody fit」とよく似ていますね。
性能が同じなら、「造形村ZMスペシャルブラシ」のほうが安いので、今度買って見ます。 (2005.06.27 20:24:32)

Re[1]:筆(06/26)  
あずま(t-az)  さん
>セアカスジガメ2さん
「馬の毛」ですね、今度画材屋さんに行ってみます。 (2005.06.27 20:25:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: