PR

Favorite Blog

大判デカール 改造過程さん

クルスク戦のティー… mahoroba1234さん

コッペ&テッペイの… テッペイ8039さん
MillitaryMillitax/… mediumrareさん
トイぷらサーチ トイプラ調査員さん
坂戸模型工廠 ノーチラス8632さん

Comments

あずま、 @ Re[1]:松戸酩酊会(11/23) まさやんさんへ 「お買い上げですか」 と…
まさやん@ Re:松戸酩酊会(11/23) 波照間空港の元写真は、飛行機写真の草分…
あずま、 @ Re[1]:プロペラ複製(11/20) まさやんさんへ 60才はまだまだ若造らし…
まさやん@ Re:プロペラ複製(11/20) レジンと言い、3Dプリンターと言い、時代…
あずま、 @ Re[1]:野田市空まつり2025(11/16) まさやんさんへ とことん動画取り損ねま…

Profile

あずま、

あずま、

2005.09.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こーゆードラマは本来苦手なのだが、つい見てしまった。
後の時代からは何とでもいえるが、その当時はそれしか選択肢がなかったんだよね。
俺がその時代にいたら、出撃を拒否して殴り殺されてるか、離陸に失敗して犬死してるね。
タイムスリップものにしては、タイムパラドックスがあまり無かったのは、やはりこんな題材だったからなのかな。
相方は死んじゃってるし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.10 23:00:55
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:零のかなたへ(09/10)  
う~ん。
管ちゃんも期待して見たけどちょっと期待はずれだったかな。
あずまっちが言うように“その当時はそれしか選択肢がなかったんだよね”が的を得た感想だと思う。
今の時代にネオナチや軍人精神を唱えるのと同じなんだよね。
(2005.09.10 23:39:02)

Re:零のかなたへ(09/10)  
アヒル1223  さん
アヒルも珍しく見ました。
でもぐっさんみたいな体形の人はあの時代にはいなかったよね。きっと。
キンタ、死んじゃって可哀想だったよ。
あと最後にぐっさんがきてたシャツが派手だったね。
そんなのばっかり気になりました。
(2005.09.11 08:31:46)

Re[1]:零のかなたへ(09/10)  
あずま(t-az)  さん
管ちゃん0524さん
>う~ん。
>管ちゃんも期待して見たけどちょっと期待はずれだったかな。
>あずまっちが言うように“その当時はそれしか選択肢がなかったんだよね”が的を得た感想だと思う。
>今の時代にネオナチや軍人精神を唱えるのと同じなんだよね。
-----
なにを訴えたかったのかが、見えませんでしたね。
特攻隊の悲劇を描くのだったら、素直にドキュメンタリー仕立てにすればよかったのに。
(2005.09.11 15:44:24)

Re[1]:零のかなたへ(09/10)  
あずま(t-az)  さん
アヒル1223さん
>アヒルも珍しく見ました。
>でもぐっさんみたいな体形の人はあの時代にはいなかったよね。きっと。
>キンタ、死んじゃって可哀想だったよ。
>あと最後にぐっさんがきてたシャツが派手だったね。
>そんなのばっかり気になりました。
-----
いえ、その当時にもぐっさんみたいな体形の人はいたと思いますよ。
最後のぐっさんのシャツは、彼の芸風です。 (2005.09.11 15:46:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: