PR

Favorite Blog

大判デカール 改造過程さん

クルスク戦のティー… mahoroba1234さん

コッペ&テッペイの… テッペイ8039さん
MillitaryMillitax/… mediumrareさん
トイぷらサーチ トイプラ調査員さん
坂戸模型工廠 ノーチラス8632さん

Comments

あずま、 @ Re[1]:松戸酩酊会(11/23) まさやんさんへ 「お買い上げですか」 と…
まさやん@ Re:松戸酩酊会(11/23) 波照間空港の元写真は、飛行機写真の草分…
あずま、 @ Re[1]:プロペラ複製(11/20) まさやんさんへ 60才はまだまだ若造らし…
まさやん@ Re:プロペラ複製(11/20) レジンと言い、3Dプリンターと言い、時代…
あずま、 @ Re[1]:野田市空まつり2025(11/16) まさやんさんへ とことん動画取り損ねま…

Profile

あずま、

あずま、

2006.06.17
XML
カテゴリ: 飛行機模型


飛行機模型では、キャノピーをよりリアルにするために、ヒートプレスをよく使います。
キットの透明部品を、極力薄くするためです。
今回は、キットの部品をそのまま使うつもりだったのに、不注意でヒビを入れてしまいました。
こんなときは、部品請求・・・・って、輸入キットなので部品請求できません。
仕方なく、ヒートプレスで作ることに。
まぁ、こんな機会でもなければ、やりませんから。
キャノピー1
初めてにしては、上出来。  じつは、これで5個目。
何事も、やってみなけりゃわかりません。
これで「コツ」はつかめたので、次からはもっと上手になるはず。
ヒートプレス用木枠も作ったことだし。
キャノピー2






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.17 12:45:23
コメント(4) | コメントを書く
[飛行機模型] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


へぇ~  
む~みん551  さん
ヒートプレスって言うんだ~、知らなかった!
( ̄m ̄〃)ぷぷっ
(2006.06.17 13:26:17)

やっぱり  
 ドライヤーですか?
 どうも上手く出来ません。
 って型枠ってのは思いもつきませんでした。脱帽! (2006.06.17 16:40:27)

Re:へぇ~(06/17)  
あずま(t-az)  さん
む~みん551さん
>ヒートプレスって言うんだ~、知らなかった!
>( ̄m ̄〃)ぷぷっ
-----
はい、そうです。
雌型を使う「バキュームフォーム」っていうのもあります。
(2006.06.17 21:52:29)

Re:やっぱり(06/17)  
あずま(t-az)  さん
セアカスジガメ2さん
> ドライヤーですか?
> どうも上手く出来ません。
> って型枠ってのは思いもつきませんでした。脱帽!
-----
台所のガスレンジです。
油断すると、燃えます。危険ですので、やはり電気コンロのほうが良さそう。でも、このために買うのは・・・
型枠は、張力を均等に保つために、必要です。
この型枠で塩ビ板をはさんで、目玉クリップで4辺をつまみます。
(2006.06.17 21:56:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: