PR

Favorite Blog

大判デカール 改造過程さん

クルスク戦のティー… mahoroba1234さん

コッペ&テッペイの… テッペイ8039さん
MillitaryMillitax/… mediumrareさん
トイぷらサーチ トイプラ調査員さん
坂戸模型工廠 ノーチラス8632さん

Comments

あずま、 @ Re[1]:松戸酩酊会(11/23) まさやんさんへ 「お買い上げですか」 と…
まさやん@ Re:松戸酩酊会(11/23) 波照間空港の元写真は、飛行機写真の草分…
あずま、 @ Re[1]:プロペラ複製(11/20) まさやんさんへ 60才はまだまだ若造らし…
まさやん@ Re:プロペラ複製(11/20) レジンと言い、3Dプリンターと言い、時代…
あずま、 @ Re[1]:野田市空まつり2025(11/16) まさやんさんへ とことん動画取り損ねま…

Profile

あずま、

あずま、

2006.11.04
XML
カテゴリ: その他模型


ガンダムマーカーでは塗れない奥まったところや、マーカーでは持っていない色を塗りたいので、塗料が欲しいと言い出した。
ガンダムマーカーから、いきなりイーグルカラー。贅沢だぁ。
俺がプラモに色を塗るようになったのは、中学生になってからだった。
理由は、その当時(今もですが)の模型用塗料は「シンナー」を使うから。
今は、有機溶剤を含まない塗料を使っているので、小2の次男に与えても安全。
あと数年もすれば、追い越されるんだろうなぁ・・・・・・

F-15を作る長男(小6)と、マクロスに色を塗る次男(小2)
Sons1.jpg

深緑が欲しいというので、イーグルカラーのUKダークグリーンを与えた。
筆は、自分で買ってね。
Sons2.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.04 21:32:24
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:英才教育?(11/04)  
む~みん551  さん
オイラが小六の頃は、有機溶剤バリバリ吸ってたな(爆
最近の子供はスナップフィットが当り前と思っているので「接着剤を使う」という事自体に抵抗を感じているようです。
有機溶剤は体に良い訳がないので使わないに越したことはないですが・・・
(2006.11.04 22:42:47)

Re[1]:英才教育?(11/04)  
あずま(t-az)  さん
む~みん551さん

ガンプラで育った子供には、接着剤は無理でしょうね。
ミリタリーマニアでもなければ、戦車や戦闘機のプラモにも興味を示さないでしょうから。
(2006.11.05 09:33:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: