全14件 (14件中 1-14件目)
1
今日は10月スタートさんの交流会でした一番はじめに来てくれたAちゃんは1月で誕生日を向かえネットで調べたヨーグルトのケーキを旦那様が作ってくれたという話しをしてくれました旦那様が作ってくれるなんて素敵と話していたら次に来たKちゃんも1月に誕生日を向かえたので『ケーキデビューしましたか?』と聞いたらなんと、Aちゃんと同じでネットで調べたヨーグルトのケーキを作ったと!!お互いにビックリして盛り上がっていた所にもう一人Hちゃんが来ました。Hちゃんは昨日がお誕生日で、同じくネットで調べたヨーグルトのケーキを作ったと!!!3人とも同じのを見て作ってることにビックリ!!!ネットってすごいなぁとあと、他にも用事があってなかなか遊びきれなかったNちゃん。帰るのがいやで泣けちゃう姿は私にはとってもうれしい姿でしたまた一緒に遊ぼうね今回お休みされたRちゃん、Hちゃん、次回の教室では元気なお顔が診れるのを楽しみにしています
Jan 31, 2008
コメント(0)
昨日はベビーサインの同期生とおしゃべり会のような勉強会のような集まりに行ってきましたとっても楽しい時間を過ごせました自分が教室で配布しているリーフレットも早速意見をもらって改良しました素直に意見を言ってくれる同期生に感謝ですそして昨日3時間必死で頑張った甲斐があって前までよりも見やすいリーフレットになったと思います!!(自画自賛です)明日も、同期生に会えるのでまた見てもらう予定です♪ベビーサインを始めてから色んなことを頑張ってるなぁと自分を褒めてやることが多くなりましたこれからも遊びも仕事も一生懸命楽しみたいと思います!!
Jan 31, 2008
コメント(0)
今日は(昨日は)友人が経営している焼肉やさんへお友達家族ともう一人のお友達と行ってきました実は私は焼肉が苦手で、焼肉やさんに行って食べるものは焼き野菜・クッパかビビンバ・ウィンナー以上。という感じで肉は頼まず、とっても安上がりな人だったんですがこのお友達の焼肉やさんはお肉がとっても美味しくてたっくさん食べられるようになりましたでもクーはずっとゴソゴソ。。。。私達夫婦、友人夫婦に何度も叱られながら何とか食べ終わり子供と楽しく遊んでいましたでもクーが興奮してきてAちゃんに近づいていったときに旦那様がクーに『ダメ!』と言ったらすかさず上の子のMちゃんが『噛まれるよ!』とこの姉妹は二人ともクーに噛まれたことがありしっかりと学習していましたクーもよっぽど噛まなくなり、大丈夫だとは思うんだけど楽しくなりすぎて興奮してくるとまだまだ危険な香りがするので・・・そしておうちに帰ってきてお風呂に入った後、何故か『お母さん』と私にべったりな感じで旦那様を強く拒否!それにイラッと来たのか旦那様が怒ったそしたら久しぶりに【ヘルプ】のサインをしながらパジャマを旦那様に着せてもらっていましたそういう時はやっぱりサインが自然と出るクー。世渡り上手な感じ???でも久しぶりに【ヘルプ】のサインが見れて私はうれしかったかも
Jan 27, 2008
コメント(4)
自慢じゃないけど、私はくじ運とかスッゴク悪くて何かが当たった事とかありませんでもでも、そんな私宛に一枚のはがきが!!なんと!!!いつも行っているアピタの専門店外スタンプラリーというのに家族それぞれの名前を書いて4枚ほど応募してたのそしたらついについに!!!!!ワインとワイングラス(1個だけ)が当選しました初めてだったのでC賞だったけどとってもうれしかった年始からいいことがあったのでこのままいいこと尽くめで今年が無事過ごせますように
Jan 26, 2008
コメント(2)
金曜日は大好きなSさんとその娘さんのSちゃんとクーと私の4人で岡崎世界子供美術博物館に行ってきました風はあって寒かったけど、お天気はスッゴクよくってクーとSちゃんもとっても仲良く遊べて私もとっても楽しい時間が過ごせましたココではとりあえず室内で風鈴に色塗りをしたりマグカップに絵を描いたりして遊びましたがクーはすぐに飽きてしまい、結局私がやっていたけどとってもいい記念品を作ることが出来ましたクーもSちゃんもとっても風が強かったのに外で遊びたがり大人は縮こまっていたけど、子供達はとっても元気で本当にかわいい笑顔をたくさん見れましたまたぜひ遊んでくださいね♪暖かくなったらぎょぎょランドで水遊びもしたいなぁ
Jan 26, 2008
コメント(2)
今日は自宅の1月スタート組の方たちの交流会でした1回目のクラスは体調不良のためお休みされたHちゃんも今日は元気なお顔を見せてくださりありがとうございますとっても寒い中6組全員の方が来て下さりうれしかった~そして8ヶ月のHちゃんがすでにいたるところでお手手をニギニギ・・・かわいすぎです!!すでにパチパチとお手手を動かしている子もいるし本当に今後が楽しみです交流会は基本的に今日のような感じですので気楽に楽しんでいってくださいねでは皆さん風邪などひかれないようお気をつけ下さい2月に元気なお顔に会えるのを楽しみにしています
Jan 24, 2008
コメント(0)
今日(昨日)はクーと同い年の女の子Hちゃんが遊びに来てくれました前はかなりクーが凶暴なのもあって、天敵!って感じの二人で吠えあったり(笑)クーが噛み付いたり・・・。とにかく会えば喧嘩な感じで仲良く遊ぶことがなかなか出来なかったんだけど、やっとやっと仲良く遊ぶことが出来ましたまぁでも途中やっぱ天敵??って感じになったけどクーはちょっかい出したときのHちゃんの反応が面白いようで明らかにわざと怒らせてる感じでしたでもそんな二人もご飯を食べに行ってからはまた仲良く遊んでくれとってもいい感じでしたただやっぱり女の子と男の子で遊び方が違うんだな。。。と。この月齢にしてクーは男の子!って感じのワンパクな遊び方。Hちゃんはさすが女の子って感じでクーほどのワンパクさはなくとってもかわいかったクーの影響されて男の子チックな遊びを覚えて帰ってしまったけど大丈夫かしら?どうか怪我をしないよう祈っています子供達が思いのほか仲良く遊んでくれたおかげで友人と前よりも話しできる時間が長かったように思いますとっても楽しい時間をありがとう!!今度は是非私が遊びに行きます♪
Jan 23, 2008
コメント(4)
最近の息子のお気に入りは、お料理のお手伝い!!前はお米を研ぐのをやってもらったりはしてたけど、最近はレンコンにお肉をつめたり、肉団子を作って鍋に放り投げたり(汗)焼きそば作りで炒めてるのか具を飛ばしてるのか分からないことになっていたり・・・。ホットケーキ作りでも材料を入れたり混ぜたりひっくり返したり・・・・・。とにかく何でもやりたがりクーの手伝えるメニューを考えることが多くなりましたこの前はたこ焼きで私達が丸くしたものをクルクルと竹串でこれでもか!というほどまわしていて、調子に乗りすぎて軽く指先をやけどし、少し大人しくなりましたでもお手伝いしたものに対しては、食べてる最中に「おいしいね~。○○が作ったよ!!」「お手伝いしたよ!!」とお口の中をいっぱいにしながらしゃべっているのを見るとかわいくてしかも一丁前に食べながら『ウン。ウン。』と、うなずいてるしただ、卵を割るのは苦手になってしまったようです。前に卵を割った時に殻に思いっきり指を突っ込んだことがあって痛かったみたいそれ以来楽しんでやっていた卵割りをやらなくなったので、ありがたいかもそれでなくてもキッチンが大量に汚され、卵の殻をとらなきゃいけないという作業まであったからさでも子供のやる気は認めてあげたいし、自分達のご飯なので多少時間がかかってもいいかなってまぁでも本心はクーは男の子だけど、このままなるべくお手伝いをさせて本当に役に立つ家事好きな子にするのが母の狙いです
Jan 22, 2008
コメント(2)
1/19(土)は8月スタートクラスの最後の教室でした出会えてから半年間あっという間に終わってしまいましたでも本当に楽しい時間をありがとうございましたm(__)m最後の回は私の都合に合わせ土曜日に変更までしていただき、パパも一緒に参加してくださった方が3組もみえ本当に幸せでした6回コースだったのでなかなか教材もフル活用できず申し訳ございませんこれからはサークルの方で楽しくやっていきましょうホームページのBBSにも教室後のコメントを書いているのでよろしかったら覗いてくださいね皆さんに出会えた事に感謝です
Jan 22, 2008
コメント(0)
行ってきました!月曜から金曜までの4泊5日沖縄旅行!!1/14 お昼過ぎに名古屋出発。クーは初めての飛行機♪ ラムネやらおやつを食べ続け無事離陸 離陸直後から爆睡。到着直前に起きまたおやつを食べつつ 無事に着陸!ぐずることなく初飛行機は寝て終わり 夕方那覇着後、国際通りで早速お買い物そして夕食。 苦手だったゴーヤーチャンプルがそのお店はとっても美味しくってビックリ!! 22時ごろチェックインし就寝。1/15 美ら海水族館へ。まんじゅうヒトデに感動!! クーもヒトデやナマコを触りまくって楽しんでいました そして甚平ざめ!!おっきかった~~~ 3匹もいましたとにかくきれいで大きくてすごかった そのあと、沖縄フルーツパークとパイナップルパークを見てパイナップルのなっている様子がかわいくて癒されましたでもクーはやっぱりパイナップルは何故か苦手で、全く食べなかったけど・・・ 時間がまだあったので、再び美ら海へ 朝とは違って人も少なくゆっくりゆったりと見れました 海はやっぱりとってもきれいだし、砂浜もさらさらで三河湾とはやっぱ違うな~と。。。 マナティもかわいかったなぁ 夜ご飯は沖縄のハンバーガーA&Wでドライブスルーみたいなシステムのスルーせずに食べて帰れるのを体験!クーと一緒に店内で食べるよりもゆったりと食べれて以外によかったです。 この日もホテルに帰りお風呂に入ったりとしている間に22時が過ぎクーはまたまた夜更かし・・・1/16 朝8時にはドルフィンプログラムの予約をしに友人が働いているホテルへ自分達が泊まっているホテルと違いスッゴクリッチなホテルでした プライベートビーチ内でイルカを12頭飼っているホテルでは様々なドルフィンプログラムがあって、イルカに触れるのをやりたかったけどクーの年齢を考慮し断念でも自分達だけのために触れるほどの至近距離でジャンプをしてくれたり手を振ってくれたり…とにかくメチャメチャかわいかったし、贅沢でしたこの日は中部を中心に観光したので、琉球村でエイサー演舞を楽しみ、ビオスの丘で水牛車に乗り、湖の上を船で観光し、水中展望塔で海の中のお魚さんたちを見たりととっても楽しかったですでも、この日は風邪がとっても強く海は大荒れで予定していたグラスボートには乗れず残念でした・・・1/17観光ができる最後の日。朝は昨日乗れなかったグラスボートを乗りに違う海へ波も穏やかであの、ニモの魚もバッチシ見れました海はやっぱりきれいで、お魚さんたちも色とりどりでとっても素敵な時間でした ただ乗り物に弱い旦那様一人だけ途中からブルーになっていましたが・・・ グラスボートを楽しんだ後は沖縄ワールドへ。とりあえず白い大きな蛇を担いで記念写真を撮ったりしてみました蛇さんは全然怖くなくて触り心地もなかなか良かったです そのあとは昨日見たエイサーよりもさらに迫力のあるエイサー演舞を楽しみましたクーもとっても気に入ったようで大人しくずっと見入っていましたそしてそして、メインは鍾乳洞の玉泉洞!!すっごく長くて色んな形の鍾乳石があって自然ってすごいなぁと。ずーとすごいね~しか言ってなかった様な。。 あとハブショーも一応見てきました牙が恐ろしいことになっていました首里城も行ってきましたが、夫婦そろって歴史とかに全く興味がなくすごいスピード見て終了でした もう少し勉強しないと楽しめませんね1/18帰る前に少しだけ那覇市の免税店へ行きましたただの目の保養でしたが国内旅行なのに免税店でのお買い物が楽しめるってすごいですねあとは空港でシーサーの滑り台で遊びまくり無事飛行機に乗り帰ってきましたクーは離着陸でぐずることなく終わりとっても安心しました3歳になったらお金がかかるのでもう1回くらい飛行機に乗りたい私です本当に楽しい4泊5日を過ごすことができました基本的に腰の重い夫婦なので思い切って行ってよかった沖縄ぜひまた行きたい場所です今度はイルカと泳ぎたいなぁ余談:沖縄旅行中クーは試食をしまくりご飯はあんまり食べないという悪循環の中、唯一よく食べてくれた沖縄のものがありましたそれは『海ブドウ』!!「プチプチ」という愛称でリクエストを常にされていました
Jan 19, 2008
コメント(2)
今日は初サークルの日でしたサークル名は生徒さんが考えてくださり赤ちゃんの手が楓の形に似ていることから『メープル』という名前がつきました教室に来てくれたことがきっかけで、サークルまで立ち上げてくれ皆さんがとっても仲良しになっているのが、すごくすごくうれしい私ですそしてとっても楽しみにしていたサークル初日!!時間を間違えていて30分の遅刻になってしまいました・・・本当にごめんなさいそしてクーが外に出たくてグズグズでごめんね(>_
Jan 11, 2008
コメント(6)
私はかなりずぼらな性格です・・・昔、年賀状は来た人にだけ返すというとっても面倒臭がりやでした・・・でも結婚して親戚とか増えて出さなきゃいけなくなったので出すようになったんですけど、もともともらう方は好きだったんですけど(笑)今は前以上に年賀状が楽しみになりましただって、今って家族写真とかの年賀状の人が多いでしょ?しばらく会えてない友達の子の成長ぶりとか、七五三の写真とかかわいすぎっっ!!しかもしかも、今年は生徒さんからも年賀状をいただきそこにはうれしい報告が盛りだくさんでした!!初サインの報告や、サインのレパートリーが増えた等など。。。。。本当に本当に新年早々年賀状で幸せ満開な私でした年賀状を下さった皆様本当にありがとうございましたクーも一緒に年賀状を見ながらお友達の名前を一生懸命よんでいます子供とも楽しめて年賀状ってとってもいいですね♪だから今は年賀状が苦じゃなくなってきました☆こうして自分も成長していくんだな(ちょっとちがう??)
Jan 9, 2008
コメント(2)
4日で無事に二歳になったクー生まれて2年間大きな怪我や病気もなく元気に育ってくれてありがとうクーの存在に私達夫婦がどれだけ癒されていることか・・・1歳のお誕生日は名古屋港に行ったけど2歳の誕生日はハウジングセンターめぐりにしちゃいました私達夫婦はお家を見るのが大好きしかも、お正月は福袋とかもらえるしクーもひっろい展示場のお家に大興奮で『ひろいね~。すごいね~』と走り回ったり、でんぐり返しして遊んだり、かくれんぼもしてみちゃったりと大いに楽しんでいましたどこの家を見ても担当の方に『何歳?』と聞かれ『二歳!!』とちゃんと元気よく答えることが出来ました本当にお口が達者になってきて、サインとはさよならしつつあります・・・今は何故か【お風呂】とか【おやつ】たまに【お父さん】とかのサインが出るくらいで。。あとは泣いてしゃべれない時にサインは大活躍ですけど・・・こうしてサインは消えていくんだな~と子供の成長を感じつつ、ゆっくりサインにさよならをしていきたいですそうそう、クーは今まで『クー、一歳、出来ない』とかってよく言っていました。自分はまだ一歳だからダメなんだよっていうアピールだったんだけど、ハウスメーカーで貰った福袋の中に子供用のハサミとかがセットになっているものがあってそれがとっても気に入ったらしく、『クー2歳だからぁ~、できるよ』とはさみで遊べることをアピールしてきましたまぁ何て賢い!!(親ばか)と心の中で思いながらハサミでチョキチョキ遊べるように手伝おうと思ったらクーは紙を自分では持たずハサミを使うのみ!『紙をこう持って~』と教えるが『だめ!出来ない!!』と紙を持つのは拒否!!変な子です・・・・・・結局ずっと紙を持っているだけという時間を過ごしました・・・・自分で紙を持たない分、手を切る心配はないけど何だか微妙なことになりました
Jan 6, 2008
コメント(4)
昨年は新たな事に挑戦し、戸惑いながらも周りの方に支えられとっても充実した一年となりました本当にありがとうございました今年も精一杯頑張っていきます!!こんなそらちょを今年もどうぞよろしくおねがします余談:お昼にアピタに行き宇宙クジをやりたがった息子クー。 300円だしやらせてあげると、見事2等!! な・な・なのにね・・・・・・・・・・ クーの欲しかったものは5等(一番下)のバット。。。。。。 お姉さんにも「いいんですか???」と言われたが仕方がない(^_^;) 5等の景品貰って帰ってきました 幸先いいのやら悪いのやら???
Jan 1, 2008
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
![]()
![]()