PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

ちさちさ1717 @ ありがとうございます! メガネさん こんにちは! コメントあ…
メ ガ ネ @ Re:★育児書の出版が決まりました★(08/12) 出版&おひっこし、おめでとうございます(…
ちさちさ1717 @ ありがと~!!! じょん、来てくれてありがとう! インフ…
じょん@ お大事に。 ついにお宅のお子さんにもインフルエンザ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年10月19日
XML
カテゴリ: よちよち手話


 夕飯の席で、テーブルの上に置かれているいつもと違う柄のボックスティッシュを見て、さーちゃんが不思議そうな顔をしていました。

「これ、どこでもらったの?」
「この前、会社のお祭りに行ったでしょう?」
 ばーばが言います。
「おまわりさんのとこでお写真撮ってもらったよね? 覚えてる?」
 私も補足説明。
「うん。お姉ちゃんがお洋服着せてくれた! お帽子も!」
 すると、さーちゃんもニコッと嬉しそうに話し出しました。


 まず、そのことにビックリ。半月ほど前に行った お祭り のこと、ちゃんと楽しい思い出として記憶の引出しにしまっていたようです。

「そうそう。とっても可愛かったよ~。さーちゃん、良く覚えてたね」
「さーちゃん、緊張しちゃったの」
 私の眼を見て、真顔で説明してくれました。

 うーん。緊張!! すごい語彙です!(・o・A
 まさか、2歳児のさーちゃんから、そんな言葉が出てくるとは思いませんでした!(^o^;)

「そっかー、緊張しちゃったのか~」
「うん。恥ずかしかったの」

 恥ずかしかった!! これにもビックリです。(^o^A 

 私とばーばは、しきりに驚いていましたが、さーちゃんにとっては特別なことはないようで、その時の心境をただ教えてくれているだけのようでした。


 自分の感情をきちんと伝えられるような子に育てる。
 確かに、これは、私がさーちゃんを育てる上で、かなり気を使って来たことではあります。なので、さーちゃんは早くから、
「さーちゃん、悲しくなっちゃったの」
 とか、
「さーちゃん、寂しくなっちゃったの」


 でも、まさか、2歳の間に、「緊張した」とか「恥ずかしかった」とか言う言葉を、しかも過去の出来事への感想として、自ら口にしてくれるとは思っていませんでした!!(^o^A
 でもまあ、何にしても、自分がその時どう感じていたのかを正確に把握して、後からでもきちんと人に説明できるように咀嚼出来ているのは嬉しいことです。

 本当に、さーちゃんもすっかりお姉ちゃんになったなぁとしみじみ感じました。(*^_^*)

にほんブログ村 子育てブログ ベビーサイン育児へ

にほんブログ村 子育てブログへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月21日 01時57分22秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: