猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

プロフィール

chiichan60

chiichan60

カテゴリ

カレンダー

2018年10月31日
XML
カテゴリ: 旅行記



渋滞から脱出し家山駅を目指しました。

くねくねと山道を走るのがなんと長く感じられたことか。

やっとのことで何とか間に合いました。







千頭方面という懐かしい名前を見つけました。


そうなんです。

2015年7月23日に千頭駅から

トーマス号に乗ったことがあるんです。

愛知のポコ君、ペコちゃん、

我が家のモコちゃん、ノア君、ミラ君、

3人のママと一緒に7人で

トーマス号に乗りました。

(その様子は2015年7月23,24,25日のブログに掲載)



あっという間に3年3カ月が過ぎたことになります。

レトロな普通電車が入ってきました。



そしていよいよSLがやってきました。

皆さん写真を撮るのに忙しそうです。





SLが到着して乗り込みました。

3号車3番A,Bと座席指定でした。



見上げれば天井に取り付けられた

扇風機や照明器具もレトロ。



大井川と対岸の紅葉し始めた山々を

眺めながら30分間ほど揺られました。

時々車内に石炭の燃える匂いが入って来ましたし、

窓も日よけスクリーンもすすで汚れて

窓を開ける気にはなれませんでした。

(実は3年前にすすが目に入ってゴロゴロしたので)

撮った写真もすすでぼんやりと写りました。



車内では年輩の売り子さんが次々に現れて

言葉巧みに商品を紹介され、商売繁盛。

あっという間に新金谷驛に到着しました。



すると、お客さんたちがどっと前方へ

撮影に詰め寄りました。

背の低い私は後方で撮影を断念。





停車場ではSLが数回お客さんの前を

往復してサービス。

そのたびに皆さん右往左往して

撮影に余念がありません。

その様子を私はバスの中から眺めていました。

島田金谷ICから新東名に乗り

帰途についたのでした。

(終り)


PS) ブロ友さん(wasabiさん)からの情報です。

C11 227型のSLは昭和50年に

大井川鐡道にやってきたそうです。

機関車の製造は昭和17年ごろで

釧路方面から遥々やってきたそうです。

機関車トーマスもこのC11 227型を改良、

塗装されてデビューしたのだそうです。

wasabiさんはかなりの鉄道マニアらしく

色々と教えていただきました。



wasabiさんから写真を拝借しました。

近くの公園に展示されているD52形のSL、

山陽本線・御殿場線(旧東海道線)を走っていたそうです。

D51はよく目にしますが、D52は珍しいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年11月03日 20時14分20秒
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大井川鐡道SL乗車・旅その3(10/31)  
R.咲くや姫  さん
大井川鉄道も三ケ日のみかん狩りも掛川城も行ったことがあります。
大井川鉄道のSLは特急列車なのに普通列車よりも
遅いのが思い出の中にあります。
掛川城では、静岡の煎茶道支部の皆さんと
茶会を開いたことがありました。
懐かしいことがたくさん思い出されました。

お天気が宜しくて良うございました。 (2018年10月31日 09時37分56秒)

Re:大井川鐡道SL乗車・旅その3(10/31)  
chiichan60  さん
咲くや姫さんは大井川鉄道もミカン狩りもすでにされたことがあるんですね。
掛川城いいですね。今回のバス旅では予定になかったです。

は私は前回窓を開けていたのですすが目に入ってゴロゴロした思い出があります。^^;
掛川城で煎茶の茶会を開かれたんですね。
きっと風流だったことでしょう。

はい、秋晴れで青空が広がっていましたが、富士山の周りだけ雲がかかって肝心の富士山は見えませんでした。 (2018年10月31日 10時54分13秒)

Re:大井川鐡道SLに乗車・旅その3(10/31)  
素敵ですね。SLが走っているのに乗れるのはうれしいですね。
レトロな普通電車、昔の京阪電車によく似ています。
写真撮るのに忙しいですね。 (2018年10月31日 17時46分09秒)

Re:大井川鐡道SLに乗車・旅その3(10/31)  
shikuramen7777  さん
私も一度、孫と行こうと思ってはいるのですが、キップの予約がたいへんなようですね。トーマスもSLも乗りたいですがトーマスは抽選で、
予約しないと乗れないのが、ネックですね。
車内販売は弁当からおもちゃまで買わされそうで、怖いです。
(2018年10月31日 18時04分53秒)

Re:大井川鐡道SLに乗車・旅その3(10/31)  
エンスト新  さん
こんばんは
越すに越せない大井川を無事抜けて、間に合ってよかったですね。

何回か往復というと転車台があるのですね。

お疲れ様でしたね。 (2018年10月31日 19時07分37秒)

Re:大井川鐡道SLに乗車・旅その3(10/31)  
moririn65  さん
こんばんは。
待望のSLに無事に乗れてよかったですね(^^♪

列車が好きで子供の頃は一人で駅までよく見に行っていました。


(2018年10月31日 19時19分04秒)

Re:大井川鐡道SLに乗車・旅その3(10/31)  
こんばんは!
今日は寒いですね
SL乗車楽しいでしょうね (2018年10月31日 19時24分52秒)

Re[1]:大井川鐡道SLに乗車・旅その3(10/31)  
chiichan60  さん
クレオパトラ22世さんへ
今晩は。
はい、ここまで行くとSLに乗れるんです。
レトロな普通電車が実際走っているんですよ。
昔の京阪電車がこんな感じでしたか。

はい、皆さんSLの写真を熱心に撮ってました。
(2018年10月31日 19時25分34秒)

Re[1]:大井川鐡道SLに乗車・旅その3(10/31)  
chiichan60  さん
shikuramen7777さんへ

お久しぶりです。
お孫さんはきっと喜ばれますよ。
トーマスもSLも予約が殺到しているようですね。
私達はバスの旅だったのでバス会社が席を確保してくれましたからいいですが、個人で行く場合は難しそうですね。

はい、今回もミニ列車の車内販売がやってきました。
3年3カ月前にバス会社が準備したのはトーマス弁当でした。 (2018年10月31日 19時30分03秒)

Re[1]:大井川鐡道SLに乗車・旅その3(10/31)  
chiichan60  さん
エンスト新さんへ
今晩は。
はい、越すに越せない大井川の渋滞をやっと抜けられ何とか間に合いました。

転車台というのでしょうか、SLがが線路を行ったり来たりしてくれました。
どうもありがとうございます。 (2018年10月31日 19時34分12秒)

Re:大井川鐡道SLに乗車・旅その3(10/31)  
meron1104  さん
普通列車も、なかなかの年代物のようですね。
これもわざわざ走らせているのかしら?
この蒸気機関車は、まだ見たことないんですよ。
いつか乗りたいと思いながら、今に至っています^^;
中の様子もいいですね。
煙はちょっと困りますね。
(2018年10月31日 19時34分40秒)

Re[1]:大井川鐡道SLに乗車・旅その3(10/31)  
chiichan60  さん
moririn65さんへ

今晩は。
はい、昔懐かしいSLにやっと乗れました。!(^^)!

moririnさんも子供の頃、列車が大好きだったんですね。^^ (2018年10月31日 19時36分39秒)

Re:大井川鐡道SLに乗車・旅その3(10/31)  
こんばんは。
今日も1日お疲れさまでした。
大井川鉄道SLに乗車されたのですね。

SLが到着する前の普通電車も
味のあるレトロ電車ですね。 (2018年10月31日 19時38分23秒)

Re[1]:大井川鐡道SLに乗車・旅その3(10/31)  
chiichan60  さん
すずめのじゅんじゅんさんへ

今晩は。
今日は1日中どんより曇っていたのでこちらも寒かったです。

昔懐かしいSLに30分間だけ乗ってきました。 (2018年10月31日 19時39分25秒)

Re[1]:大井川鐡道SLに乗車・旅その3(10/31)  
chiichan60  さん
meron1104さんへ

はい、普通電車もかなりの年代物でした。
実際お客さんが乗ったり下りたりしてましたから使っているようですよ。

3年3カ月前の機関車トーマスに続いてSLに乗ったのは2度目です。
大井川鐡道に行けば、SLに乗れますよ。
ただし、1日午前と午後に1本ずつですが。
昔懐かしい蒸気機関車に一度乗ってみて下さい。
昔の半分の量の石炭しか使ってないそうですが、それでもすすが出ますからね。
窓を閉めていれば問題ないですよ。 (2018年10月31日 20時00分11秒)

Re[1]:大井川鐡道SLに乗車・旅その3(10/31)  
chiichan60  さん
lemon meint 16さんへ

今晩は。
こちらこそいつもありがとうございます。

はい、大井川鐡道のSLに乗ってきました。
その前に入ってきた普通電車もかなりレトロな電車でしたよ。 (2018年10月31日 20時19分03秒)

Re:大井川鐡道SLに乗車・旅その3(10/31)  
masatosdj  さん
こんばんは。

途中の家山駅からでしたか
C11227は北海道から来た
最初に走り始めたSL 懐かしいです

よく通いました。 (2018年10月31日 22時23分18秒)

Re:大井川鐡道SLに乗車・旅その3(10/31)  
確かに、SLって乗り物としてはあまり快適ではないかも。
(2018年10月31日 22時25分10秒)

Re[1]:大井川鐡道SLに乗車・旅その3(10/31)  
chiichan60  さん
masatosdjさんへ

今晩は。
はい、家山駅からSLに乗りました。
C11227は北海道から来た最初に走り始めたSLだったんですか。
知りませんでした。 (2018年10月31日 22時31分13秒)

Re[1]:大井川鐡道SLに乗車・旅その3(10/31)  
chiichan60  さん
MoMo太郎009さんへ

昔はSLしかなかったですからね。
その時代はそれが一番快適な乗り物だと思ってましたね。 (2018年10月31日 22時36分15秒)

Re:大井川鐡道SLに乗車・旅その3(10/31)  
wasabi's  さん
こんばんは。

このC11 227形のSLは、昭和50年にここへ来たと思う..
息子の生まれた平成元年に北海道の標津線が廃線になったけど
その前に釧路方面から遥々やって来たんですね。(機関車製造は昭和17年頃)

で・・機関車トーマスも、このC11 227形を改良・塗装されてデビュー
したんですねぇ。。(^^

実は、私め各地の乗り物の古い記念切符やら沢山持っています。
大井川鉄道では、1980.5.5日のこどもの日の
[保存SLシリーズ記念乗車券NO2]ありました。
一応、切符にはC12形/C56形/9600形のSL載ってますが
最近は行っていませんので・・これらが現存しているのかは解りません。

しょんないSLの薀蓄でした。(笑) (2018年10月31日 23時04分54秒)

Re[1]:大井川鐡道SLに乗車・旅その3(10/31)  
chiichan60  さん
wasabi'sさんへ

へぇ、そうなんですか。
C11 227形のSLは昭和17年に製造され北海道の釧路で走っていたんですか。それが昭和50年ごろ大井川鐡道へやってきたんですね。
まったく知りませんでした。
機関車トーマスもそれを改良し塗装して走らせているんですね。

wasabiさんは相当な鉄道マニアだったんですね。
色々詳しく教えて下さってどうもありがとうございます。 (2018年10月31日 23時37分07秒)

Re:大井川鐡道SLに乗車・旅その3(10/31)  
SLですか いいですね
ごつい一眼を持った人も多かったのでは
SLには秋が似合うような
寸又峡に去年行ったのだけど
鉄道までは見れませんでした

(2018年11月01日 11時38分22秒)

Re[1]:大井川鐡道SLに乗車・旅その3(10/31)  
chiichan60  さん
キイロマン天さんへ
今日は。
はい、ごつい一眼を首にぶら下げた人が多かったですよ。
撮り鉄さんはいい場所を見つけますが、私は目の前のSLしか撮れませんでした。
SLと秋景色のコラボがうまく撮れるといいですね。
寸又峡は紅葉の名所ですか?
(2018年11月01日 13時08分39秒)

Re[2]:大井川鐡道SLに乗車・旅その3(10/31)  
chiichan60さんへ

寸又峡 紅葉の名所です

https://plaza.rakuten.co.jp/kiiroman/diary/201712010000/

(2018年11月01日 23時17分26秒)

Re:大井川鐡道SLに乗車・旅その3(10/31)  
Grs MaMariKo  さん
トーマス号に乗れて楽しい想い出ができましたね。私も乗りたいぐらい^^
素敵な貴重な写真ばかり撮れて、素晴らしい時間を過ごされましたね。
(2018年11月02日 06時27分19秒)

Re[3]:大井川鐡道SLに乗車・旅その3(10/31)  
chiichan60  さん
キイロマン天さんへ
おはようございます。
綺麗な紅葉を見せて下さってどうもありがとうございます。 (2018年11月02日 07時23分30秒)

Re[1]:大井川鐡道SLに乗車・旅その3(10/31)  
chiichan60  さん
Grs MaMariKoさんへ
おはようございます。
3年前に孫5人とわが家のお嫁さんと一緒に7人でトーマス号に乗りました。

写真を見て下さってどうもありがとうございます。 (2018年11月02日 07時25分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: