2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
昨日、友人と観て来ました^^昨日は水曜日だったのでレディースday。1000円の日。レイトじゃなくても安いので1本早い時間のを観る事にしてポップコーンとドリンクのセットを友人と買いハーフに出きるらしく、塩とチーズ味を食べました♪チーズ味はカールのチーズ味みたいで美味しかったです。さて、映画。カミソリ恐怖症の私にはゾワゾワ&目を背ける場面が多く終った頃にはクタクタになってしまいました><でも、終始ミュージカル調だったのであっという間に終ったって感じでした。その後、友人とイタリアン系ファミレスで全く関係のない「辛味チキン」という名の手羽元と「ライス」と「大根のピクルス風浅漬け」食べました。そして、友人と話しを色々していたら・・・。あっという間に0時><そして、外は雪が沢山降ってきた。これは早々に帰宅!!という事で友人を送って帰路につきました。でも、自宅近くに行けば行くほど雪の形もカケラもなし・・・。同じ市内でも山側と平地ではかなり違う。
January 30, 2008

クルミパン焼きました♪夜ご飯はクルミパン。明日も^^;一度に8個は多かった^^;友人にも・・と思っていたんだけれども友人体調不良。私も出かけたりしていて、夕寝してしまった^^;
January 27, 2008
朝から空港へ行き、実家の母と買物。フラフラと数軒巡って、次は、友人と買物などなど。13時間出っぱなしの移動を沢山した。でも、専ら車移動なので・・・運動量は少ない^^;
January 20, 2008
先週の連休以来、寒い日が続いています。寒い日が続くと体を温める為に夜は鍋にしてしまう。一応、味はだし、醤油、味噌、粕汁風などなどと変えてはいます。早く暖かくならないかな~。部屋が寒いので早めに布団へ避難。そしたら、すぐに寝てしまう^^;どんどんハードディスクが埋まっていきます><早くみて消さなくては・・・><今日も鍋かな・・・白菜もあるし・・白菜しかないし^^;カレーにしようかな・・・ジャガイモと玉ねぎあるし・・。体が温まる料理考えなくては・・。
January 18, 2008
連休の頃から寒くなった私の住んでいる地方。連休中にも雪は積もりましたが、すぐに消えちゃいました。今朝 カーテンを開けて外を見たら雪が積もっていた><雪は静かに積もるから全く気付かなかった。でもまぁさほど凄くもないな・・と4階の窓からみていました。屋根のある駐車場でしたが・・・・雪が吹き込んでいて我車 雪まみれ><フワフワ雪だったのでワイパーですぐ取れました♪やっとスタッドレスはいた効果あり?折角 スタッドレス使わないでノーマルタイヤに替えるのは切ない><なのでちょっと快適♪とはいえ、雪が積もっているのでエンジンブレーキかけて止まったり、曲がったり。マニュアル最高♪楽しい。
January 17, 2008
え~アメリカからのプレゼント。スタバのフィルターを使わないコーヒーを入れるモノ。うれしぃ~と喜んだのも束の間・・・。絵を見るとどうやらポットに何かをくっつけてそれにそのフィルターを装着している・・・・・。って事は・・・そんなのない日本の私・・・・。どうしたら良いの????悩んだ挙句、スタバの福袋にフィルターを使って入れるガラスのポット?があったのでフィルターを挟む針がねみたいなのを取ってそれを入れたらなんとか使えそう><折角のプレゼントだから・・・なんとしても使わねば!!文句を言っちゃ~~ダメダメ!!って事で頑張って思案しました。ふぅ~。
January 16, 2008
最近、会社で昼食を食べている、よっぷです。お昼に飲むスープを買ったついでに食パンを買いに行ったら全粒粉か白くない食パンを買おうと思っていたのになぜか売っていなかった><何故~。小心者よっぷは「ありませんか?」と言えず白い食パンを買うことにしました。白い食パンは買うつもりがなかったのでどうしようかと思っていたら「穴あきの為 100円」の文字が!!!これで良いわ♪と思ってトレイに入れたのですがパンの端っこ部分が無料でおいてあったのでつい!つい手にとってしまいました。でも、あとから主食がご飯の私がこんなに使い切れるのだろうか?!と思って反省><無料につられてしまいました・・・・。
January 11, 2008
「若い力」を踊れると紹介された県民、りょうです。確かに、運動会で「若い力」は必ずある演目です。が、私の頃は皆では踊っていなかったような・・・気がします。男子の種目だったような・・・。男子は確実に踊れるでしょう。「歌う曲」というイメージはないのは確か!ちょっぴり覚えていますよ。斜めの決めポーズはなかなか好きです^^「おでん」の具に蟹隣りの県ではあるのかも知れませんが我県にはありません。車麩はあります。でも、おでんじゃなく煮物にも使いますよ、車麩♪♪他県には車麩売っていないのでしょうか??ケンミンショーは楽しい。
January 10, 2008
初めに・・・お食事中の方は読まない方がよい表現が含まれております・・・お気をつけください。-----------------------------------------------------今日もお風呂屋さんへ行きました。 もう、顔も覚えられてしまっているかも^^; で、トイレに入ったら 何となく便臭が・・。 ま、前に誰かしたのかな?と思って 和式便所へ・・・・・。 きょぇぇ~~ ありえーーーん!! 便が・・・便が・・・・そこら中についている(TT) 吐きそう>< 壁に・・・便器に・・・ もう、もう・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 息を止めて出るしかない>< トイレの外の手洗いで手を洗って 受付のおばさんに連絡した。 おばさんもしばらくして来てくれた。 「あんまりやねぇ~反対向いてしたとしか思えんね。 トイレしらんがかいね・・・・」と言って 掃除してくれました。 私が行った時間はおばあさん、おばさんしかいなかった。 今はノロウィルスとか流行っているのに 怖すぎる。 飛び散るってことは・・・ (何となくわかっていただけると思うけど) 最悪でしたよ。 何事もありませんように・・・・。 一人でノロなんて耐えられん>< 家族がいても迷惑を掛けるし・・・それも嫌や。 本当に、何事もありませんように・・・。
January 9, 2008
声はがらがら。でも熱はなし!無事仕事も終わり、本屋さんで最近疎くなりっぱなしなのでPC本購入。図書カードの残高が思ったより少なくってビックリしたけれど無事支払い完了やっぱり鼻水止まらない。人にうつしては危険なので会社でも外出先でもマスクはかかせません。
January 7, 2008
ようやく、熱が下がって気分転換に友人と一緒に本屋さんへ。1時間ほどの外出以外はやっぱり家にいました。明日は仕事。ガンバロ。
January 6, 2008
家から一歩も出なかった土曜日。人間、沢山寝られるものだと再確認。食べては寝て、食べては寝て。誰か、私を病院へ連れて行って!!本気でそう思った1日でした。
January 5, 2008
空気の乾燥からノドを痛めました。北陸は部屋はジメジメしていますが、空気は乾燥している。除湿か?加湿か?その判断が難しい。そんなときはマスク。でも、するのを忘れてしまった。そして、風邪。
January 4, 2008
高校の部活の仲間と食事しました。年に2回くらい会うのですが、年々 個々に家庭を持つとなかなか都合がつきません。人数少ないときもありますが、楽しいひとときです。ブラックな話題がないのも楽しみの一つかも。
January 3, 2008
全14件 (14件中 1-14件目)
1