心の健康と子育てを考える              ベイサイドカウンセリング  Part2

心の健康と子育てを考える              ベイサイドカウンセリング Part2

PR

Profile

Pinetree

Pinetree

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/j8-tp6l/ フ○…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/7i036t8/ お…

Favorite Blog

エコ爺の北さん!環… エコ爺さんさん
hideのブログ ひでさん1101さん
結婚修行道。しあわ… そかろのけんさんさん
終活と事業譲渡先募… お迎えまでの楽園生活さん
不安な時代でも幸せ… ハリーヘルメスさん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.03.09
XML
カテゴリ: 子育て
 「子供が見たり聞いたりすることは、柔らかな心に深い線を引いていきます。その後のどんな環境も、それをすっかり消してしまうことはできません。知性はだんだんと形成され、感情は方向付けられ、強められていきます。ある決まった行為を繰り返す時に、それは習慣となっていきます。こうした習慣は、後年、厳しい訓練によって部分的に改めることはできるかもしれませんが、完全に変えてしまうことはめったにできません。
 一度習慣がついてしまうと、それは人格にどんどん強く刻み付けられていきます。知性は絶えずいろんな機会や便宜から影響を受けて、良くもなれば悪くもなります。私たちは日ごとに子供たちの人格を形づくっているのです。」
E・G・ホワイト「心を育てる家庭の教育」より




心理カウンセリング〔ベイサイドカウンセリング〕のトップページはこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.09 22:01:16
コメント(0) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: