2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全15件 (15件中 1-15件目)
1
昨日から、巨大掲示板のオークション界隈では保証無しと書いておいたクロネコメール便を落札者が複数の選択肢から自分で持ち込んでおきながら、紛失事故が発生したときに裁判を起こされて出品者が負けたというYahoo知恵袋の投稿がちょっとした話題になっていましたが、今のところ眉唾物の話です。 判例が出れば本当の話なんだと思うけれども、そもそも話題元の投稿自体が消されているのが怪しい。投稿主のトラブルが発生したときのYahooID自体がいまだ謎なのも含めて。 Yahoo知恵袋は多重IDを利用し根気良くサクラ投稿を重ねれば、オークションの商習慣を自分の都合の良い方向へ向かわせることもできかねないシステムだからね。質問者が自分に都合の悪い回答は無視して、都合のいいベストアンサー制度はちょこっとのスペースしか読まない携帯ユーザー利用者を錯覚させるのに充分。 私が落札者から同じ目(保証無しと記載したクロネコメール便で紛失事故が発生して落札者がごねたら)にあったら・・・・1.まずクロネコヤマトに問い合わせ番号を伝えて調査してもらう→2.見つかればよし、見つからない場合は保証無しと記載していたから諦めてもらう→3.それでも落札者がごねたら「非常に悪い」と評価して「この落札者には必ず保証のある発送方法で発送した方がいいです。保証が無い発送方法と予め書いて事故調査も行ったのに返金を請求されました。」と書いて終わり。その後は暫くは別IDでの報復用心の為に「評価1桁の落札者には受取確認の無い発送方法では送付しません。」と説明文に書いておきます。 もちろんトラブルを起こした落札者からのメールは一定期間別フォルダに保存します。 報復に別IDでいたずらされたときの手がかりになりますから。
2007.01.31
コメント(3)
海外オークションのイーベイでPaypal経由で支払いを受け取るとき送金通知のNote(メモ欄):に落札者がメッセージを書いてくることがあります。主にこうしてほしいという要望が書かれていることが多いです。 今日のカナダ人落札者の要望は「封筒の外側に”DO NOT BEND”と書いておいてね。」DO NOT BEND=「折曲厳禁」 補償の無い発送方法だけれども、段ボールをもう一枚追加補強しておくか。 カナダは規則が厳しいのでベテランの職員さんがいる市の中央郵便局から発送した方が安心なのだが。市の中央郵便局に行ける時間が余っている訳ではないので今回は近所の郵便局から郵送しようか。
2007.01.30
コメント(0)
海外オークション(イーベイ)でタイ人落札者から金額の過少申告を依頼される。 もちろん断わる→また頼まれる→「過少申告は密輸と脱税だから。協力できない。ごめんね。そもそも免税額以下の取引なんだから金額を誤魔化す必要は無いと思います。」と断わった。タイ語も少し混ぜて。 これで落札者が納得してくれるといいいんですが。ニホンジン セラー ウソツカナイアルカニダ
2007.01.29
コメント(0)
やっと、前回の日記のezwebユーザー落札者からの返信が届きました。 「連絡が遅れたことはお詫び申し上げます。代引き(出品説明に書いてない)は可能ですか?(氏名・発送先・代引きに書く電話番号も無し)」簡潔に用件をまとめて書けない人が多いから携帯世代のゆとりメールは嫌い。 落札後1週間連絡無し+最終通告期限ギリギリに名前すらいまだ名乗らず+評価もない携帯メールユーザーがずうずうしくも、受取拒否による損害を受ける可能性の高い「代引き」を希望してきた。 「あなたは信頼できないけど、代引きは引き受けます。郵便局に連絡の付く氏名・発送先・代引きに書く電話番号を書いてください。代引手数料は 円です。以前、落札後に代引手数料が高すぎるといってキャンセルしたezwebユ-ザーの落札者は落札者都合で削除したのでオークション管理者から自動で「非常に悪い」という評価が付きました。」という事をもっと優しくオブラートに包んだ皮肉に満ちた表現で書いて返信。 前にも2人、ezwebユーザーが同じパターンでキャンセルしたので今回も取引成立しないだろうが、この3人が同一人物である可能性をauに問い合わせなければならないのです。そのうち一人は約90回のいたずら落札を繰り返している。 携帯のe-メールアドレスは自由に変更できるのでいたずら落札にヤフーオークション管理者も手の尽くし様がないのだろう。そんな訳で支払期限までの後3日が過ぎたら、彼らのメールアドレスをauに報告。 何だか、ハートマン軍曹口調でezwebユーザーの落札者らを罵ってやりたい気分。
2007.01.25
コメント(6)
規約やガイドラインに目を通さず参加する携帯利用者の受入れ+入札無料キャンペーンとPS3騒動で「いたずら入札」と「新規IDの悪用による価格操作」が増加して落札者のモラルが地に落ちてしまったYahooオークション。 「いたずら入札による無断キャンセルや評価荒らし」と「新規IDの悪用による落札価格不正操作(吊り上げもしくは吊り下げ)」に対して、ヤフーオークションの管理者はいまだ有効な対策を講じることができていない。 連続でezwebメール利用落札者の無断キャンセルを受けた私はこうすることにしました。 「もうヤフーオークションの管理者に期待するのはやめよう。直接auに落札者e-mailアドレスを伝えて抗議しようと。」
2007.01.22
コメント(5)
ネットサーフィンでうろうろしてたら発見したヤフーオークションの落札物。落札品名「トイレットペーパーの芯 258本」ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k41672287コレクターの世界って奥が深い。ヤフオクウォッチでは久々の笑撃でした。惜しむらくは、入札後半で無料新規ID取得の気軽さから入札キャンセルの質問欄からの申し出が相次ぎ最終落札金額が伸びなかったこと。ネタ出品は「えっ、こんなものがこんな高値に」となるのが面白い。爆撃オークション荒らしのように無責任に入札削除を複数IDが何度もお願いした結果落札金額が落ちていく光景は少々興醒め。(入札者も入札した金額に責任を持ってネタ出品を盛り上げてほしい) このオークションアイテムの存在に気づいたのはオークション終了後。あーあ、出品期間中に気づいてたら入札参戦してたのに。
2007.01.20
コメント(0)
kijiji(キジジ)で一括投稿ツール(10件~1000件まで一度に投稿できます。)が利用できるように。http://blog.kijiji.co.jp/2007/01/post_27.html#trackback早速、リストフォーマットをダウンロードしてエクセルに保存。(旧)楽天フリマの一括出品ツールを使っていた人には使いやすいタイプのフォーマットだと思いました。 地域ID番号や市区ID番号は投稿リストが完成後にカスタマーサポートにチェックしてもらうときに付けくわえてもらうのかな?今のところ、この一括投稿ツールも無料で利用でき、「探しています」という投稿もできるから(旧)楽天フリマから撤退した大量出品者と探しものユーザーに取り急ぎお薦めしておきます。 この一括投稿ツールの完成+「Kijijiマップ」の航空写真と地図の両方を表示できる機能は不動産屋さんや大家さんが物件の広告を出したい時にも向いていますね。
2007.01.19
コメント(0)
今日はイーベイで見つけたカナダSellerのお話出品する前にライバルの価格設定をチェックした私は強力なSellerを見つけた。そのカナダのパワーセラーは日本のコンテンツの偽物をCDに大量に収録→イーベイで販売。つまり、「偽物の無断複製物」を大量に売っていたのです。 そりゃパワーセラーにも簡単になれるでしょうよ。正式な許可を経て製作された正規アイテムを扱ってる私の出品予定物は値段的に分が悪いかなと思いましたが、考えてみたらBuyer層が違う(向こうは成人層中心。こちらは中高校生層)なのでまあいいや。予定通り出品しよう。 こういう複製物を販売するのはオークション界ではたいてい○○系なんだよね。
2007.01.16
コメント(2)
今日オークションで落札したらとても長い取引メールが送られて来た。。メールをWordのにペーストしてオプション機能で文字数を数えてみたら109行(2245文字)もの長文だった。 「長いけれども取引を円滑に進める為に最後まで必ずお読みください」って、wordで3ページ分というのはいくらなんでも長すぎると思うんだ。読んだけどさ。
2007.01.12
コメント(8)
・評価欄で最後通牒を渡すまで、丸々1週間連絡してこなかったezwebメール使用の評価新規(0)落札者にささやかに評価欄でリベンジ。 落札した日、返信が始めて届いた日、携帯メールから返信があった日と送金があった日,発送完了した日を淡々と記載して最後は「ありがとうございました。」と評価欄に書いておいた。--------------------------------------------------------------------------- で、また別の落札者から連絡が無いと思ったら、その人もやっぱりezwebメール。しかも評価欄を見ると落札者都合キャンセルがオークション取引合計30回もしていないのに2回もある。年末年始からezwebメール使用の落札者が増えたのは、やはり子供がお年玉を貰うシーズンからなのだろうか。 ezwebメール使用の落札者は年末年始に掛けて4人連続で取引がスムーズに進まなかったのでちょっとうんざりしている。携帯落札者は説明文やオークション規約を理解も了承せずに落札する人が多い。 ヤフオクが携帯会社と交渉して落札後の送付先住所氏名電話番号(電話番号はYahooゆうぱっく発送時に必要)を出品者に自動通知したり、落札代金を携帯電話料金と一緒に自動引き落としにしてくれれば、携帯落札者の落札後のバックレを防げるのになあ。
2007.01.12
コメント(2)
1.まず携帯電話がPCメールを受け取れるのか、メール設定を確かめておく。例えばドメイン指定受信とか。2.携帯電話だとオークションサイトの解説を全部読むのはきついので、オークションの流れが書かれたオークションマニュアルを1冊購入しておく。525円位の安いマニュアル本でOK。3.携帯電話の制限文字数を把握。コピー&ペースト及び改行機能を使いこなせるようにしておく。4.入札する前にメールテンプレートを作成して送信トレイに保存しておく。落札後メール例 (出品者ID)様 はじめまして、こんにちは。(←こんにちわはX)(落札者ID名)(氏名)と申します。 早速のご連絡ありがとうございました。こちらこそよろしくおねがいします。 「 」(←送付先金融機関名)へ「 円」(振込金額)を送金完了後、メールで報告します。 希望送付方法は「 」です。 送付先・連絡先は〒 - (送付先住所と氏名を書く) (電話番号を書く)(e-mailを書く)になります。 それでは、よろしくおねがいします。 (氏名)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー送金後メール例 こんにちは、 様。 落札者の(ID名 )(名前 )です。 本日、 円を(送金先金融機関名 )に送金しましたのでご確認をよろしくお願いします。 自分の名前ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 注:営業時間外や土日、ペイメント、違う金融機関同士だと送金が届くまでに通常よりも時間がかかる場合があります。そういう場合は落札者が送金元の金融機関のHPを見たりして、この送金報告のメールに一言付け加えておきましょう。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー携帯落札者によくありがちなよくないメールの例・メールの件名を書かない。→スパムメールと誤解される・メールの件名がReだけだ。→スパムメールと誤解される・メールの件名が「こんにちは」「こんばんは」→スパムメールと誤解される・メールの本文に自分の名前を書かない。→せめて何処かに落札品名を書いておかないとメールの受信者には誰から送信されたか分かりにくい。・送付先郵便番号を教えてくれない上に住所が都道府県から始まっていない。・挨拶や感謝の言葉の欠如どころか1~2行メールの連発でスムーズに取引を進めることができない。・メールの本文が絵文字やギャル文字、小文字の乱用だ。→出品者からの最初のメールがギャル文字であれば使用してもかまわないが、それ以外の出品者には避けたほうがいい。・深夜落札しておいて、出品者からのメール着信音に眠りを妨げられたくなければ携帯をマナーモードにしてから寝よう。後何かあったかな~。
2007.01.08
コメント(0)
携帯落札者向けのオークションメールテンプレートを作ろうと思っていた矢先、アウトルックエクスプレスメールソフトが起動するとアカウントとパスワードの入力を要求してメールサーバーにログインできなくなるというトラブルが昨日発生。 まいったね。このプロバイダーのトラブル対応時間は平日ONLYだから休日は回答がもらえない。1.とりあえず、別のYAHOOメールからトラブルの内容をメールプロバイダに報告。YAHOOメール宛に回答を頼んだ。2.取引相手全員に「かくかくしかじかで昨日からメインのメールアドレスが受信できてないので修理するまではお手数ですが返信の際は最初のメールに書いてあったサブメールアドレス(Yahooメール)宛におねがいします。」とYahooメールから送信。3.グーグルに行ってG-mailを取得。追記:その後気合いと根性でプロバイダの会員登録通知書(前にも同じことがあったのでそのときにプロバイダの窓口に行って貰っていました)を探し出し、メールアカウントとメールパスワードを入力しなおし再び正常に送受信できるようになりました。そして、プロバイダと取引相手に「お騒がせしました云々」と書いて送信。明日の予定・正月のゴミ捨て・法事----------------------------------------------------eBayイーベイ日記12月の北欧へのSALはスウェーデンのみ28日かかった。フィンランドは同じSALでも正月を挟んで10日くらいで到着。Paypalは12月30日に引き落とし処理をしたが正月を挟んだせいかまだJNBに到着していない。
2007.01.07
コメント(0)
・年末年始にezwebのユーザー落札者に連続三回遭遇してへとへとです。疲れました。 前から感じていたんですが、ezwebユーザーの落札者のマナーはかなり酷い。ezwebユーザーはまともにメールを書く落札者に遭遇する方が珍しいくらいだ。 ボーダフフォンユーザーもドコモユーザーも件名無しや一~二行のみのメールは時々あるのですが本文は割りとまともな人が多い。ですが・・・・1.件名無しは当たり前2.メール本文に挨拶どころか名前も書かない。3.落札後に出品説明書いていない別の発送方法を申し出られ、断わるとキャンセル。4.ギャル文字・絵文字・変な場所に小文字でメールが読みにくい。5.一つ一つの用件ごとにメールしてくるので簡潔に取引が進まない。6.無断キャンセル7.5W2Hでメールを書けない。8.オークション規約や出品説明を読んでないというか読んでも理解できていない。という1~8のコンビネーションを炸裂させるのはezwebユーザーの落札者であることが多い。(旧楽天フリマ・ヤフーオークション・ビッターズこの3つのオークションの経験から)「もうモバオクからヤフオクに出て来ないでほしいというかメールを送信する前に親に見せて校正してもらってください。」と嘆いてみても始まらないので次回から携帯で落札する人向けののメールテンプレートを作って見ようかな。多分、携帯落札者はこの2つが原因でぞんざいな一~二行メールになっているんじゃないかな。1.携帯で長い文章を書くと指が疲れる。2.出品者へのメールをどう書いたらいいのかわからない。
2007.01.04
コメント(6)
12月30日(土)この日は今年中央郵便局の窓口で発送ができる最終日でした。いつも梱包に使用する封筒の在庫が切れていた為、一回り小さい封筒で梱包したら窓口で30円の送料差額が発生しました。 いつもなら、定額小為替50円分を購入して同封するのですがあいにくこの日は土曜日で為替の窓口は空いていませんでした。 発送完了して帰宅したのち、発送完了の連絡と送料差額30円の返金用口座を教えていただければ、郵便局の振込みが可能になる1月4日以降に返金しますという旨のことをメールで連絡しました。 1月2日 到着連絡と振込手数料がかかるので送料差額は差しあげます。 とのメールを受信。お礼を書いて返信する。 そんな訳で、落札者からお年玉を貰いました。さて、このお年玉をどうしよう。1.初詣に行き、落札者の一年の健康を願うお賽銭に。2.BLOGのネタにするために30円からいろんなものを「買う」→「売る」を繰り返してどこまでいくか試してみる。 どちらにしようかな。
2007.01.02
コメント(2)
明けましておめでとうございます。「コミケ」と「福袋」は年末年始の出品のHOTアイテムですね。 私もいらないキャラクターグッズを一まとめにして「福袋」と書いて出品して処分するつもりです。 その他は、売るよりむしろ買いたいほう。 寒い朝から福袋を買うために並ぶのは辛いし、往復交通費を考えるとオークションで買ったほうが楽でいいです。--------------------------------------------------------------------オークションのヒント年玉年賀ハガキの下四桁抽選番号が新年の西暦と同じだった場合に大きな割引券になることがあるので抽選番号下四桁の年賀ハガキが西暦番号と同じ番号の年賀ハガキをオークションで見つけたら買っておくのも一興。
2007.01.01
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1