2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全12件 (12件中 1-12件目)
1
昨日からBLOOD状態でフラフラ、悪鬼のごとき形相で水無月すう「JUDAS(ジューダス)」1・2・3・5巻なんとか家まで帰り着いた。一昨日この漫画のことを偶然知って、面白そうという直感が働きふらふらしながら買ってきました。感想カバー裏のJUDASおまけ劇場サイコウペテロを見る度にニニンガシノブ伝の音速丸を思い出してしまう。イヴは可愛いし、ジューダスは「ナイス=ガイ」牛丼が無性に食べたくなった。イカした(もしくはイカ○た)キャラクターとセリフ回しでは右に出るもの無し。連載されていたのが少年漫画誌で良かった。もっと人気があっていい漫画だと思う。4巻だけ無かったので明後日大きな街で探そう。
2007.03.30
コメント(0)
昨日、送金したアイテムに出品者からクレームがきた。おおまか略すとにこんなやりとり。「メール便ではなくて宅配便で発送すると出品ページに書いてあるのですが、メール便分の代金しか振り込まれていません。ご理解いただけませんか?」出品ページでは「宅配便で発送します」と書いてあって「メール便の送料と説明」と「宅配便の送料と説明」を両方記載。落札後に届いた「出品者からのメッセージ」の自動配信機能からではない出品者からのメール(件名は落札アイテム名)には「メール便の送料と説明」と「宅配便の送料と説明」の両方が記載されていた。 落札後のメールにも両方書いてあったからメール便でもいいのかと思ってメール便分の送料で送金したら、出品者からクレームがきた。 ちょっと待って、あなたが落札後のメールでクロネコメール便の送料も提示してきたからクロネコメール便でもいいのかと思って送金したのですよ。と返信で抗議してみた。 これで出品者が自分のメール送信前の確認ミスを棚に上げて規約を盾に逆切れしてきたら評価は「良い」すら無しの方向で。 大量出品者のテンプレートの使いまわしは時として、こういうことになりかねないというケースでしたとさ。メールを送信する前にメールテンプレートと出品ページの取引条件を確認しないとね。 今頃、返信を見た出品者の表情は・・・。逆切れしてくるかな?それとも謝ってくるかな? [追記]出品者からの返信は「確かにこちらのミスでもありますね。」+謝罪一言も無し。「確かにこちらのミスでもありますね。」謝罪無しどころか責任転嫁でしたとさ。 前回は問題なく取引がスムーズに終わった出品者だけれども、今回は「良い」「どちらでもない」どころか「悪い」を付けたくなった・・・。付けるかも。 出品者からの返信メールで責任転嫁されて不愉快になったこと+出品者の当初の希望通りの発送方法に変更することと送料差額の送金に一度送金済みのかんたん決済は利用できないから他の振込先を知らせてほしい旨を書いて返信した。
2007.03.26
コメント(4)
ヤフーオークションのブラックリストがパワーアップして落札者も出品者をブラックリストに登録できるようになった。やっほーい。これで「落札者からのテンプレ強制や入力フォーム強制」「落札後の説明文章がワード3~4ページ分またはライトノベルの序章並に長い」「出品ページには書かずに、自己紹介欄に落札後は落札者からメールくださいと書いている」「出品説明時の条件と落札後の説明の条件が違う」ようなめんどくさい出品者とは二度と取引しなくて済みます。なんて素晴らしい。
2007.03.23
コメント(6)
Yahoo!なんでも交換のトップページウザス。横にマウススクロールしないと全部見にくい。なんであんなに余白の部分がいるのだろうか。オークションの評価やBLOGにリンクさせたり自己紹介の画像や自己紹介欄がある等プロフィール部分は充実しているけれども規約の幾つかが自由度を著しく損ねていてつまらない。広告のタイトルをYahoo検索でいくつかサーチしても上位にこなかったし。プロフィール機能はYahoo!なんでも交換>kijiji画面の操作性・自由度 kijiji>Yahoo!なんでも交換かな。kijijiなら「有償で不用品を譲れる」し、送料が幾らで送料をどちらの負担にするかはっきり書くことができる。しかし、「無償」でやりとりすることが原則で有償で物品をやりとりすることが現在ガイドラインで禁じられている「Yahoo!なんでも交換」だと受取人が送料を負担するだけで差しあげる不用品のアイテムにもガイドラインを盾に「送料も広告主が負担しろ」とケチをつけてくるユーザーがでてきそう(最近のYahooオークションの違反申告の嫌がらせを見ると特に)横スクロールしなければならない画面がやけに使いづらい。Yahooのサービスは大抵画面の操作性はいいのに。このサービスは横に画面が長すぎて使いづらい。PCでこれだから携帯からアクセスしている人はもっと画面が見づらいのではないだろうか。そんな訳で当分物々交換や「家の不用品を受取人送料負担のみでプレゼントすること」に関してはkijijiや他の交換掲示板または「VIP de 物々交換」の方を引き続き使っていこうと思いました。知名度がありすぎるといろいろ規制をしなければならないので使いづらくなりやすいケース。
2007.03.22
コメント(0)
今日は海外オークションで「結局売れなかった物」でも紹介しようと思ってましたがヤフオク荒らし情報を得たので、予定変更。オークション荒らし達が現在進行形でターゲットにしているアイテムは「Suica・PASMO相互利用記念Suica」です。巨大掲示板に集うオークション荒らし達が現在進行形で相場をわざと吊り上げているので、このアイテムの出品者は評価数の少ない入札者には気をつけたほうがいい。そしてこのアイテムが欲しい入札者はオークション荒らしが去って相場が落ち着いてから参加したほうがいいと思いますよ。注:「Suica・PASMO相互利用記念Suica」の出品者でも入札者でもありません。首都圏在住じゃないし鉄道ファンでもない。
2007.03.18
コメント(3)
ホームページを閲覧する分には支障はないのだがPaypal(ペイパル)から日本の銀行に引き落とす→「Paypal電子振替」という件名の電子メールが届くが思いっきり文字化けしていてよめない。日本語のエンコードは(自動選択)。エンコードを(シフトJIS)にしても文字化けが直らない。(EUC)にすると不正な操作と判断されOutlook Expressごと強制終了させられてしまう。これはe-checkでPaypalに支払いを受ける場合も同じ。海外オークションのイーベイの落札物がe-checkでPaypalに支払うと落札者のメールアドレスから件名「商品番号 (落札者のメールアドレス)様から受領した、未決済のeCheckによる即時購入の支払いの通知」というメールを開こうとすると不正な操作と判断されOutlook Expressごと強制終了させられてしまう。Outlook ExpressとPaypalの日本語バージョンメールは相性が悪いのかなあ。そう思ってこのメールをライブドアメールに転送してみた。livedoorメールは上で書かれたエンコードのほかにも(UTF-8)にエンコードを切り替えられるからね。で、livedorメールに転送してみた結果。こっちで(UTF-8)に切り替えても文字化けは直せないか。Yahooメールに転送してエンコードを切り替えてもだめ。ということはOutlook Expressとの相性の問題ではなさそう。だめだこりゃ。じゃかじゃん。[追記]あの後、メールを開いてからOutlook Expressの表示(V)→エンコード(D)→その他で探すと(UTF-8)を見つけたのでエンコードを(UTF-8)に切り替えたら今度は日本語でちゃんと表示されました。お騒がせしました。
2007.03.15
コメント(2)
オークション荒らしに付けられた「非常に悪い」の評価をコメントごと消して貰いました。イェーイ。これで国内・海外ともにオール100%に戻ったというわけです。消してもらった方法はナイショ。(3~4日程かかった)この落札者がYahoo知恵袋とヤフオクの落札参加無料キャンペーンを悪用して他の出品者に「吊り上げ」の濡れ衣を着せたのを発見したからそれを報告しておいた。このオークション荒らしがあまりにも頭の回転が鈍いというか逆回転しているような感じでこっちは何もしてないのにどんどん勝手に墓穴を自分で掘っていったからこうもあっさりうまくいった訳で、他の人のオークション荒らしの被害対策の参考にはあまりならないだろうな。正直「この落札者やってることがキモイ」と思ってたので爽快でした。感想:ミニカー(トミカ)カテゴリーも嫌がらせが激しいんだなあ。
2007.03.13
コメント(4)
Yahooポイントが1000ポイントくらい貯まっていて、ポイント期限が今月までだったので落札して、Yahooかんたん決済と一緒に支払いました。 Yahooかんたん決済でYahooポイントを使うにはセキュリティーキーの入力が必要です。 すっかり「セキュリティーキー」を忘れていた私は、幾つか必要事項を入力して「仮セキュリティーキー」を再発行してもらい、新しい「セキュリティーキー」を設定し直してからYahooポイントで落札代金を支払いました。---------------------------------------------------------------------- この前の悪質な新規がまた評価欄を荒らしている。Yahoo知恵袋で他の回答者達に負けを認定されたからってむきになっているようだ。話を逸らそうと必死だなw。オークション設定で出したらまた悪戯入札しようとしているのはYahoo検索結果に残った痕跡のキーワードからバレバレなのでオークション設定での出品は出品評価数が充分にある他の休眠IDを復活させて使おうっと。複数IDはこういう時の為に育てておくべきもので、いたずら入札やオークション荒らしの為にあるわけではない。
2007.03.11
コメント(0)
海外オークションに効率良く出品する為の十戒1.チックタックと音がする時計を傍に置く(時間の流れを感じる為)2.調べ物のついでに掲示板やお気に入りサイトに寄らない。3.梱包材を切らさない。(梱包後送料も出品説明に書くから)4.メールテンプレートを用意しておく5.1日当たりの出品数を増やしすぎない。(疲れるから)6.出品テンプレートは用意しておく7.作業中はテンポの早い曲をかける。8.自分で目標額を決めておく9.昨日の夜に次の日のスケジュールを決めておく10.売れなくなったものはさっさと移動・・・とこんなところかな。最近出品作業がかんたんなヤフオクに偏りがちなので反省を込めて。
2007.03.06
コメント(0)
ヤフオクである新規の入札者が手動入札で入札を繰り返し開始価格のままなのに入札数を多く見せかけ、他の入札検討者を敬遠させようとする入札者がいたので、他の入札者がまだいないうちにこの新規入札者を削除してBLに入れました。(自動入札だったら別に削除はしなかったんですけれどね) そうしたら、別新規IDで値段を吊り上げで落札後に嫌がらせ評価+虚偽の違反申告X2件を受けました。 それでYahooに最初に入札取り消した入札者IDと落札者IDと違反申告者のIDに関連性がないかどうか調べてもらって返事がきたから落札者都合で削除しました。 この新規落札者は他の出品者にも嫌がらせを行っていて評価欄の入札履歴→詳細な入札履歴まで見る人が少ないことをいい事に、自分で落札金額を吊り上げておいてから落札後すぐにこの「吊り上げを行っている出品者」だとその出品者に評価欄で濡れ衣を着せるという卑劣な嫌がらせ落札を行っていました。 それを私が評価欄で突っ込んだら私への嫌がらせの理由は新規入札者を削除したから、他の出品者への嫌がらせは「吊り上げ(落札者自身で吊り上げて濡れ衣着せた癖に)」したから。と評価欄で自白。嫌がらせを続ける為に評価欄のコメントを追加しつづけて常に評価欄の一番上に自分のつけた評価が表示されるようにする。 などと言い出した。 出品者としてはこんな感じ。「あー、やっぱりヤバイ入札者だったんだ。入札削除してよかった。他の出品者にも評価欄で嫌がらせ落札してくれたお蔭で補欠落札者への事情説明は楽だったし、評価欄で嫌がらせを自白してくれたお蔭で落札率にも影響は無いので以後の嫌がらせには「この落札者は他の出品者にも同じような嫌がらせ落札を行っています」定型文で返答して放置。評価欄の一番上に表示されたほうがこの落札者の異常な行動を他の人に良く見てもらえるのでこっちとしてもそのほうがいいや。」 この落札者みたいな人達がそんなことをしているから最近「新規お断り」の出品者が急激に増えたのではないかと思いますけれどね。 ヤフオクが携帯からのオークション参加者を受け入れなければ、ヤフオク参加無料キャンペーンで急増した常習新規いたずら入札者と複数新規IDによる不正入札をオークション管理者レベルである程度防止できる方法も1つあったのですが。 「新規お断り」と書くとそれこそいたずら落札のターゲットにされるのであやしい入札者は落札される前に出品者権限で入札取り消し+BLもやむなしというのが現在のヤフオクの現状です。(私は新規という理由だけでは削除しませんが) まあ要するに、前の日記にも書いたように「のだめカンタビーレ」関連の出品者に「そういういやがらせ落札を行う新規の入札者がいたから当分の間あなたも気をつけたほうがいいですよ」と言いたかったってことです。
2007.03.05
コメント(8)
「のだめカンタビーレ」関連のアイテムをヤフーオークションで出品している出品者は新規IDのいたずら落札に注意してください。自己紹介にいたずら落札ではないと書いてあっても信じない方がいいです。複数新規IDを利用した「吊り下げ」による落札価格操作+嫌がらせ評価+違反申告などの嫌がらせを受けました。何がいたずら落札ではない新規IDなんですか。そんなことを続けてるから入札削除されるんですよ。 他の出品者のアイテムでも同じ手口(複数新規ID連続入札で一端吊り上げて置いて、入札削除で落札金額を吊り下げさせる)を見抜かれて入札を取り消されその後別IDで無理矢理落札金額を吊り上げ嫌がらせ評価でその出品者が「吊り上げ」を行っていると中傷してましたが、あなたの手口はそのベテラン出品者にはバレバレでしたね。クールに返答されていました。補欠落札者も繰り上げません。残念でした。あっかんべーだ。このえせ新規が。 これからは「複数新規が入札してきたら→即入札削除+BL」の時代ですね。複数ID同一アイテムの連続入札ができないようにしてくれないとオークションシステム上出品者はこうやって不正入札「吊り下げ」を防ぐしかやりようがないです。
2007.03.02
コメント(0)
オークションで新規の入札を削除しました。といっても入札を削除した理由は「新規」だからではなく他の入札検討者に私が「吊り上げ」を行っていると誤解を招くような入札方法で入札してきたから。ぷんぷん。相手のYahooIDのプロフィールを見たら自己紹介で愚痴っていたけど他の入札でもそういうことをしていればそれは入札削除されてなかなか初落札ができないのも当然かと。
2007.03.01
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1