2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
久しぶりに日記を書きました・・・^^;最近忙しく、パソをあんまり開いていませんでした><日記を書くといっても特に変わったことはなくみんな元気でやっています♪やっぱりアクアリウムでは書くことがないほうがいいのでしょうか・・・?そうそう!石巻の卵らしきものですが、外の白い殻の中に何かがあるみたいですが、やっぱり孵らないらしく色がだんだん茶色くなってきました^^;産卵もとまったみたいです。メダカも何匹か孵ったのですが姿発見できず・・・今日36センチNOVAで稚魚を発見し、稚魚水槽に移そうとしましたが見失ってしまいました・・・><最近アベにスネールあげていないのでスネール爆繁中♪♪今日は塾のテストでした♪って、あまりにも難しすぎてホントにダメでした・・・><数2Bはまだベクトルと方程式しかやっていないので受けませんでしたが、センターとか2次試験ってこんなに難しいのかと思うと気が遠くなりそう・・・^^;イベントのページ、何件かUPしました^^この調子でみなさんが写真を送って下さって全国制覇できればいいなぁと思っています^^ちなみにアベ以外のフグでもオッケーです♪
2005.01.30
コメント(4)
今日の朝、流木やガラス面に透明じゃなく白くて楕円形で1,2ミリの粒がアベ水槽のあちこちに付着していることに気付き、早速調べたところどうやら石巻貝の卵のようです。貝類って雌雄同体ですよね?それって1匹で増殖可、ということでしょうか?ウチのアベ水槽には石巻1匹しか入れてないのですが。淡水では孵らないと聞きますが、ラムズの卵のように透明ではなく白いごまみたいなのが水槽にくっついてる感じなのでとりたいのですよね^^;でも見た目に反して結構硬くてとりにくい><こまったものです^^;そういえば昨日スネール水槽で孵ったメダカの稚魚が発見されましたが今日はみあたりませんでした><いきていればいいのだけど・・・。
2005.01.17
コメント(13)
最近朝ばたばたしていて(遅刻しそうで!w)メダカのこともあんまり見てやれていなくて卵どうしているのかと思っていたのですが・・・なんと上部フィルターの吸い込み口に挟まってしかもかびているものがたくさん><今日掃除するときにストレーナースポンジ?をつけたいとおもいます><しかも昨日寒かったのになぜかスネール水槽のヒーターが切れていて><スネールの元気がなさそう・・・^^;しかもアベ水槽にスネールの卵らしきもの発見!?スネールの卵なのか石巻のたまごなのかわからないのですが、、まぁアベ水槽だからいいとしましょう!そういえばクロの鰓病疑惑は解消されました^^でもなんであんなエラが動いていたかはなぞです^^;みなさんごめいわくおかけしました><
2005.01.16
コメント(11)
明日からセンター試験が始まりますね!私にとってはまだ先のことのようですが、部の先輩などが受けるということでなぜか私まで緊張します・・・><けど、こういう緊張をもらっといたら自分が3年になったときに良い、と先生が言っていました^^タイトルなのですが、今日朝アベ水槽を覗いたらクロ君♂のえらの動きがとてもはやく元気がなくて・・・><底のほうでじっとしてえらも速いのでえら病を疑ってみました。朝は時間がなかったのでいつもどおりえさもやって(クロは食べませんでしたが)出かけて、帰ってきて水槽を見たら普通に元気にしてました^^;ただ、このコ気が強いようで弱いコで、えさをやるときにちょっとでも水槽を私が触っちゃったら敏感に反応して逃げちゃってほかの子よりも食べる量が少ないのでやせちゃってるんですよ><だからさらに心配でさっきえさをやったら食べてくれたんですが・・・前も1日だけ症状が出たコがいたのですが、クロも明日には治っていてくれればいいのだけど・・・ちなみに早期の鰓病は水換えでも効く?らしいので明日水換えしてみます!
2005.01.14
コメント(12)
明日から新学期が始まります!そしてあさっては実力テスト・・・><実力ないから困ったものです^^;ウチの学校、1年の3学期でもう志望大学を提出しなきゃいけないらしいのです。それで冬休み中にいろいろ探しておけといわれていて、今日本屋で大学案内みたいなのを立ち読みをしていました。私の進みたい学科は、保健学科で、看護>理学のような感じなのです。ただ、看護ってそこまで難しいというわけでもない(?)ので、先生は目指すんだったら東北くらいのレベルで・・・といっていたのです。うーん・・・大学ってどうやって選べばいいのでしょうか?レベルも確かにそうなんだけど、この方面に行きたい!とかそういうのでえらべばいいのか・・・?となると、似たようなレベルだと名古屋大、北海道大とかになるんですよね。名古屋くらいならいいかなぁ・・・?ちょっと行きたいなぁと思っていた広大、金大はレベルが落ちちゃうし。。。関西か、北陸で高めのレベルの国立校って言ったら、何処でしょう??なんかすごく私的な話になってしまいましたが^^;こちらは先輩方がたくさんいらっしゃるので、よかったらアドバイスお願いします><
2005.01.10
コメント(17)
おはようございます^^1月9日、今日は私の16歳の誕生日なのです!!!ただ、今日は兄の成人式でもあり^^;家にいなきゃいけないので、昨日は誕生日を祝ってもらいました(笑)ちなみに・・・誕生日プレゼントは「パールのリング」です☆★16歳の誕生日はパール、17歳はドルフィンリング、18歳はシルバーリングなんですよ♪ってことでパールをさがしたら、トップがハートのリングを発見したのでそれを買ってもらいました♪♪大切にします!今日は誕生日ですが、まだまだ宿題に追われそうです^^;ひぃ~~><
2005.01.09
コメント(15)
昨日36センチ水槽に移したばっかりだったのですが、さっそくメダカたちの産卵シーン?を目撃することができました!今36センチ水槽は4匹めだかがいるんですがちゃんと2ペアできていて、2ペアとも♂が♀の下に入り込んで、くるって回って尾びれを体に巻きつけてました^^卵を産むシーンを見逃しましたが^^;すばらしいと思います!これから毎日みれるのかなぁと楽しみにしています!
2005.01.08
コメント(10)
NOVAの写真、UPしてみました(→メニューの36センチ水槽から)まだ水草も入れてないのですが、とりあえず立ち上げをかねてスネール水槽で飼っていたヒメダカを移動させました。アベ水槽のめだかもそのうち移動させます♪(でもアベ水槽のメダカは自分をアベだと思っていると思います・・・w)水草を枯らすのが得意なのでw入れる予定なのはアヌビアスナナとウィロモスなのですが、コケ防止ろ材を使っているためウィロモスが育たないんですよね・・・浮き草でコケ防止、と聞いたのですねール水槽から浮き草たくさんとってきて入れたいと思います^^
2005.01.07
コメント(8)
最近ホントに眠いのです^^;朝は6時起きで午前中部活、午後は塾に行ってるんですけど毎日寝てますね^^;こんなんじゃ新学期やっていけません!(`へ´)宿題もまだまだたくさんあるしたいへんだぁ~><あんまり魚のことを書くことがないのでw今日は自分のことを書きました^^wでは部活いってきます~♪
2005.01.06
コメント(4)
なんだか昨日のHPのアクセス数がすごいです^^;いつもの2倍くらい^^;昨日、ミドリが☆になってしまいました。親は「アベだけでいいんじゃない?」といいますが、やっぱり水槽が1つなくなるのも悲しいですよね><ってことで、すぐに砂を買いに行きました。今回は小さめの砂で、いろは赤っぽいです。底面フィルターをとったのでろ過が追い付くかしんぱいですが・・・><水もミドリの水を半分位とっておいたのを使ったしろ材も同じなのですぐ魚が買えそうです。ちなみに、飼おうと思っているのは、コリとバルーンモーリー、ミッキーマウスプラティです♪他になにかオススメはありませんか??^^あと、わき水、作ってみようとしましたが、どうしてもうまくいかず諦めました^^;下から吹き上げるようにならないんですよねぇ~><どうしても空気が「ぽこん!」ってなっちゃう^^;今日から部活です!宿題もおいこみかけなくては・・・^^;
2005.01.05
コメント(8)
昨日、すごく簡単ですが、夏に募集した(^^;)フグ企画のページをUPさせて頂きました。みなさんのアベちゃんがUPされていますので是非ご覧下さいね♪♪また、みなさんも写真の腕が上がっていらっしゃるともうので(笑)もっといい写真がある!って方はメールをどうぞ♪ちなみに。。。今日朝ミドリフグ水槽を覗くとミドリちゃんが☆になっていましたヽ(T▽T)/2匹目なのにホントにかなしいです・・・><今回は白点病が出たものの、水質もテトラ亜硝酸ので薄オレンジだったし(これがだめだったのか!?)、餌も赤虫で水を汚すことは無かったと思うし、餌の時も毎日寄ってきて食べてくれていたんです。。。病気だったってことも無いと思います・・・><水槽の移動もしてないし・・・何がだめなんでしょうか・・・;;もう1回飼おうか、ミドリ諦めて他の魚を飼おうか・・・迷っています><
2005.01.04
コメント(10)
なんかアベが4匹になってからでしょうか?アベ同士がつつきあうというか、ケンカしあうというか、そういうのをよく見るんです><今日もお正月というのにつつきあい^^;(といってもつつかれる方は逃げるのでケガはないのですが)しかもそれが♂同士でなく、♂♀でもなく、♀同士なんですよねぇ・・・(笑)トップを飾ってくれているアベちゃんはウチのボス的存在なのですが、もう1匹の♀はすごくおとなしい子なので他の子をつつくとは考えられないのです^^;やっぱりいくらおとなしいとは言え、フグの性質はあるんですねぇ。。。
2005.01.02
コメント(8)
みなさん、明けましておめでとうございます☆今年もまた日記を続け、お魚の飼育を頑張りたいと思います!トップのいちばん大きい写真のアベちゃん、かわいくないですか??><我が家で一番の美人さんなんです(≧▽≦)自分で写真みてすごくほれぼれしましたw一番下の植物?は髪になって、カットしたり結んだりできるそうですwってことで今日は縁起良くたくさん写真をUPしてみました♪♪いかがでしたか??あと、今日なんかものすごい物をみてしまいました^^;最近スネールちゃんたちの水槽を覗くのがブームなのですが、今日見ると、殻だけのスネールが・・・・!ふと水草をみると殻から飛び出たスネールらしき体を発見したんです><けっこうきもちわるかったです^^;でもどうしようもなく放っておいてありますが、いったい何があってこんなことになったのでしょう^^;スネールの飼い主さん、こんなことありませんか??^^;今日はあさ9時半から、10時開店のショッピングセンターに列びました!お目当ては福袋!!(笑)すごく好きなショップがあるんですけど、去年も走ったのに(!)すでに売り切れで、今年こそは!と思い気合い入れていたんです(笑)ドアが開いた瞬間猛ダッシュで、そのショップまで走って、見事にGET!20個限定なのでなんかうれしいです♪ってことで、朝からクタクタなBELLでした^^;
2005.01.01
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1