今日は、父おすすめのちゃんぽんやさんでお昼ごはん。
今年長崎は「さるく博」があり、そのパンフレットに載っていたお店らしいです。
野球選手や市長などのサインも飾られてありました。
私たちはちゃんぽん。娘は皿うどんを頼みました。
が、その具の量がすごい!
野菜が山盛りで、麺にたどりつく前にお腹いっぱいになりそう・・・。
スープも脂っこくなくさっぱりしていて、たくさん食べたのにもたれません。
娘の皿うどんも2人前はある感じ。でも3分の2はたいらげてました!!!
その後、港の近くの公園へ。

帆船まつりの最終日だったので、
ちょうど「海王丸」の出航をみることができました。
マストの上に隊員たちがするする登っていき、見に来ている人たちに向かって、敬礼をして
近くの長崎県立美術館でちょうど「Children's Eye LIFE~木と暮らそう~」展
をやっていたので、寄って見ました。
娘は小さな子たちと混じって、木のおもちゃで遊んでいました。



その後、出島もみてみることに。
前きたときよりいろんな建物が増えていました。
そこで、韓国も宮廷お菓子?!(名まえは忘れたけど)の実演販売をやっていました。
はちみつを固めた10センチくらいの飴をそうめんのように伸ばしていって、
2本、4本、8本、16本、32本、64本・・・・・8194本、16384本まで
伸ばし、くもの糸みたいになったところに、
きなことかゴマとかを中に入れて、巻いてできるお菓子です。
娘はその手さばきに釘付け。1つおまけにもらって、ますます釘付け。
思わず1箱買って帰りました。
韓国のお菓子なのに、懐かしいような日本の味がしました。
福岡3日目ーGWも終わり(><) 2006/05/07 コメント(2)
福岡2日目ー映画&岩盤浴 2006/05/06 コメント(4)
長崎から福岡へー能古島 2006/05/05
PR
Comments