2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
大寒波で大雪の心配がある中、第二京阪道を通って京都競馬場にモアの応援に行ってきました。口取りの予約とA指定席のカード予約を済ませての出発でしたが、とにかく寒かったです。行く前から、今日はモアの単複を1万ずつといいながら、9Rマデの負債が大きくなり余り沢山は買えませんでしたが、見事な「逃走劇」で楽しい一日でした。シンザン像の前で優勝ゼッケンを持っての記念写真にも収まりました。ラフィアンで10数年、1口馬主を楽しんだ後、2つ目のクラブとしてオレンジティアラ世代からグリーンFに参加しております。昨年はグリーンで3勝、ラフィアンで1勝という結果で、やはり血統の違いか、グリーンFの馬のほうが走ってくれますね。(私の場合は…)キンカメとロージズインメイの違いと言えばそれまでなのですが、やはり「社台血統」は走ります&モアの今後が楽しみです。モアグレイス(栗東・西園正都厩舎)父キングカメハメハ、母フェイムドグレイス(母父サンデーサイレンス)通算成績は5戦2勝酒井学騎手のコメント「内枠でしたので行ければ行こうと思ってレースに臨みました。変に気を抜いて走ることなく、追ってからの反応もしっかりしていました。最後までビクビクすることなく、着差以上に強い内容を見せてくれました」西園調教師のコメント「今回のマイナス14キロはちょうどいい感じでした。今日は外回りだったので、行ければ行って欲しいと騎手に伝えていました。いい内容のレースでした。この後は桜花賞路線ということになりそうです」次は桜花賞トライアルでしょうか?阪神にも応援に行くつもりです。とにかく無事に「本番」まで進んで貰いたいですね。
2011/01/17
コメント(0)