音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2013年12月14日
XML
カテゴリ: 動画紹介
It’s Christmas Time~クリスマスソング集(その4)


 1996年当時、この曲の収められたアルバムが発売された頃、CDショップでジャケットは散々眺めていたものの、実際に買って聴くということはありませんでした。だいぶ時が流れ、中古CDをふと見つけた時にその記憶がよみがえり、その結果始めて聴いたのですが、最初にいちばん印象に残ったのがこの曲でした。





 ナタリー・コール(Natalie Cole)は、かのナット・キング・コールの実の娘で、70年代にデビューしてからは主にR&Bやポップ系の曲(参考過去記事 「ピンク・キャディラック」 )を歌っていたのですが、90年代に入ってからはジャズ曲も手掛けるようになりました。このクリスマス曲は、もともとメル・トーメが1940年代に書いたもので、ナタリーの父ナット・キング・コールの歌唱でよく知られています。

 そんな彼女がクラシック畑の大物2人(ホセ・カレーラス、プラシド・ドミンゴ)とウィーンで行ったクリスマス・コンサートでこの曲を披露したものです。その経緯だけでも十分に感慨深いわけですが、実際、期待を裏切らない熱唱だったと言えるんじゃないかと思います。



[収録アルバム]

José Carreras, Natalie Cole & Plácido Domingo / A Celebration of Christmas(夢のクリスマス~クリスマス・イン・ウィーン) (1996年)







12/12(木)9:59までスマホからのエントリーでポイント14倍!【中古】輸入クラシックCD JOSE CARRERAS / NATALIE COLE / PLACIDO DOMINGO / A CELEBRATION OF CHRISTMAS[輸入盤]fs3gm【05P22Nov13】【画】








  お時間のある方、応援くださる方は、“ぽちっと”よろしくお願いいたします!
        ↓           ↓ 

にほんブログ村 音楽ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年11月26日 21時06分26秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: