音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2013年12月15日
XML
カテゴリ: 動画紹介
It’s Christmas Time~クリスマスソング集(その5)


 今回は、先に過去記事で取り上げた佐野元春の 『カフェ・ボヘミア』 に所収の、「Christmas Time In Blue –聖なる夜に口笛吹いて-」をお届けします。アルバムは1986年発表なのですが、この曲はシングルとして前年(1985年)末にリリースされました。レゲエ調のリズムが効いた、人気の高いクリスマス曲です。





 上のものはオリジナル・ヴァージョンなのですが、後で作られた以下のビデオもなかなかいいのではと思い、あわせて掲載したいと思います。





 こちらのビデオは、元のヴァージョンに比べて演奏時間もだいぶ長いものになっています。最後の部分では「サンタが街にやって来る(Santa Claus Is Coming To Town)」が組み込まれていますが、きっとこれはB・スプリングスティーン(参考過去記事は こちら )の影響でしょうかね(笑)。あと、余談ではありますが、このビデオの前半みたいな人がクリスマスシーズンの街中にいると、怪しくて仕方ありませんね(爆)。

 それはさておき、真面目な話ですが、“平和な町も、戦ってる町も”はともかくとして、“よく働く人も、働かない人も”とか“お金のない人も、あり余ってる人も”みたいに言えたのは、ある意味、80年代当時の時代背景を反映しているように思います。近頃では“格差社会”みたいな単語まで一般的になってきて、こういう“ストレート”な表現は批判の対象にすらなってしまいそうな気がします。当時は日本社会に勢いや余力があったといえばそれまでなのかもしれませんが、上のようなメッセージが表現しづらくなってきた昨今の世知辛さのようなものまで思わず想像してしまいました…。




佐野元春 / Café Bohemia (1986年)






【Aポイント付+メール便送料無料】佐野元春 / Cafe Bohemia[CD]【J2013/2/20発売】







  下記のランキングサイトに参加しています。
  お時間の許す方は、ひとつでも“ぽちっと”応援いただけると嬉しいです!
        ↓           ↓ 

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年12月10日 06時27分51秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: