音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2017年10月10日
XML
テーマ: 洋楽(3310)
カテゴリ: 動画紹介
ウォルター・ベッカー追悼


 前回のトム・ペティに続いて、訃報関連の記事が続きます。実は、本ブログはまもなく200万アクセスに届きそうだったので、その時に遅れての追悼を、と思っていたのが、1か月ほど前に亡くなったウォルター・ベッカー(Walter Becker)でした。今年7月には健康上の理由でライヴをキャンセルするなどしていました。回復に向かっていると報じられていたものの、9月3日に67歳で亡くなったとのことです(詳細な死因等は現時点では未公表)。

 トム・ペティが66歳、ウォルター・ベッカーが67歳と、決して天寿を全うとは言い難い年齢です。大物ミュージシャンの訃報が続いたことで、結局、ウォルター・ベッカーについても書いてしまうことにした次第です。

 ドナルド・フェイゲンとともにスティーリー・ダンで活躍したウォルター・ベッカーでしたが、追悼の意味を込めて、今回はスティーリー・ダンのこれまで取り上げていないナンバーをいくつかピックアップしたいと思います。

 まずは、彼らの代表作とも言える 『彩(エイジャ)』 からの1曲です。表題曲の「彩(エイジャ)(Aja)」です。





 続いては、1980年のアルバム『ガウチョ』に収録のナンバーです。アルバム冒頭の、かつ個人的にはスティーリー・ダンの楽曲の中でもかなり上位に来ると思っている「バビロン・シスターズ(Babylon Sisters)」です。







 これら2枚のうち、前者に収録された「カズン・デュプリー(Cousin Dupree)」をどうぞ。





 話はいきなり飛躍しますが、ジャズ界では今年はセロニアス・モンクの生誕100周年ということでいくつかの企画が報道されています。いわゆる“ロック・ミュージシャン”に分類される人たちも、逝去の報だけでなく、誕生から80周年、100周年というのが今後増えてくるのかと思うと、時の流れを感じずにはいられません。

 ともあれ、重ね重ね同じ表現が続くのもつらいですが、ウォルター・ベッカーが安らかに眠りにつくよう心からお祈りしています。R.I.P.



[収録アルバム]

Steely Dan / Aja(彩) (1977年) ←「エイジア(彩)」収録。
Steely Dan / Gaucho(1980年) ←「バビロン・シスターズ」収録。
Steely Dan / Two Against the Nature(2000年) ←「カズン・デュプリー」収録。




 ​
【メール便送料無料】スティーリー・ダン / 彩(Aja)[CD][期間限定盤(期間限定(2017/8/17まで))]【K2017/5/17発売】


ガウチョ [ スティーリー・ダン ]




  下記のブログランキングに参加しています。
  応援くださる方は、バナーをクリックお願いします!
       ↓          ↓

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年10月10日 05時30分13秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: