音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2019年05月20日
XML
テーマ: 洋楽(3310)
カテゴリ: 動画紹介
圧倒的な熟女の迫力と魅力(その2)


 以前、この曲を取り上げた際の映像が消えていたのでふと思い出しました。1987年のヒット曲、「アローン(Alone)」( 過去記事 )です。今回はこの曲を通して、21世紀のアン・ウィルソン(Ann Wilson)の魅力を確認してみたいと思います。

 まずは先の記事で取り上げた映像(リンク先が切れてしまっていました)の再掲です。2002年、つまりはアン・ウィルソンが50歳を超えたあたりの時点でのライヴの様子です。この歌唱、何度見ても“一発でノックアウト”という感想に落ち着くという、お気に入りのパフォーマンスです。





 さて、この迫力はさらに歳月が過ぎて、アン・ウィルソンが60歳を超えても全く衰えていません。60歳代というのは迫力が失せていくヴォーカリストも多いと思うのですが、彼女の場合はどうもその傾向は当てはまらないという気がします。一昨年、2017年のライヴの様子をご覧ください。





 くどいようですが、それにしても60歳代後半でこのパワフルな歌唱、ロック界広しといえども、なかなかお目にかかることができません。


[オリジナル曲収録アルバム]

Bad Animals (1987年リリース)


[関連記事リンク]

アン・ウィルソン選(1): 「クレイジー・オン・ユー」
アン・ウィルソン選(2): 「アローン」 (本記事)
アン・ウィルソン選(3): 「ライク・ア・ローリング・ストーン」ほか
アン・ウィルソン選(4): 「ホワット・アバウト・ラヴ」
アン・ウィルソン選(5): 「レイン・ソング」ほか
ハート  「天国への階段」
ハート  「ロックンロール(ライヴ)」 *動画なし
「限りなき戦い」 *動画なし
ハート  「ラヴ・ハーツ」






   ブログランキングに参加しています。
   応援くださる方は、ぜひクリックをお願いします。
       ↓      ↓      ↓

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年06月15日 07時05分39秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: