音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2019年06月13日
XML
テーマ: 洋楽(3314)
1979年のドクター・ジョン(後編)

 『シティ・ライツ(City Lights)』( 前編 を参照)がリリースされた1979年、ドクター・ジョン(Dr. John)は、同じホライズン・レーベルでもう1枚アルバムを制作して発表している。それが『タンゴ・パレス(Tango Palace)』という作品である。

 前項にも書いた通り、プロデュースはトミー・リピューマとヒュー・マクラッケン。前作とは異なり、ハリウッドで録音とのことである。管楽器を中心に多くのミュージシャンが参加しているが、前作と目立って違うのは、ドラムス/パーカッション人の充実ぶりである。スティーヴ・ガッドをはじめ3人のドラマーが参加し、パーカッション陣も前作より増強されている。このことはそのままサウンドにも反映されている。

 本盤では、前作のライトでメロウなフュージョン色は鳴りを潜め、ファンキーなリズム感が前面に出ている。一言でいえば、ドクター・ジョン的、ニューオーリンズ的な音とリズムがここでは主体となっている。

 では、“いつものドクター・ジョン”の作品になっているのかと言えば、どこか腑に落ちない点がある。おそらくそれはホライズンというジャズ/フュージョンを扱うレーベルで、上述のプロデューサーたちによって制作されたことによるのだろう。感覚的な言い方になってしまうが、どこかしら都会的な香りがするのである。

 ドクター・ジョンらしさをベースに持つナンバーとしては、1.「キープ・ザット・ミュージック・シンプル」、3.「レネゲード」、4.「フォンキー・サイド」、5.「ボン・テンプス・ルーラー」といったところがとくにお勧め。これらをはじめ各曲にも、上述の都会風な香りを漂わせるところはあるのだけれど、表題曲の8.「タンゴ・パレス」は、その都会らしさを妙に醸し出す曲になっている気がしてならない。異国情緒あるタンゴの雰囲気で始まるかと思いきや、文化の交叉路ニューオーリンズらしくすべてをのみ込んでしまい、最後は9.「ルイジアナ・ララバイ」と違和感なくつながっていくのが不思議なところである。

 結局、ドクター・ジョンがホライズン・レーベルに吹き込んだのは、前回記事の『シティ・ライツ』と今回の『タンゴ・パレス』の2作だけとなった。とはいえ、何とも対照的かつどこか共通性の残る2枚が相次いで残されたのは、当時ならずとも、いまから聴いてみようという聴き手にとっても興味深い。ドクター・ジョンは数多くのアルバムを出していて、筆者もすべては聴くことはできていないのだけれど、時系列で聴いていくと、彼自身の歩みや変遷も見えてくるようなことがあって、そういう聴き方もなかなか面白いんじゃないかと思う。



[収録曲]


2. Disco-Therapy
3. Renegade
4. Fonky Side
5. Bon Temps Rouler
6. Something You Got
7. I Thought I Heard New Orleans Say
8. Tango Palace
9. Louisiana Lullabye

1979年リリース。




 ↓本盤(プレミア中古?)の参考リンクです↓
 ​
Tango Palace【中古】

 ↓こちらはベスト盤↓
 ​
【輸入盤】Very Best Of Dr John [ Dr. John ]




   ブログランキングに参加しています。
   応援くださる方は、ぜひクリックをお願いします。


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年06月13日 06時35分40秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: