音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2019年08月27日
XML
カテゴリ: 動画紹介
マナー(Maná)のセカンド作から2曲


 昨日の記事(マナーのセカンド作 『クアンド・ロス・アンヘレス・ジョラン(Cuando los ángeles lloran)』 )から、2曲ほど動画をピックアップしたいと思います。ラテン・グラミーなどでラテン系のロックやポップスも広く聴かれるようになりましたが、”マナー(Maná)って誰?”と感じた方々もいるかと思い、2曲ばかり、同盤に収録されている曲をお届けします。

 まずは「アナ(Ana)」というナンバーです。正直にロックしていて、ギターのフレーズもカッコいい。ラテンか否か関係なく、こういうのは筆者のお気に入りだったりします。アンプラグドやら後年のライヴやらいろんな動画もあるのですが、ここは敢えて元のアルバム・ヴァージョンをお聴きください。





 続いてもう1曲は、上記の盤の表題曲の「クアンド・ロス・アンヘレス・ジョラン(Cuando los ángeles lloran)」です。記事にも書きましたが、”天使たちが泣くとき”という意味のスペイン語タイトルです。もう少し踏み込んでその内容はというと、ブラジルの環境活動家で1988年に殺害されたシコ・メンデス(Chico Mendes,本名フランシスコ・アウヴェス・メンジス・フィーリョ)に捧げられたもの。彼の暗殺という悲しい事件を天使の死や天使の涙に喩えて歌にしたものです。

 こちらの方は、その当時のライヴ映像をご覧ください。1996年(リリース翌年)にのヴィーニャ・デル・マール国際歌謡フェスティヴァル(南米チリで開催の音楽祭典)のライヴ演奏の様子です。






[収録アルバム]

Cuando los ángeles lloran (1995年リリース)




 ​
【メール便送料無料】Mana / Cuando Los Angeles Lloran (輸入盤CD) (マナ)




   ブログランキングに参加しています。
   応援くださる方は、ぜひクリックをお願いします。
       ↓      ↓      ↓

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年08月27日 17時05分59秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: