銀河の虹-青鷲の日記-

2006.07.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

1・戦士の日KIN196


昨晩から、熟睡し続けて、体調も回復。

朝から、晴れたり…
曇ったり…
雨が降ったり…

本当に、お天気がくるくると変わります。

展示替えで美術館へお伺いします。

今日は、照明の助手です。

合間に特別展のお手伝い。

特別展は、
二次元と三次元を繋ぐという企画展。
一枚の絵が椅子という立体造形となっていくのです。

展示案内はこちら

照明、
舞台上の動く空間を照らすものとは少し違うのでしょうが、
静寂の中の空間を照らす照明。
そこに、観客というか、鑑賞者の空気の動きと作品を照らすのだなあと
改めて思います。

面白いなあ。

ショップも、新しい商品が入って、

わくわく…
また、新たな展開が始まります。

その後、長野の陽子先生のもとへ…
唱歌を持ってうかがいます。

センターが通ること。

広がっていく方向で歌っていくこと。
緩んでいく方向で歌っていくこと。
人のことだとよくわかるのになあ。

改めて、いろいろな癖をつけてしまっていることを実感。

気長にいかなくてはと思うのですが…

「ハワイアンフラがいいみたいよ。」
そういうはなしになるか…
とはいえ、もともと興味はあったのです。

ワルツも踊れるようにしなくてはなあ…(^^ゞ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.14 08:02:05
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: